忍者ブログ
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
2025年8月19日(火)
BUCK-TICKのドラム、ヤガミ・トール氏の63回目のお誕生日です!

おめでとうございます!!


今年から恒例になっているメンバーのお誕生日イラスト描きました。


私事ですが、先日「天空のパフェ」食べてきましてね。
パフェってよく見ると(?)アニイっぽいじゃないですか。
なので、アニイの誕生日はコレだ!と思いました。
(他にも描きたいと思ったネタはあるんですけど、それはまた後日、できれば今月中に頑張ります。)
よりアニイっぽくするために私が食べたのとは全然違うパフェになりました。
髪型に合わせて黄色と黒(茶色)でまとめてみました。
たぶんコレ味の組み合わせ的にも美味しくできたと思います。




2025/1/24 樋口豊氏 お誕生日イラスト
2025/3/7 櫻井敦司氏 お誕生日イラスト
2025/6/16 星野英彦氏 お誕生日イラスト




あと今回は面白いこと思いついたんで、見てください。



ジャーン!昔流行った立体視のイラストを作ってみました!わかります?

こっちは交差法で見てください。
(クリックすると拡大します)



そしてこっちは平行法で見てください。
(クリックすると拡大します)



最近、本当に視力の衰えを感じています。
老眼も始まってるのかもしれない。
近眼はめちゃくちゃ進行している気がする。
夜中に目が覚めたとき目の前で寝てる猫ちゃんに焦点が合いません。悲しいです。
そんな時は…と思い出した立体視の本を見ていて、これが自分のイラストでも作れたら面白いのに、と。
で、無事つくれたのでどうぞこちらで視力を鍛えてください。
交差法と平行法のやり方は 検索各々で お願いします。


明日あたりにはTwitterにも投稿しようと思います。



今月はヤガミトール強化月間ということで、ふりかけシリーズ第四弾「ヤガミ」も月初にtweetしました。
このふりかけは元々「あつし」から始まって、残すはあとひとつで全種類発売です。
全種類出たらブログに載せるかも。


ということで、本日はアニイことヤガミ・トール氏のお誕生日、おめでたいです!
アニイといえば、言わずと知れたゆうたのお兄さんですが、もはや私(達ファン)のお兄さんだと勝手に思っています。
いつもメンバーのこともファンのことも冷静に見てくれているな、気にかけてくれているなと思います。
そして、努力の人だと思います。
私もアニイを見習って「全然疲れてません」と言えるように気力、体力を磨いていきたい所存であります。すぐ疲れちゃうので。
これからも健康第一で素晴らしいドラムを聴かせていただきたいです。

今日の誕生日LIVEも楽しんでほしいです。(グッズも可愛かったなぁ、兄弟喧嘩のイラスト)





PR
『FISH TANKer’s ONLY 2024』 Blu-ray[完全予約限定盤]が届きました。
もう、何を観て、何を注文して、何が届いたかわかんなくなりますね。

ONLYは、今回のこのBlu-rayは豊洲PITだそうです。
私はBIGCATには行こうと思ったのですが、抽選が外れてチケット取れずでした。
BTの(ONLYに限らず)LIVEでチケット取れなかったのは2019年以来2回目でしたかねぇ?
覚えてないだけで過去にもあったかなぁ?
前回記事で書いてた秋ツアーのオリックス劇場はチケット取れました。

ナイショの薔薇の下2024の円盤は注文したんだっけ?→しました。
もう、色々と忘れそうです。

今日は、届いたBlu-ray早速、観ようと思います。



あ、あと、円盤とは関係ないけどふりかけシリーズ第四弾が描けたので明日Twitterにupします。
本日(7/10)20:00〜
スペースシャワーTVにて、
「BUCK∞TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA」
5月16日 東京・Zepp Haneda公演の模様を独占放送!


ということなので、入りました。

観れなくても仕方ないと思ってたんだけど、加入料1200円ぐらいだったので、
そんなに高くない気がしてしまい…。
あとLIVEレポとか会報とか読んでたら観たくなっってきて。
金額というよりも、登録とかが面倒って感じですよね。

でも、観たいな~って言ってたら観れるようにしてくれました。
ラッキー。


よし、今日は20:00に間に合うように色々準備するぞ!


