忍者ブログ
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
予約しましたか?

最近すぐ慌てて予約して失敗したりしてたので、ゆっくり考えようと思います。
あー、でも焦るなー、っていうか心配だなー。
予約し忘れることの方が怖いなー・

PR
昨日は、FM GUNMA の

5/20 FM GUNMA「MKDF presents GUNMA3B FM GUNMA 1dayリクエスト」

を聴きました。

朝の10:00~でしたが、ずっとは聞いてなくて、14:00台のBUCK-TICKメンバーコメントだけ真剣に聴きました。

いや~、群馬のFMが聴けるって本当に何度も言ってると思うけど良い時代ですね。

全員フルネームで自己紹介してて面白かったです。
MC?DJ?の人も言ってたけど、ヒデが回してましたね。
群馬らしい曲って言ったかな?雷神風神レゾナンスを紹介していました。
スブロサツアーの追加公演もあるので来てねみたいなことを言ってくれてました。
行きますとも~!

あと、ゆうたが群馬の良いところだったか、山がきれいって言ってて、先日の群馬旅でもっと山を見ておけばよかった~!と思いました。

4月某日、遂に…

「BUCK-TICK✕藤岡市観光協会コラボ企画2025」
〈春のBUCK-TICK藤岡桜まつり〉


に行ってきました!



最初は漠然とですけど、行きたいな~とは思っていました。
運良く…というかなんというか、4月から無職になることが決まっていました。
ので、働いてたら距離的になかなか難しいところですが、これは良い機会かもと思うようになりました。

無職になったらとりあえず帰省しようとも思ってたし、通院やLIVEの予定もあったので結構実行するまでには時間がかかりました。

3月中にはもうほぼ行くことは決まりかけてて、Xで情報収集したりしてました。
4月に入ってから、フォロワーさんが具体的なコースとか距離や徒歩での所要時間とか教えてくれたり、専用巡回バスは土日祝しか走ってないけど路線バスとかもあることなどがわかりました。

で、あとは計画を立てて、スケジュール調整して、体調を整えて…という感じ。

そもそも、普段は旅をしません。
帰省は旅じゃないし。
居住地の市外に出るのも億劫です。
LIVEなどのイベントがなければきっと出ないです。
だから、計画を立てるのが本当に大変でした。

万博が始まる前に行きたかったけど、それまでに計画を立てることができませんでした。
万博始まると帰りの道とか電車とか混みそうで嫌だったんですよね~。
結果的に別に普段と変わらなかったけど。

結局、万博がスタートした後になりましたね。
なので、桜ももう終わってましたね。
でも、良い旅になりました。

話を戻すと、旅慣れてないので、「旅のしおり」も作ってから行くことにしました。
まぁ、それもあってなかなか実行できなかったんですけど。
作るのに非常に時間がかかったので。
大体、こういうの作るのが好きだし、変に力入れちゃうんですよね~。

それから、すごく久しぶりに夜行バス乗りました。
めちゃくちゃしんどくて、全然眠れませんでした!特に往き!
安かったけど、年齢的に?もうキツかったです。
帰ってから布団で横になって寝たときに極楽じゃ~って思いました。


高崎までの夜行バスでした。


高崎駅から群馬藤岡駅へ電車で行きました。
これゆうたが高校生の頃このルートで学校というか今井商店に向かってたんか?とか思うと嬉しくなりましたね。
このタイミングで前職の上司から離職票がどうのというメールが来たのがちょっとイラっとしました。

予報どおりの小雨で藤岡へ到着。
ホームからも今井商店らしき青いのが見えてテンション上がりました。

今井商店へ行くと先客が。
なんやかんやで売り物ではない飲むヨーグルトを購入させていただくことになりました。


と、この先はほとんど「うたさんぽ(仮)」に書いたのでここでは省略。



BTファンなら何のパクリオマージュかわかりますよね?
旅行後、(一旦寝てから)三日三晩かけて作成した力作です!


