忍者ブログ
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
書き忘れてました。
FTOのチケット追加分も申し込んでたんですよ。
先日9/11に当落結果発表でした。

……落選でした。
残念です。
仕方ないけど。
行きたかったな。


PR
こんにちは。
前の記事を書いてから、ひと晩経って色々と気になったので、休日である今日ほぼ一日がかりで修正しました。
だいぶ良くなったと思います。
へへへ。


ドーン!!


【 月見 バックチェイク カスタードプリン味 】


もう修正しないと思います(笑)
疲れました(笑)



今日はコメダ珈琲店で「お月見祭」してきました。
お月見フルムーンバーガーと安納芋のスイートポテトジェリコにしました。



この時期、どこもかしこも月見ですね。
私は見事に踊らされておりますよ~♪


先日9月4日にはマクドナルドの「月見バーガー」を食べてきました!(発売日www)




そういえば、この記事のタグって「BUCK-TICK」でしたね。
何故でしょう。


マクドナルドでは芳醇ふわとろ月見と月見マックシェイクカスタードプリン味を選びました。

月見バーガーを食べながら月見マックシェイクのカップを見ていて
「あ~、マックの限定シェイクのデザインいつも可愛いな~」
「なんか描きたくなってきたな~」
「あれ?マックシェイクってちょっとバクチクに響きが似てない?(似てないか)」
「あ~、月見バックチェイク描いたらいいんじゃね?」
などと思ってしまいました。

ということで、思いついたら描くしかないでしょう。


ちょっとだけ睡眠時間を削りながら先ほど描き上げました!!
ので!
見て行ってください!!


ドーン!!

【 月見 バックチェイク カスタードプリン味 】


けっこう気に入ってます。
良い感じに描けたと思います。へへへ。




2024/9/8追記:このブログを書いた後、寝て、起きたらまた色々と気になったので修正しました。次の記事を見てください。


本日、(休日のため)『バクチク現象-2023-』のBlu-rayを視聴いたしました!
昨年2023年12月29日に行われたLIVEの映像作品です。



WOWOWで放送されたときの感想はコチラ(感想という程の事は書いてない)



セブンネットで完全生産限定盤を買いました。
昨日8/20に店舗に届いているということで発売日の前日であるそのうちに取りに行きました。
もう夜なので、ということで開封はしませんでした。

本日8/21(水)、いざ、開封の儀。
ちゃんとずれないように梱包されています。

特典でキーホルダーが付いてました。

パッケージの月を凝視。
あ、本当、あっちゃんがいる…。
(Xで知っていたので。知らなかったら気付かないかも)

手袋をしてフォトブックを見ました。
うぅん、ゆうた(/_;)

それと、「さあ、始めようー2024.9.21」って赤い紙が入ってました。
昨日開封した人はますます「?」だったと思います。
私は今日開封したので、同時にビクターの公式サイトからも発表?があるのを見ました。
何でしょうね?
新曲の情報解禁とかですかね?
気になりますね。
怖いけど楽しみでもありますね。