今日放送されるのは私が行った2025年4月19日2025年6月15日の間の公演ですね。



あと、ヒデがお誕生日のお礼コメントしてくれてました。
元気らしいので、良かったです。



そういえば、昨日ユー子ちゃん描いてTwitterに投稿しました。
え?ユー子ちゃんて誰って?
ヒデのお誕生日に描いたヒデヒコ君アイスのあたりならぬ「しばき」棒と交換できるアイスだよ。

まぁ、見て行ってくださいよ。


↓ これがユー子ちゃん(やわらかねぎ味)


↓ これがお誕生日に描いてたヒデヒコ君(クリームソーダ味)


↓ ヒデヒコ君の左手拡大(しばきが出たらもう一本システムです)



では。



あっ、そうそう、書き忘れてた。
秋ツアーもW会員先行に申し込みました!

オリックス劇場でやるっていうのが地味に嬉しかった。
今までより規模が小さくなったりするのかな?とか、最近は結構いつもオリックスだったのにな、とか思ってたから。この前NHKホールだったから。

当たると良いな。
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
2025年6月16日(月)
BUCK-TICKのギターボーカル、星野英彦氏の59回目のお誕生日です!


おめでとうございます!!

めでてぇな。

ということで、お誕生日イラストを描きました!



ちょっと体調面でも色々あったみたいですし、とにかく健康でいてほしいです。
ガ○ガ○君みたいに元気いっぱいで楽しいお誕生日を過ごしてほしいです。
前日のLIVEでお祝いできたのが嬉しかったです。
そのときMCでヒデが言ってた2年前のLIVEは私は翌日分しか行ってないので誕生日祝いはしてないんですよね~。

FTでも投稿しておきました。
メッセージもメールも送りました。

長い間(と言っても更にもっと長い人がいるというのが大ベテランバンドのすごいところ)BUCK-TICのファンですが、お誕生日にイラストを描いてお祝いするのは今年が初めてかもしれません。

2025/1/24 樋口豊氏 お誕生日イラスト
2025/3/7 櫻井敦司氏 お誕生日イラスト

今は無職だからできるけど、なかなか仕事をしていたら難しいですけどねぇ。
そろそろ仕事は引退したい(;^ω^)
けど、少なくともCD代、LIVE代、(グッズ代)は稼がないと生きていけませんからね。
そのうち探しま~す!

はっ!私の事はどうでもいいです。

ヒデは本当にずっと素晴らしい曲を作り続けてくれていて、感謝しています。
15日のMCで(皆にお祝いしてもらえて)続けていて良かったと言ってくれたんですけど、こちらこそずーっと曲を作り続けてくれて、BUCK-TICKを続けてくれて、ありがとうですよ。
特に最近はいろんなことに挑戦してすごい努力を淡々としている姿を見ているので私も少しは頑張ろうと思わせてくれます。

それにしても来年還暦なんてビックリ。
なんなら段々若返ってるような気もする(笑)


【ネタバレ注意!】



2025年6月15日(日)(星野英彦誕生日前夜祭)

BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA 追加公演

NHK大阪ホール

行ってきました。





NHK大阪ホールはいつぶりでしょう?
2010年12月16日(木) TOUR 2010 go on the“RAZZLE DAZZLE" のあとに
2012年4月20日(金) 陰陽座 全国ツアー 2012 「絶界の鬼子母神」 と
2016年12月20日(火) 陰陽座ツアー2016 「絶巓の迦陵頻伽」 に行ってますね。

ちょっと今これを書きながら上記の「絶巓の迦陵頻伽」の記事を読んでみたんですけど、当時は携帯電話の電波を遮断する装置がとか書いてますね。
昨日(2025/6/15)は無かったみたいですね。
電波悪かったけど完全圏外ではなかったな。

BTでは 2010年12月16日(木) TOUR 2010 go on the“RAZZLE DAZZLE" 行ってますね。
なんと、今回はこの15年前のLIVEのぴったり5列前の席でした。
この頃はブログをやってないので、感想は覚えてませんが、いつか日記でも出てくれば思い出すでしょう。
ただ、円盤化されているので観ることはできます。
しかもそれ、数日前に発見されました。Blu-rayも、DVDも。
ちゃんと持っている関連の品をひとまとめにしたいのですがなかなかできませんね。