その旅行記「うたさんぽ(仮)」に書いてないこととして…。
お土産を買おうと思っていたあぶらやさんが定休日で、「旅のしおり」でもしっかり買う予定にしていた「寿満んじゅう」が買えませんでした。
これは残念だった。



他は大体「うたさんぽ(仮)」の通り。
帰りは今井商店には話し込んでる人がいたので(ファンじゃなくてお仕事の話かな?という雰囲気だったこともあり)、独り言みたいな挨拶をして外の自販機でお水を買って帰りました。

群馬藤岡駅へ中途半端に早く戻ってしまったので、50分ぐらい電車を待ちました。
することもないので、ポケモンGOしてました。
群馬藤岡駅のジムにちょっとの間わたしのチェリムを乗せてやりましたよ!ハハハ!

往きと違って帰りは高校生がたくさんいました。

高崎についてからも帰りのバスまで時間があったのでお土産を見たり、晩ごはん食べたり。
関東の、立ち食い蕎麦たべてみたい!ってことで、高崎駅にある立ち食い蕎麦屋さんに行きました。
お昼の甘楽亭のたれカツ丼がマジでボリュームすごくてそんなにお腹減ってなかったけど、どうしても、関東のお蕎麦を食べてみたくて。
本当は関西では売ってなさそうな「コロッケ蕎麦」を食べたかったけど、残念ながら売り切れでした。
でも、かき揚げ蕎麦も美味しかったです。
関西の THE出汁! みたいなのとは違う味でした。
どっちも好きですよ。



あとは高崎からまた夜行バスです。
帰りは少し眠れたかな。
大体2時間寝て、休憩、2時間寝て、休憩って感じで疲れが取れるとかそういうレベルの睡眠ではないけど。
途中の土山SAのサービスのほうじ茶がむちゃくちゃ美味しかったです。
群馬のお土産がなければ買って帰りたいぐらいでした。


家に着いてからお風呂入ってお布団で寝て、家は良いなぁ、と思いました。
でも、旅も良いもんだなぁとも思いました。
計画立てて、実行して、初めての所で初めての事をするって、なんか脳に刺激あるなぁって。



またいつか群馬に行けたら良いなと思います。







…帰りのバスの中で気づいてしまったんですけど、旅の前にはGoogleマップで検索できた今井商店が検索できなくなってました。
これはXとかでもあんまり言ってる人がいなくて、言わないだけなのか気付いてる人がいないのかわからないけど、GWを前に人が殺到しないようになのかな~とか、お店をたたむ準備かな~とか考えたりしましたね。

本当に運命的なタイミングで、一度でも足を運べて良かったです。




【ネタバレ注意!】




2025年4月19日

BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA

Zepp Osaka Bayside

行ってきました。




Zepp Osaka Bayside は 2023/11/4のターポリン ぶりです。
切ない。

その前は 2018/11/23のTOUR No.0 - Guernican Moon -だったみたい。
どっちにしろ切なくなってしまった。


さて、今まではグッズの先行販売って少なくともここ20年ぐらいはあんまり行ってない気がします。
行ったとしてもLIVEの2時間前とか?

今回は開場の4時間も前から始まる先行販売に並ぶことにしました。
こんなに早くから行くの初めてかもしれない。
LIVE慣れしてない頃でもこんなに早く行かなかったんじゃないかなぁ?忘れた。

なんかやっぱりまだおかしなテンションは継続してるのだとは思います。
そろそろ以前のようなサステナブルなファンに戻らないとと思ってるんですが…。

会場限定アクリルキーホルダーが欲しくて4時間も前に行くことに。




この会場はUSJや万博会場に近いところにあるんです。

思ったよりも電車は混んでなくて良かったです。



それにしてもむちゃくちゃ晴れててむちゃくちゃ暑かったです。
2時間近く並んでて滝のような汗を背中から垂らしながら購入しました。
会場限定アクリルキーホルダーはGETできました。
現金じゃなくても買えるので便利。
今回もレシートがスブロサ仕様で嬉しい。