はい、そろそろDisc1の感想を…

01. 疾風のブレードランナー
いや、やっぱ無理。聴けない。いや、聴くけど。笑ってないゆうた見るのキツイ(´;ω;`)ブワッ
02. 独壇場Beauty-R.I.P.-
いやん、ゆうたが無理して笑顔作ってるように見える。ツライ。
WOWOWでも見たから2回目…WOWOWで2回観た気もするから今回3回目?だけど、無理だ(´;ω;`)ブワッ
03. Go-Go B-T TRAIN
あっちゃんの映像。映像の中の映像だからか、その場にあっちゃんがいるとしか思えない。
怖い顔(いつもの顔)でシュポシュポするの良いな。描きたくなっちゃうな。
04. GUSTAVE
ドラマーであるアニイ以外が全員猫になってて良い。やっと普通に見れるようになってきたかも。
05. FUTURE SONG - 未来が通る-
ヒデも今井も二人してあっちゃんの方を指さして…やっぱ無理かも。
あ、コレ、アニイがしんどそうな顔してたヤツだ。WOWOWで観たときもそう感じたヤツだと思う。
06. Boogie Woogie
07. 愛しのロック・スター
アニイがいよいよ辛そう、泣きそう?あぁ、還暦の時のお祝いの映像だから余計アレなのか…。ゆうたも辛そう。
08. さくら
うーん。映像は本当に違和感がなくて、そこにあっちゃんがいるかのよう。
XとかSNSで見かけるファンの人は驚くほど記憶力が良いのでびっくりするけど、逆に私はLIVEの記憶力は全然なくて、流されてる映像がいつのものなのかさっぱりわかりません。BTメンバーがほとんど年をとらないというか老けるスピードが常人よりかなりゆっくりだというのも、いつの映像なのかわからなく要因だと思いますがね。(逆ギレ)
09. Lullaby-III
蠟燭出てきた!
なんかお腹痛くなってきた。
10. ROMANCE
良いよね。
前回私が行ったBUCK-TICKのLIVEで、ヒズミちゃんを笑った人を思い出しました。あの人元気かな?
↑この時のブログでは詳しく書かなかったけど、こんなことがありました。隣の人がLIVE中結構おしゃべりしてて色々聞こえてきたんだけど、ROMANCEのMVを見て再乗車的なことを言ってて、あっちゃんカッコイイ~!みたいな感じだったので最初は微笑ましい感じで思ってました。でも、ヒズミが始まったときにクスクス笑ってて、おしゃべり相手の人(この人もどこかで再乗車した系のあっちゃんファンぽかった)も笑ってて、「あ~、あっちゃんのファンでもこんなリアクションの人っているんだなぁ」となんとな~くイヤな気持ちになったのでした。でもこれがヒズミちゃん的な者に対するリアルな世間の反応なのかなとも思って考えさせられた。
あの人たち元気にしてるのかな?
11. Django!!! - 眩惑のジャンゴ-
あ、また聴ける(観れる)ようになってきたかも。
12. 太陽とイカロス
あのお知らせの直後はたしか全然聴けなかった曲だと思うけど、聴けるようになってるな、私…。
と思ったのも束の間、メンバー見てたらアレです、無理かも。もらい泣きしちゃうわ。
と思ったのも束の間、シルエットで(´;ω;`)ブワッ
13. Memento mori
メンバー紹介でアニイがつらそう。
14. 夢魔 -The Nightmare
今井、あっちゃんの肩に肘を乗せてた?フォトブック見て猫の手をしてると思ってた写真はコレだった。猫じゃなかったんだ。
15. DIABOLO
乾~杯!


ココでDisc1が終わり。
ちょっと休憩。


Disc2いきまーす。
<アンコール>
16. STEPPERS -PARADE-
いきなり始まった。
メンバー登場シーンとか見たかったな!

MC泣いちゃう。
17. ユリイカ
18. LOVE ME
良いよ、泣けるけど、笑えるよ。ありがとう。
ヒデの「イタズラされた☆」っていうセリフも良いよ。
19. COSMOS
20. 名も無きわたし
あー、これダメなヤツだ。
映像も、歌い方も、全部、もう、なんで…。
<ダブルアンコール>
21. New World
ゆうたの噂のシーンがちゃんと入ってた。
WOWOWでは観られなかったあの噂のシーンがあった。
何故WOWOWで流れなかったのか謎だ。
泣いちゃうけど。


ちょっとまた休憩。


ココからは特典映像など。

『LOVE ME』のリハーサル映像。
完全版も良いね。
もう一回イタズラver.を聴いてみたけど、どう間違えたのかわかんない(笑)
違う曲を始めようとしたのかな?何の曲かわかんない。

LEDビジョン映像。
良いね。

マルチアングルは、観る価値ありです!
個人的には、特に、『夢魔 -The Nightmare』の今井先輩と『New World』のゆうた。
今井先輩は、普通ver.ではわからなかったけど、あっちゃんの肩に肘を置いたのは1回だけじゃなかったことがわかった。
そしてあっちゃんんと会話してた。
泣いちゃうよね。
あら、今この文書を打ちながらまた泣きそうですけど。
ゆうたも、普通Ver.でも映ってたあのシーンの前の部分も見られて良かった。
あとはアニイが結構はっきり泣いてたんだなってこともわかった。

WOWOWで観たときも感じたけど、やっぱりあの時武道館にあっちゃんもいたんだろうな。

あ、マルチアングルは、カメラ?編集?がちょっとだけ残念なやつもありました。



X(旧twitter)では、買ったけど観てないとか、買ってないとかの人もいるけど、それはもう、自分のタイミングで観たら良いと思うし観なくても良いと思うし、人それぞれで良いと思います。
感じ方とか受取り方とか、精神状態とか、皆それぞれ違うもん。当たり前です。

でも、私は、観て良かったなと思いました。


2024年12月07日(土) 
大阪・心斎橋BIGCAT
「BUCK-TICK FISH TANKer’s ONLY 2024 ≪FC会員限定≫」

チケット申し込んだけど、外れました!