さて、昨日はかなり早くから先行販売に並びました。
おそらく待機列も屋内だろうとは思ってて、それはそうだったのですが、思いのほか暑かったです。
早くに並んだおかげで何も売り切れてない状態でした。欲しいグッズはすべて買えました。









珍しく人に会ってお話したりして(皆様ありがとうございました)、いよいよ中へ。





BUCK∞TICKのロゴと薔薇の絵が重なってる感じの幕がかかっていた。
ステージのど真ん中にスチームパンクシンセセットみたいなの(楽器の事とかわからないので名称がわかりません。誰かこっそり教えてください)がどーんとありました。
アニイのドラムセットがなんかコンパクトに見えました。

あ、そういえば、私の左目について…最初は良かったけどだんだん視界が変になってきて少しイヤでしたね。音や振動が心地よいのでまぁ許します。次のLIVEまでに治っててほしいですね。


今井さんの目の下のギラギラシルバーライン見えました。

雷神風神レゾナンスの豊先生の手拍子教室よいです。

From Now Onで今井さんがスタビライザーを顔の右横に掲げて弾いていたのがカッコよかったです。ワジー(人間椅子・和嶋慎治)とかならやりそうだけど、今井さんがこんな風に弾くの見たことなかったな~と思いました。
ゆうたもカッコよくてどっちを見ればいい?と悩みました。

花道を見て、あぁ、ここ何となく覚えてるなぁとなりました。
結構いい席だったなぁと思ってたけど、あとで確認したら今回の方が良かったです。
本当にせっかく映像が残ってるんだから「TOUR 2010 go on the“RAZZLE DAZZLE"」観なさいよ、私。何か想い出が蘇るかも?

肉眼でもそれなりに見える席でしたが、オペラグラスを覗けば結構ハッキリ顔がわかるぐらいでした。しかーし、それをすると全体が見えなくなるので困りましたね。

全員キラキラした衣装でした。アニイは肩の所がモコっとしていて女王様って感じでした。
私はいわゆる箱推しなので本当にとても忙しいです。目がいくつあっても足りませんね。
それでまたココは前にも来たな~と、珍しく少し記憶があるな~と思って、しんみりしちゃいました。

キラメキの中で…(アコースティック?アレンジ版)は噂には聞いていたけどスゴイ。本当に全然違いました。これはどこかで残してほしいver.です。LIVE映像とかそういうので良いですけど。
今井さんが「踊りましょう 手を繋いで」って歌詞のところで宙に手を伸ばして繋ぐような仕草をされたので、そこはちょっと「うっ」と来てしまいました。

神経質な階段の兄弟がイイ。

冥王星で死ねのドコドコゆうたもイイ。

DADA DISCO 曲前MCは、この日は「芸術はバクハツなのか?爆発は芸術じゃないのはわかってるんだけど…。」などと。そのあとも続いてたはずだけど忘れました。

ヒデか結構MCで喋ってからのparadeno mori。オペラグラスでいろんな人をジロジロ覗いてて、LOVE&PEACEのところでたまたまヒデを見たら手がチョキ&グーになっていた。
「?」「グー?」となって肉眼でしばらく見ていたら舌をペロリと出して「へへへ、やっちゃった」みたいな顔してた。どうやらフリを間違えたみたい。
手拍子講師も良かった。
ゆうたのお尻ふりふりも健在で良かった。

遊星通信…そういえばこのブログを書いている今日(6/16)はヒデの誕生日ですね。おめでとうございます。なのでバースデーイラストを描きました。そこでプラネットギター使わせていただきました。ゆうたの時もスペーシーベース使わせていただきました。他の2人の時もお世話になるかもしれません。などということを考えながら聴いてしまってました。
イラストは次の記事に載せようと思います。