冒頭にも書いた通り、おかしなテンションを少しでも元に戻そうとしているところです。
行くまでに買うものを決めて、それ以外は買わないこと!と誓っていました。
おかげで買い物時間も一瞬で終わりました。
皆これぐらい一瞬で選んでたらきっと2時間の行列にはならんのよね。
見本見たら欲しくはなるけどね。それはわかるけどね。
現金じゃなくても買えたのでその点も良いですね。





毎度おなじみカッコいいツアトラ。
結構長くBUCK-TICKを好きでLIVEにも(大阪とか近畿だけですが)行ってますけど、最近SNSで音楽垢を作ってからツアトラを見たり撮ったりするようになりました。
知らなかったんですよ、開場よりかなり早く行けば確実に?写真が撮れることを。
運が良ければ見れるぐらいの感覚でいました。

SNSにより最近になって知ったことがたくさんあります。
LIVEのマナーとかであんなに争いが起こってることとか。そこはあんまり知りたくなかったな。
前も書いたかもしれないけど、本当にBUCK-TICKのLIVEが快適なのは実はたくさんの犠牲の上に成り立ってたんだなぁと思いました。



グッズを買って、ツアトラ鑑賞して、まだ時間もあるしとにかく暑いので、飲食店で休憩しようと思いました。
USJ方面まで歩いていってどこかで休もう。暑い。

「風神雷神ラーメン」というお店がUSJの近くにあることがわかっていたので、お腹すいてたらそこで食べてから会場に戻ろうと思ってました。
が、あまりにも先行販売待ちが暑かったのでラーメンという気分じゃないな。
ということで他のお店を探しましたが、結局探してるうちにお腹もすいてきたし、そんなに暑くもなくなってきたし、滅多に来ないし、店名がすごい今の状況と合ってるじゃないかと思って入りました。
予想に反してBUCK-TICKファンで埋め尽くされてるとかはなく。
ゆっくりと風神雷神ラーメンを食べられました。






腹ごしらえをして、トイレに行って、ボンタンアメを2~3個食べて会場に向かいました。
ちなみに家を出る前にもプチ大福を4つ食べてました。
結果ですけど、私の場合、トイレの頻度はいつもと同じだったと思います。
大福もボンタンアメも気休めかな(笑)


ドリンク代は現金or交通系電子マネーってことで助かりました。
便利な世の中ね。
コインロッカーは500円玉のみで100円×5枚じゃダメなんですよ。
この辺は事前に調べておかないといけませんね。


そんなに良くはない整理番号と思ってたけど、思ってたより悪くもなかったです。
頑張れば最前のエリアに行けたかもしれない。

あ、でも、私からは前の方も全然人が流れてないように見えたので、前だったから良いかどうかは微妙。押しつぶされたりはしないかもしれないけど、前の人が背が高かったら終わりみたいな感じかも。

というか、これもSNSで目にするようになってビビってたところで。
私の体感ではBUCK-TICKのLIVEは平和って思ってたんだけど、SNSで圧縮がすごいとか荷物を踏みつけるとかチョップされたとかそういうのを見ちゃってそれなら番号がもし良くても今まで通り壁際行くかな~とか、怪我を覚悟で前行くかな~とか思ってました。

結局ほとんどというかまったく私も周りの人も移動せず。
場所の指定があるのかと思うぐらいに誰も動いてないような感覚でした。
あとからTwitter見たらそうでもなかったみたい。
というか、やっぱりネットの情報は誇張されてたり、主観が入ってたり、あと場所が少し違うと状況も全然違ったりするから、正しい情報は自分で探るしかないし惑わされ過ぎると危ないなと思いました。
学びがあるねぇ。



開演前からすでに腰が痛い。今日は既に2回も行列に並んだので。(物販と会場入り)