残念です。
とっても残念です。

でも、それだけBUCK-TICKのことを好きな人がたくさんいるってことですよね。
そのことは良いことだと思いますので、諦めます。

残念ですけど。
2024/8/4(日)

劇場版BUCK-TICK~バクチク現象~Ⅰ<轟音上映>
劇場版BUCK-TICK~バクチク現象~Ⅱ<轟音上映>

TOHOシネマズなんば

観てきました~!





実はそもそも行くかどうか迷ってたんですよ。
今回のはドリパスでたくさんのファンの方々がリクエストしてくださって上映されることになったらしいです。その辺の事情もあまりよく知らないままで。ドリパスの存在も知りませんでした。
2013年の公開時に行って観てるし、Blu-rayも持ってるし、AmazonPrimeで観れるし、今回はスルーしようかなぁとかも思ってました。
だけど、カラオケでお知り合いになったBTファンの方がXで声をかけてくださり、その方のお友達(もちろんBTファン)もご一緒してくださるということで、勇気を出して?行くことに決めました!

結果、行ってよかったです。

最初の上映(2013/6/23(日)の梅田ブルク7)では、行った記録は残してたし、ほんのりとその時のことは記憶はしてるけど、まだ音楽ブログを始めていないので、細かい感想とかはもうわかりません。あの時とは今回は違うことを思って観たんだろうな、私。



今回はまず、行く前から今までとは違うドキドキわくわくがありました。
だって、自分以外のお魚さんとガッツリお会いするのは初めてです。
緊張します。
映画館に到着するまでの道中はきっと死ぬほど暑いので、出かける準備も色々考えなければ。

何を着ていこうかな?
あっちゃんのTシャツ着ようかな?


準備するの、なんか楽しくなってきた。
荷物多くてカバンが超重たいけど、なんか楽しい。ドキドキ。わくわく。
遠足みたいだなぁ。

映画の前に3人でカラオケにも行くことになりました。
そこではアッテヤンを連れてきてくださるということで、撮影会もしましょう、と。

私はカラオケ屋さんの「ソフトクリーム食べ放題」にもかなりときめきました。
(結局、1杯しか食べなかった…笑)



当日、お会いして、最初はやっぱり人見知りが発動しましたけど、すぐにお2人のフレンドリーさと、同じBTファン同士ということで、打ち解けることができました。

カラオケ屋さんでは美しいアッテヤンを撮らせてもらいました。
お昼ご飯食べて撮影してお話していたら2時間はあっという間に過ぎたので、1曲も歌いませんでした(笑)





かわいい。汚すのが怖くてあまり触れることはできませんでした。オーラがある。



そして、映画館へ。
どう見てもBTファンにしか見えない人もいらっしゃいます。
意外にもご一緒したお2人もフォロワーさんんとお会いしたことがないらしく、SNSでつながってる人がいたとしても誰だかわからない状態でした。
そのうち、お2人の持ち物からわかった方が声をかけてくださり、何人かのBTファンの方々と合流できました。

なんと、そこでご挨拶した方々が私にまでお土産をくださいました!
なんとなーく、そういう文化があるらしいというのは知っていましたが、初体験でした。
こちらは何も準備してなくてもらいっぱなしで申し訳なかったです。
あとで、SNSで探しましたが、全員を見つけられたかどうか自信がないです。









映画は、色んなことを思い出しながら考えながら観ました。
最初から最後まで号泣してしまうんじゃ…と危惧していましたが、その点は案外大丈夫で、じっくり観られました。
Ⅰの最後で『LOVE PARADE』がかかったら、我慢できませんでしたけど。



そういえば、<轟音上映>ということで、LIVE用の耳栓も持って行ってました。
轟音という程だとは思いませんでした。
でも、経験上、(LIVEでは)耳栓を未装着だとその時は大丈夫でもあとから具合が悪くなる率が高いので、一応基本的につけてました。特にLIVEのシーンとか。
あ、そういえば、カメラがグラグラして気持ち悪くなる時が何回かありました。
あれは仕方ないのかな?
もうちょっとブレずに撮れないものかな?