海月の時はゆうたが座ってました。
4月はそんなことなかった気がしますが。まぁその時は見えてなかっただけなのかもしれない。

女神は良かったですよ。良かったけど、好きな曲だし(他の曲ももちろん好きです)、すごく聴いてたし(他の曲ももちろん聴いてます)、ちょっとどうしてもあっちゃんのことを思い出しちゃって複雑な気持ちになっちゃいました。
あとこれも事前に得ていた情報でヒデが「滅茶苦茶になれよ」のところを「無茶苦茶になれよ」と歌ってるらしいと。それを知ったうえで聴いたのですけど確かに「無茶苦茶」に聴こえました。

ガブリエルのラッパでゆうたが真顔だったのが良かったです。
オペラグラスでガン見しました。


アンコール中にそろそろトイレに行きたいなと思いました。
そうです、大福を食べるのを忘れていたのです。
実際どんだけ効果があるのかわかんないですけどね。
と、思いながらも、行ってる途中で始まるとイヤなので我慢しました。


メンバー紹介はまだロボットみたいなやつで、まだ「ヤガミトー」のままだった。

ドラムソロではやっと落ち着いてアニイだけを安心して観ることができた。(いつでも全員を観たいので。でもそれは無理なので。)
遊星通信 Tシャツにお着替えしてた。
ほとんど金髪になってて横はかなり刈り上げてた。
なんとなく時間が短いような気がした。気のせいかも。

ゆうたも遊星通信 Tシャツ。
ヒデが冥王星で死ね BIG Tシャツ。
今井さんが風神 Tシャツにアロハ(Lサイズ)でした。


今井さんが「あのさぁ、今日は何の日か知ってる?」(誰かが父の日って答えた?)
「父の日だけどさぁ、特別に祝ってやるか」みたいに言って、スタッフの人がヒデにお誕生日ケーキを運んできた。バースデーソングを今井先輩にギターで弾いてもらってた。
ゆうたもヒデにおめでとうと言ってた。その際にマイクを落としていた。
写真を撮ったりワチャワチャしてて楽しそうだった。
この様子はちゃんと本人のPHOTOLOG、ゆうたのブログ、今井さんのインスタにあげてくれてる。
ヒデが「明日59です」「ええ歳やで(大阪弁)」とか言って、今井さんの方を示して「先に60になる人がいますけど」みたいなこと言ったので見たらめちゃくちゃ「チッ」(舌打ち)って顔をしていて良かった。
あとは「2年前だったかな?…も大阪でお祝いしてもらって、大阪とは縁がありますね」のようなこととか、「皆もすぐ(59歳に)なるよ」みたいなこととか、「好っきやで」も言ってくれたっけな?私の妄想かな?とか、「こうして皆にお祝いしてもらえて続けていて良かったなぁ」というような事をしみじみと言ってくれたり(泣きそうになるやん)とか。
ヒデがお礼などを述べてくれている途中で先輩は下手花道の方でプラプラしてファンサービスしていました。それに気づいたヒデが「あんなところに行ってるよ」的なことを言った後「(コメントが)長いか?」って先輩に確認。「なげぇ」と言われて切り上げてました。


オペラグラスでヒデを見ていたら、多くの人が「ヒデと目が合う」と言ってるのが少しわかる気がした。


Cream Sodaも今回のお誕生日イラストでモチーフにさせていただきました。と一瞬思いながら聴きました。

TIKI TIKI BOOMでは警察が見てない隙にドゥルルル…してました。オエッの入るところも4月に聴いた時と変わってて、壊れてんだ~オエ~って感じでした。

プシュケーのややこしいギターを観ようと今井さんの手元を拡大しましたが、ちょうどマイクスタンドで左手はあんまり見えず。時々見えたけど、どこがどうややこしいかはどうせ私にはわかんないんだった(笑)

「3000年後に会おう 必ずだ」からの黄昏のハウリング。良いです。ヒデの弾き方が私の知らないギターの弾き方だった。アームと一緒にピックをおろす、みたいな。そんな奏法があるんですね。だからどうなのかわからないけど、視界良好席だと実感しました。