近くの人が喋ってたから、始まってからも喋るタイプの人だとヤダなと思ったけど開演中はLIVEに集中する人たちだったから大丈夫でした。

ドラムは台があるのが見えた。
ゆうたは登場までどうなるか見えなかったけど、始まったら台があるのがわかった。


百万那由他で始まった。

元気でしたか?大阪は12月ぶりですね、みたいなことを今井さんが言って、雷神風神だったかが始まりました。スブロサだったかもしれない。
私はFTO落選してたので去年の6月ぶりの今井さんでした。
スブロサで噂のシバキ棒を生で観られて感激しました。
あんないろんなこと同時にできるなんてヒデはIQ高いに違いない。

ヒデのMCのあとparadeno moriやった。
良かった。ヒデがゆらゆらしてた。ゆうたシリ振ってた。可愛い。

夢遊猫の前にゆうたの手が猫になってた。可愛い。今井さんもなってた?

From Now Onのゆうたかっこいい。

レジストは映像があのあれだったような。

神経質なでジターだっけ?あれ光ってた。

絶望という名の君へで今井さんが見えなくなった。どっか行った?
第二期のなんでもアリなスタイルの一つですか?
でも音は聴こえる。
でも全然見えない。
(後で知ったけど座ってただけみたいです。斬新なニュースタイルじゃなくてホッとした)
「可愛い顔で歌う」って歌ってた。歌詞間違えたと思うけどでも間違えてないな。
可愛い顔で歌ってたんだもんな、あっちゃん…。

TIKI TIKI BOOMで盛り上がった。
曲紹介の時に何故か「チキチキブーン…おえっ」て吐きそうな声出してた。
ドゥルルル…も初めて生で聴けた。
WOWOWで聴いた時よりというかCDより高い音程のドゥルルル…に進化?してました。
もっと盛り上がろうって今井さんが言ってTHE FALLING DOWN。

プシュケー -PSYCHE-のややこしいギターを弾いている今井さんの手元を見たかったがシンセがあったので私の場所からは全然見えない。
そもそもコンタクトをしてても手まで見えるほど近くはなかったけどね。

ガブリエルのラッパもあのあれの映像だったかな?もう記憶が曖昧。

海月でもジター登場。キレイ。

黄昏のハウリングすごい。ギターがスゴイ。
ここで本編終わり。



アンコールコール中に倒れた人がいた。
周りの人がちゃんと知らせててスタッフさんに抱えられて行ってた。



アンコール後のAIのメンバー紹介で、やっぱり「ヤガミトー」って言ってた。
アニイのドラムソロはピカピカ光る演出も相まってまるで豪華な花火だなと思った。

DADA DISCO - G J H B K H T D -
今井さんが「げ い じ ゅ つ は ば く は つ … か ?」って言った気がする。
まさか大阪仕様?と思ったけどまさかね。
(これも後で知ったけど、お客さんのコールで邪魔されたり、ヒデの準備が間に合ってなかったりしたせいで「ば く は つ だ」って言えなかっただけっぽいです。良かった。)

Cream Soda

FUTURE SONG -未来が通る-
1回目の「ボニータ」が間に合ってなかった。「ボ」が。
ヒデが座って魚を焼いていたから。


最後ゆうた様が「また来るでぇ~!」と言ってジャンピング投げキッスしてくれた。
ひゃっ!



前日にちょっとライブブルー(造語)みたいになってたところもあったけども、楽しめました。
3曲目ぐらいで自分がニコニコしてるのに気付いてしまいました。


私もまた来るでぇ~!