観るのは、たぶん3回目ぐらいです。(Blu-ray開封してたので)
なので、覚えてるシーンも忘れてるシーンもありました。
改めて、メンバー仲良いなぁ。
ゆうたかわいいなぁ。
当たり前だけど、ちゃんと仕事してるなぁ。
音楽に厳しいなぁ。
あっちゃん優しいなぁ。
Vocalの音程のところ、色々個人的に納得するところがありました。


なんか、劇場の中、もちろん一緒に行ってくれたお2人もいらしたけど、それ以外もココの観客席は皆BTファンなんだと思うとすごく心強い感じがして、LIVEの客席以上の謎の一体感を勝手に感じて、行って良かったなと思いました。



映画の後は、さらにお仲間が増えて、一緒に星乃珈琲店にてお茶しました。(初めて入りました)
ご一緒した方に聖地巡礼のアルバムを見せていただいたりして、とても嬉しかったです。
お名前は忘れてしまいましたけど、素敵なお写真を見せてくれて本当にありがとうございました。



私は、たまたま、本当に偶然に、冷たいものと一緒に注文したらにゅっでした。

ニュツ

(翌日ビックリしました)



そんなわけで充実した一日を過ごせました。

ドリパスにリクエストしてくださった皆さん、
一緒に映画を観た皆さん、
一緒にお茶した皆さん、
お土産くださった皆さん、
誘ってくださったお2人、

ありがとうございました!



あ、3日間の「BUCK-TICK 3DAYS SUMMER NIGHT LIVE STREAMING」楽しみですね!
ネタバレ注意!!



こんにちは。

前回の記事「BUCK-TICK間違い探し 問題編2」の正解発表をします。
右と左で違うところが10個ありますよ。
まだ遊んでない人はまず自力で見つけてみてくださいね~。


こちらが問題編↓

(クリックすると拡大します)



正解はこちら↓

(クリックすると拡大します)

①ゆうたが左団扇

②あっちゃんの西瓜が齧りかけ

③今井氏頬のB-Tの文字がない

④アニイの右手ラムネではなくドラムスティック

⑤ヒデのTシャツが五芒星ではなく六芒星

⑥蚊取り線香のカバーがなくてむき出し

⑦脱いだ草履の向き

⑧床のCD(異空/ABRACADABRA)

⑨手前の猫の模様

⑩壁の鉄プレート「BUCK-TICK」の「-」がない


以上、10コでした~!




第3回目もいつか描きたいですね。
5年に1回ぐらいのスローペースですけど(笑)!

こんにちは。


毎日暑いですね。

特に今週はもう完全に梅雨が明けて真夏って感じになってきましたね。


暑中お見舞い申し上げます!
(突然)


ということで、このブログでは実に5年以上ぶり、おそらく2回目の間違い探しを描きました!
遊んでください。





右と左で間違いが10コあるよ

(クリックすると拡大します)





これを見て複雑な気持ちになる人がもしいたら本当に申し訳ないとか思ったりもしたけど、
楽しんでくれる人もきっといると思うから載せることにしました。
せっかく一生懸命描いたんだし。


暑中見舞いなので、涼しいところで、水分補給しながら、のんびり探してくださいね♪



正解は、次の記事へ載せます。



※1回目の間違い探しはこちら→「BUCK-TICK間違い探し 問題編1

お魚さんと出会えた日の、あのバクチク三昧のカラオケのセットリストも記念にupしておきます。




ご飯を食べてからメランコリアを歌いました。
これは良いスタート。



蜉蝣で思いのほか高得点が出て満足。
あとでわかったけど形而上流星でお隣さんが認識してくれたみたいです。
ヒロインの「おーまーえーとーひーとーつーだー」にも音程バーがあるんですけど、全然マイクが認識してくれません。



こんなにB-Tばかりずーっと歌うことがあまりないのでドキドキしてきた。



BUCK-TICKは最近の曲は案外キーを変更しなくても歌えるんですけどね~。
古いのは低すぎて原キーは厳しいのが多い印象。



キャッキャッキャキャッキャッキャッキャキャッキャッキャッキャッキャキャッキャッツ♪



ちゃんと歌える自信がある曲がもうなくなってきましたよ?