今井さんは「楽しかった」「今日は乾杯してやってください」「気を付けて」「チャオ」等と。
ゆうたは「また来ます! ※%▲#$%&※◇けど! 今年中にまた来るんで!」「めっちゃ好きやで!」「ホントやで!」(ホンマやででは無かった)と。今年中に来るって言っても大丈夫だったのかな?まだ発表前なのでは?と心配しちゃいました。
何を言ってたか聞き取れなかった部分について、あとから他の人のつぶやきでわかった。ヒデがお誕生日のスピーチしてる時に大阪にまた来ますって言ってたらしく、それを「ヒデが言っちゃったけど!」「今年中にまた来ます!」って言ってたみたい。
ジャンピング投げキッスもしっかりいただきました。





充実したLIVEでした。
(メモのおかげで結構ブログ書けたし、これで記憶力が衰えても字さえ読めれば思い出せる、かも)

そういえば、会場限定メッセージは、今井先輩とヒデで、ヒデが誕生日の事を何か言ってるのが面白かったです。



ちゃんと帰ってから乾杯しました!

星野英彦様、お誕生日おめでとうございます!




セットリスト ↓

1.百万那由多ノ塵SCUM

2.スブロサ SUBROSA

3.夢遊猫 SLEEP WALK

4.雷神 風神 - レゾナンス

5.From Now On

6.ストレリチア

7.Rezisto

8.キラメキの中で…

9.神経質な階段

10.絶望という名の君へ

11.冥王星で死ね

12.DADA DISCO - G J T H B K H T D –

13.paradeno mori

14.遊星通信

15.海月

16.女神

17.ガブリエルのラッパ

18.Cream Soda

19.TIKI TIKI BOOM

20.プシュケー - PSYCHE -

21.黄昏のハウリング

ネタバレ注意!!




こんにちは。
前回の記事「BUCK-TICK間違い探し 問題編1(改)」の正解発表をします。
右と左で違うところが10個ありますよ。
まだ遊んでない人はまず自力で見つけてみてくださいね~。



こちらが問題です↓ (クリックすると拡大します)




そしてこちらが正解です↓ (クリックすると拡大します)





①「RONDO」の「O」に目玉

②一反木綿の大きさ

③アニイねずみ男のヒゲの本数

④シリアスベアーの口(表情)

⑤ユータ猫娘のスカート丈

⑥ヒデ子泣き爺の胸の文字

⑦あっちゃん鬼太郎の目玉親父がマイクに

⑧あっちゃん鬼太郎の妖怪アンテナ

⑨今井砂かけ婆の頬の文字(B-T/KTR)

⑩今井砂かけ婆の帯のチェック色反転


以上、10ヶ所でした~!





何番が難しかったですか?
修正前とどう違うんだと思われそうですが、個人的に少し気になるところを直しました。

遊んでくださりありがとうございました。
こんにちは。

そういえば、やっと、『RONDO』がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のテーマソングになった記念に描いていた間違い探しを修正しました。

ので、ここにupしておきます。




右と左で間違いが10コあるよ

(クリックすると拡大します)




『RONDO』発売日(から6年記念)に合わせてTwitterにも載せたのですが、たくさん遊んでくれたっぽくて嬉しいです。





正解は次の記事へ。




一応、以前描いた修正前のはコチラ。リンク貼っておきます。


の前に、前回記事の『ナイショの薔薇の下2024』Blu-rayはちゃんと予約しました!
あとは待つだけ。



本題、先日はX(旧Twitter)のFFさんたちとカラオケに行きました。
BUCK-TICKしばりで、フリータイム(9時間!!)ずっと歌い続けました。

ほとんど喋ったりせず歌ってました。
なんならお昼ご飯食べたの私だけ(笑)

結局100曲ぐらい歌ったみたい。
これでもまだ1/3ぐらいなので、BUCK-TICKの楽曲の多さよ。
カラオケに入ってないのもあるからもっと多いんですよね、本当にスゴイです。

終わった後も元気だったけど…
さすがに翌日かなり疲れを感じました。


だけど面白かったです。


予約しましたか?

最近すぐ慌てて予約して失敗したりしてたので、ゆっくり考えようと思います。
あー、でも焦るなー、っていうか心配だなー。
予約し忘れることの方が怖いなー・

プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ

Twitter→うたこ(@canarianokinu)

最新コメント
[09/02 Terryshivy]
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]