下のところに日付と会場名が入っててそこの色とマークというかイラストが各地違うみたいですね。
大阪は水色で薔薇。
素敵やん。



これをアップしたら、メモカぴあも忘れずに注文しま~す。



セットリスト ↓

1.百万那由多ノ塵 SCUM
2.スブロサ SUBROSA
3.夢遊猫 SLEEP WALK
4.雷神風神 レゾナンス
5.遊星通信
6.paradeno mori
7.ストレリチア
8.From Now On
9.Rezisto
10.神経質な階段
11.絶望という名の君へ
12.冥王星で死ね
13.TIKI TIKI BOOM
14.THE FALLING DOWN
15.プシュケー -PSYCHE-
16.ガブリエルのラッパ
17.海月
18.黄昏のハウリング
アンコール
19.DADA DISCO - G J H B K H T D -
20.Cream Soda
21.FUTURE SONG -未来が通る-



なんか、急に不安になってきました。

X(旧Twitter)の方ではあんまりネガティブなこと書きにくいというか書かないように心掛けているのでほぼ誰も見ていないと思われるココに書きますが…。

第二期のBUCK∞TICKに生で会うの、明後日が初めてなんですよ。
WOWOWの放送では観たけども。
で、やっぱりあっちゃんの声が聴こえないとなったときに私はどう思うんだろう、と。
それが怖くて不安になってきました。

昨日まで全然そんなこと考えてなくて、群馬の事で頭いっぱいだったのに。
(遂に群馬に初上陸しちゃおうかなと思ってまして。計画立ててるところなんです。)

なんか複雑な色んなことを考えながらのLIVEになるのかな。
せっかくのその時の感情を文章に残すことはたぶんできないけど。

でも、できる限り楽しんでこようと思ってます。

あ、整理番号なら、そんなに良くはないけど悪くもない感じです。

最近、TwitterでやたらLIVEにおける注意喚起みたいなの見てて、BUCK-TICKのLIVEでそんな嫌な目にあった記憶ないけどなぁ?ってか実はこの堅苦しい雰囲気のおかげで治安が保たれてただけだったってこと?Twitterやめようかな?とか思ってたんですが、わかりました。
私、BUCK-TICKの、ライブハウスの整理番号、たぶんすごく良かったこと一回もないんですわ。
悲しい~!
だから知らなかったけど、もしかしたら今でも最前列とかだとちゃんと治安悪いんですかね?
っていうか治安悪いの?こわ。
筋肉少女帯とか陰陽座とかは最前辺りだったことあるけど、そんなにひどくなかったなぁ。
(むしろ後方で嫌な目にあったことがあったな)
昔LUNASEAのLIVEで最初から最後まで後ろの女性が私の両肩に体重をかけてきてムカついたこともあったな。それは確かに前の方だったと思う。
前とか後ろというよりも周りにいる人の良し悪し運みたいなもんだと思ってました。

まぁ、整理番号そんなに良くないんで今回も壁の近くとかで安全第一でおとなしく参加しようと思います。
なんだかんだで一抹の不安もありつつ、楽しみではあります。

ネタバレ注意!!



こんにちは。

前回の記事「BUCK-TICK間違い探し 問題編3」の正解発表をします。
右と左で違うところが10個ありますよ。
まだ遊んでない人はまず自力で見つけてみてくださいね~。




こちらが問題編↓

(クリックすると拡大します)




正解はこちら↓

(クリックすると拡大します)


①サクランボがある

②ウサギの耳が折れている

③今井氏頬のB-TがHPBになっている

④あっちゃんの頭に桜の花びらが

⑤本日の主役 → 本日の王役

⑥ゆうたの腕の角度

⑦ヒデのもこもこパーカーの色

⑧アニイが髪をほどいている

⑨カニ缶がカニになっている

⑩紙コップの数が少ない



以上、10コでした~!

Twitterでもたくさん遊んでもらいましたが、⑥が難しかったみたいです。
私は⑩を難しくしたつもりでしたがね。

遊んでくださった方々、ありがとうございました~!


そして改めて…あっちゃん お誕生日おめでとうございます!!


こんばんは。

先日、3月7日は、BUCK-TICKのvocal櫻井敦司氏のお誕生日でした。

それに合わせて私はメンバー皆でお誕生日お花見パーティをしているイラストを描きました。

で、そのあっちゃんお誕生日イラストは間違い探しにしました。
夏に描いた暑中お見舞いの間違い探しも好評だったので今回も遊んでもらえると良いなと思いました。


おそらく3回目の間違い探し、どうぞ楽しんでください!