お隣さんが帰られたと思って違う曲を歌ってました……



声をかけてくださった時間帯の曲たち。
いや~長く楽しい時間でしたよ。



これはもういつものカラオケの感じになってますね。



退出30分前ぐらいになると焦る焦る。
いっぱい歌わないと!みたいな(笑)


珍しくBUCK-TICKをたくさん歌えて楽しかったです。
次はJOYSOUNDで異空の曲も歌ってみたくなりました。


カテゴリーを「カラオケ」にするか「BUCK-TICK」にするか悩みましたが、「BUCK-TICK」にしました。

先日、カラオケで素敵な出会いがあったので、忘れないうちにここに書き残しておこうと思います。

それは平日のお休みの日の出来事でした。
お昼からカラオケに行きました。
採点が好きなので個人的に行くときの機種はLIVE DAM Aiを選びます。

この日はいつもの階が満室だったらしく、違う階に案内されました。
平日の真昼間なのにカラオケ流行ってるんだなぁと思いました。

部屋に近づくと、「うーまーくいかないおけしょー♪ひーどーいしゅうーまーつーねー」って聞こえるんですけど!ちょっと!え!ヒズミ!?ってか入ったの?
異空からカラオケ全然入ってなかったと思うけど?っていうか、え?そんなの普通の人うたう?!
すごいガチの人?やば!気になる!
お隣の部屋じゃん!
荷物を置いて、部屋の外に出て耳を澄ますと「名も無きわたし」が聞こえる。
ええ!絶対ファンじゃん!話しかけたい!ダメ、我慢!!
っていうかカラオケ入ってるの?JOYSOUNDには入ってるってことか。なるほど。
めちゃくちゃ話しかけたいんだけど、不審がられるだろうから我慢。
その代わりこっちもBUCK-TICK歌おう、そうしよう。
アピールしよう、私もBUCK-TICK大好きなんですよ、と。

このブログにも時々カラオケの事を書いているけれども、普段はそんなにBUCK-TICK歌わないんです。
なぜなら難しいから。全然うまく歌えないから。
あっちゃんって本当に本当に素晴らしいボーカリストだなって思います。
BUCK-TICKの曲を完璧に歌えるのはやっぱり櫻井敦司だけなんだなぁって。当たり前だけど。

だけど、この時ばかりは、必死で、好きアピールを込めて、お隣の部屋に届けとばかりに、歌えるの全部歌う勢いでBUCK-TICKだけを歌いましたよ。

ジュースを入れに行くとき、部屋を出ると「獣たちの夜」や「GUSTAVE」が聞こえてきました。
こんなん、ちょっとのファンじゃないって。
ずーっとBUCK-TICK歌ってるし~。

部屋にいてBASSの音で曲名当てクイズできるかもとか思ったりして。
「舞夢マイム」っぽいのが聞こえてると思いきやなんかテンポが速くなってきてよくよく聞いたら反対側の部屋からYOASOBI「怪物」が聞こえてきてて、「舞夢マイム」がかき消されてしまいました。なんかテンポとキーは全然違うけど、ちょっと雰囲気が似てるから余計わからなくなる。
YOASOBIの方が高くて声が大きいから、BUCK-TICK聞こえなくなるから、勘弁して~って思っちゃった。

私、ツイート(ポスト)もしちゃってた。





そういえば、お隣さんはX(旧Twitter)してないのかな?
あ!同じような方がツイート(ポスト)されてますよ!
しかも、実況されてますよ!
歌唱履歴が一致してるじゃないの(笑)
これはお隣さんの可能性高いじゃない。
話しかけて良いってこと?
いや、やっぱダメかな?
どうしよ。
静かになったし帰った?どうしよ。
こんな偶然もうないかもしれない。どうしよ。どうする?

その時…

トントントン(ノック音)



!!?



なんと、お隣さんが帰る前にと声をかけてくれました。
キャー!!
ここからはちょっと緊張と焦りとでテンパってはっきり覚えてないけど、なんとかXでフォローし合うことができました。

すごくないですか?



その後、BUCK-TICK以外の曲も少し歌ってから帰りました。

帰ってもまだ「こんなことあるんだ!」と嬉しくて興奮していました。
そしてXでのやり取りでわかったことだけど、お隣さんは別のカラオケ屋さんに行くかもしれなかったっぽいし、部屋も途中でチェンジしてもらったということが判明。
私もいつもと違う部屋だったし、偶然が重なって重なってお隣同士になれたみたいです。

あらやだ、運命的。


また会えるかな?
会えると良いな♪


あ、あと次は私もJOYSOUNDの部屋に久々に行ってみよう♪




それにしても、2部屋とも、3時間以上、たぶん4時間近くBUCK-TICKだけを歌ってたっていうのもすごくないですか?
そんなにたくさん曲があるのもすごいし、歌い続けた私たちもよくやったなって感じ(笑)

楽しくて、嬉しい1日になりました。




その日のセットリストはこちら → カラオケ屋さんで素敵な出会いをした日のセトリ



プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ

Twitter→うたこ(@canarianokinu)

最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]