右と左で間違いが10コあるよ

(クリックすると拡大します)





正解は、次の記事へ載せます。

2025年3月12日発売のBlu-ray「劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -」完全生産限定盤をBUCK-TICKの公式から購入しました。

今までは大体音源系のものはAmazonとか楽天で買ってるんですけど、今回は、先日観に行った『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - 』のムビチケとセットで買えるのが公式だけだったので…というのはちょっと嘘(ちょっと本当)で、焦ってAmazonや楽天で商品が出る前に公式でポチってしまったのです。公式のは注文後すぐでもキャンセルできないんですよ、勉強になりました。楽天の方が安かったなぁとは思ったけど、結果的にムビチケも手元に残るし、公式の特典のエコバッグが良かったからOK!

Amazonとか楽天だとたぶん発売日の前日には届いてたと思うんですよね。
けど、公式だと、発売日前日夜に発送?みたいです。
そして発売日は、お休みにしてたんですけど、昼前には近くの営業所までは来てたみたいなんですけど、家に届いたのは夜でした。

とりあえず、発送通知が前日夜だったこともあり、商品がいつくるかわからないから場合によっては今日観られないかもしれないと思いました。
だけど、せめてあの映画館で一度聞いた新曲2曲を聴きたいと思いました。
映画館では歌詞も全部聞き取れたわけでも覚えてるわけでもないし。
で、そうだ、配信はされているのか?いないのか?と。
AmazonMusicで検索するとありました!!良かった!聴こう!

ということで、3月12日(水)、配信にて
「眩しくて 視えない / フリーダム フリーダム パラダイスロスト」
の2曲を聴きました…。

正直に言うとしんどくなりました。
でも、「眩しくて 視えない」はイメージが浮かんできて絵を描きたくなりました。
これが、スブロサの曲たちを作る前に完成させた曲なんですよね。


Blu-rayは来ないし、今日はそれを観るつもりで他に予定はないし、うーん。


しんどさを克服するために荒療治だと思いつつ、2曲をリピートで流してみることにしました。
だんだん普通に聴けるようになってきました。

そして、それぞれ、あっちゃんの声が入っていることは映画館で聴いたのと、FT.114で知っていたので、どこに入ってるか確認しようという気になりました。


「眩しくて 視えない」は、COSMOSの「愛だけがそこにある」「見えるかい」とGALAXYの「ほら」はすぐわかった。
あとは何かわからないけど「ラララ」とか、「ハー」みたいな声も入ってると思った。


「フリーダム フリーダム パラダイスロスト」の方は、「LET'S DANCE!!」が全部じゃないけど低い声が入っててその低い声があっちゃんじゃないかなと思う。
ただ、私の思いつくレッツダンスはMISTY BLUEしかない。けど、音程が違うような気がする。もしかして、これは異空に入れるつもりだったからコーラス既に入れてた?と思ったけど、それならあっちゃんの詞がついてる曲になってるはずだから違う。
私は覚えてないんだけど、家族が言うには、デビッドボウイが亡くなったあとにBUCK-TICKのLIVEであっちゃんがデビッドボウイの「Let's Dance」って曲を歌ってたらしいから、それの音声なのかもしれない。

できるだけ他の人の意見は見ないようにしてたんだけど(もっとじっくり自分で検証してからならたくさん人の意見は見たり聞いたりしたいんだけどまずは自分の感想を残しておきたかったので)、「最高!!」「本当!?」があっちゃんじゃないか説を見てしまった。
けど、私はどちらもヒデだと思ってた。その意見を見てから聴き直したら、「本当!?」はあっちゃんかもしれないかなぁと思った。けど、「最高!!」はヒデの声にしか聞こえない。
「本当!?」もあっちゃんに似てるヒデって感じがする。
会報読み直してみても、ヒデのインタビューからも「最高!!」「本当!?」はヒデかなぁ。


真相はいつかわかるのかな?


こうして検証しながらだと泣かずに聴けます。

ただ、歌詞に思いを馳せると泣いてしまいます。
4人で1番最初に完成させていた「眩しくて 視えない」はストレート過ぎますね。
これは泣くでしょう。

風をあっちゃんを感じるけど視えなくなって。
「狂いたくなる夜はもう来ない」っていうのも楽しかったり怒ったり悩んだり色んな感情をたくさん共有した日々がもう来ないっていう事なのかなと思ったけど、どうなんだろう。
夜は静かであっちゃんを感じられるし夢でも一緒にいるけど、朝になるといない、みたいなことかなとか。
でも、また夜になると会えるから。
あっちゃんにも自分にも「大丈夫」って言ってる感じ。

文章がアレで、人に伝えるのは難しいかもしれないけど、これ未来の私が読み返したらきっと今の事思い出せると思うので、このまま残しておきます。
FT.114の今井氏インタビューで「友達」っていう言葉が出てきたあとに歌詞を読むと更に…。


しかし、CDをリピートで聴いてるとこのあとに「フリーダム フリーダム パラダイスロスト」が始まるのでなんだか元気が出ます。
映画とは逆のこの順番も考えられてるなぁと感心します。



夜になってからBlu-rayが来たのでもう観ませんが、翌日仕事から帰ってからⅠだけでも観るために、開封だけしておきましょう。
して良かった。
開封して色々写真だとか、歌詞だとか、特典だとか見るだけであっという間に時間が過ぎていきました。
先にも書いてますけど、特典のエコバッグ良いです。使いたいような使いたくないような(笑)
歌詞カードも素敵。
月と桜と黒猫ちゃん。
裏の猫ちゃんはくるみちゃん?
メンバーの写真も好きです。


ちょっと到着が遅くて映画のBlu-rayはお休み中にイッキ観できなかったけども、届いた商品はとても価値のあるものでした。

やっぱりBUCK-TICK好きだわ。

Twitterで、BUCK-TICK用というか、音楽用のアカウントを作ってからというもの、色々手に入れたり、出かけたことをそっちでつぶやいているので全然ブログを書いてないですね。

と思ったけど、元々ブログをそんなに更新してなかったかも。
特にここ何年かはLIVE行った時ぐらいしか書いてなかったか。そうか。

以前はメンバーの誕生日だとか、CD発売だとかでいちいちブログ書いてたりしてたこともあったけどね。

で、書いてなかったけど、もちろん、アルバムのスブロサも手に入れて聴いてたんですよ。
ラジオとかも結構聞いてるし。雑誌とかも結構読んでるし。大体はTwitterでつぶやいてます。
あと、「雑誌“ROCK AND READ 116” 発売記念 今井 寿×星野英彦(BUCK-TICK)パネル展」とかも実は行ってました。
全然書いてなかったけど。











自分のTwitterによると、去年2024年12月4日に行ったみたいです(笑)
その日はタワーレコードあべのhoop店の開店と同時に行けるように早めに行ったらしい。
オープン前にも関わらずおさかなさんらしき人が他にもいたらしい。

しかも、そのあと神戸市立博物館へ行って「デ・キリコ展」も観てきました。
とても良かった。







それから、このパネル展の展示パネルはのちに抽選でプレゼントされることになってたんですけど、外れました!


あと、アルバムとシングル両方買って応募したら都内某所での招待LIVEに行けるかもしれない抽選も、外れました!(都内某所ってことで少し当たったらどうしようという気持ちもありました。それがいけなかったのかなー?)



パネル展行って、デキリコ展行って、スブロサ聴いて、描いた絵がコレ。

「夢遊猫」のイメージです。
気に入ってます。




他にも色々あったけど、お手軽だからやっぱりTwitterですませちゃいますねぇ。
ブログも書いて記録として残しておきたいんですがねぇ。
やはり書くためのハードルが高いですねぇ。


イラストも増えてきてるのでまとめたいのですがね。
Twitterだと自分のイラストでもすぐに探せなかったりするので。
また考えてみます。


2024年12月29日(日)

ナイショの薔薇の下

日本武道館


現地には行ってませんが、WOWOWで視聴しました。
2025年3月2日に放送(21:00~)で観ました。





まず、珍しくちゃんと21:00の放送に間に合うよういろんなこと(ゴハンとかお風呂とか)を終わらせてTVの前にスタンバイしていました。

思ったよりも時間に余裕があったので、届いていたもののほとんど読んでない会報を読んだりしていました。
(会報は結構早く2月18日に届いたのですが、自分の当選報告だけ確認して、他はまだ読んでいませんでした。)
最初から順番に読んでいって、アニイのインタビューを読み終わったところで放送開始時間が迫ってきました。
この、アニイのインタビュー、放送前に読めて良かったです。
<LOVE ME>の時、全員のイヤモニに歌を流してたってところ…。


それにしても、21:00ギリギリまでキングコングの放送が終わんなくて、本当にチャンネルあってるのか?と不安になりました。
(合ってました)



現地に行った人たちのレポートとかニュース記事で気になっていた今井氏の「ハッハッハ!バクチクです」っていうやつ。本物がやっと聞けました。
思ってたのと少し違った。
ファミコンのスパルタンXのボス敵の笑い方に似ていた。
下がっていく「ハッハッハ↷」でしたね。
関係ないけど、スパルタンXのボス敵の笑い方たまにします。私。

今井氏のMCもカットされずに放送してもらえて感謝です。
これまた皆様の感想等で気になっていた「インスタとかインスタとか」で忙しくて「Mステには出られませんでした」の話も聞けて良かった。
感謝された!こちらこそです、本当にもう。

ノリノリのU-TAが見れて嬉しかったです。
そうです、この感じのU-TAが好きなんです。
1年前より楽しんでくれてるのが嬉しいです。
腰振ってるのも良かったよ(?)

皆様の感想で(以下略)のヒデのシバキ棒も見られた。
本当にやることいっぱいで忙しそう。
これは思わず「負担」って言っちゃうよね(笑)

皆様の衣装、光ってるね。カッコイイね。


皆様の感想で(以下略)のTIKITIKI BOOMのドゥルルル…も聴けて満足。

薔薇色の日々はヒデが歌ってくれて本当に嬉しい。
でもどうしてもあっちゃんを思い出してしまうな…。
それは仕方がないこと。だと思う。
でもそういうのもやってくれて有難い。
メンバーすごい。

LOVE ME、アニイのインタビューを読んでて良かった。
けど、読んでたから余計にだと思うんだけど、涙が止まらない。
リベンジできて良かったね。

狂気のデッドヒートのヒデも頑張ってた。すごく。
一緒に観てた家族が、こんなに頑張ってるヒデを悪く言う人がいるなんて信じられないって言ってた。本当にそう。だぶん、その人も精神的におかしくなっちゃってるんだと思うんだけど、メンバーに対して攻撃的になるのはやめてほしい。

Villainを聴いて、あっちゃんより今井氏の方が悪意がない声だなぁと思った。
あっちゃんは絶対に良い人なのに、歌うときちゃんと悪人にもなってたんだなぁ。さすが。

最後にあざときゆうたのジャンピング投げキッスも、愛してますもいただけたので、リアルタイム(って言っていいのかな?放送のリアルタイム)で観られて良かったです。

次の日も仕事だったので余韻に浸ってる場合ではなく寝なくてはいけなかったんだけども。

観れて良かったです。

映画でちょっと気持ちがやっぱり沈んでたから、この放送を見て少し、元気になれた、かな?

半分ぐらい読んだ会報とも相まってFTO行きたかったなー!!と思った。
エントリーはしたんだけど、外れたんだよね~。
行きたかったなー!


「BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA」は、ライヴハウスも追加公演のホールも取れてるので、楽しみにしてます。



プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ

Twitter→うたこ(@canarianokinu)

最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]