音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
クリックお願いします<(_ _)>
2015年3月14日(土曜日)大阪城ホールで LUNA SEA の LIVEでした~!!
ホワイトデーじゃないか!
行くまでは、個人的に忙しかったりして疲れ果てていたし、
風車の映像やらなんやらで色々思う所があったりしたけど、結果的にかなり良かった!
いや~、やっぱり LUNA SEA ってば LIVEバンドだよね!うん!
席は、ステージの裏側というか、SUGIZO の後ろ側みたいな変な場所でした。
でも、私は知っている。
数年前、Sarah Brightman が大阪城ホールに来た時も
裏側というかステージの真横の席だった時があって、それはそれで面白いんです。
なんたってステージとの距離が近い。
そして普段見られないような裏側を見ている感じが意外と良いんです。
ただ、Sarah Brightman は滅多に行かないから正面からも観たかったな。
モニターとか見えなかったからな~。
その点、LUNA SEA は正面からは何度も観てるし、
この日は更に WOWOW でも中継してたから後から観られるという安心感もありました。
そんなわけで裏側席を満喫できました。
メンバー待ちの時に WOWOW の中継も観たりしてました。
そのおかげで始まる前からテンションは上がり気味でしたね~。
始まってからも新曲も古い曲も両方やってくれて良かったです。
久しぶりに LIVEでキャーキャー叫んでしまいました。
本当に疲れることが多い日々で、
SUGIZO の思想が心配だったりする今日この頃だけど、LIVE中は全然気にならなかった。
SUGIZO が一番近くに居るという場所だったのも良かったのかな。
そういえば、私が初めて LIVEに行ったのはいつだったかな?20年位前かな?
SUGIZOのピックが飛んできたんだったな~。
あの頃は若かったし、興奮しまくりだったな~。
初めての LIVEといえば真矢のドラムソロも度胆を抜かれたな~。
真矢が回転してた頃だった気がする。
でも私が行った会場では設備の関係で回転しなかったんだよな~、確か。
それでも度胆を抜かれました。
あの LIVE 以来ますますハマったんだったな~。
学校に嘘をついてまで行ったんだった。
真面目な私が嘘をついてまで行くってどんだけ魅力的なんだよ! LUNA SEA !
はぁ、懐かし。
そんな昔の事などを思い出しつつ、あの頃のような感覚が蘇る位に
盛り上がる最高の LIVEでした。
更に!!
なんと途中の MC で RYUICHI がまさかの写真撮っても良い宣言!
今回は会場に入る時にカメラチェック無かったわ。
twitter とかで広めて良いみたいな、自慢したら良いみたいな事を言ってたから
ココに載せても良いって事ですよね?
載せますよ。
ドーン!
近いって言っても所詮スマホのカメラだからズームでもこんなもんだけどね。
LUNA SEA のLIVEには何度も行ってるけど、こんなのは初めて!嬉しい!
自分の携帯カメラに直に LUNA SEA の写真が入ることになろうとは、感無量。
後で RYUICHI が警備の責任者?の方に謝ってたから本当にサプライズだったのかな。
LIVE後半では真矢がヘロヘロになってグッタリする瞬間も目撃できました。
やっぱりこれも後ろ側ならでは。
きっと中継カメラにも映ってないんじゃないかな?
曲の途中の少しの隙間でもグタッてなってました。
いや~、相変わらず真矢のドラムは迫力あるもん。
そりゃグッタリするよ。
この時わかったけど、真矢のドラムって打ち上げ花火を間近で見る時と同じ。
同じぐらいの振動と音を感じるって気付きました。
最後は恒例の手を繋いでジャンプですが…
LUNA SEA の LIVE で私史上おそらく初めて失敗しました。
隣の人とも手を繋がず、ジャンプもできませんでした。
「アンコール」が結構鳴りやまなかったので私も期待してたんです。
で、次の曲を待ってたのですが
結局ジャンプを強行されてしまい、若干グダグダで終わってしまいました。
これで絶対終わる!って決めてたんですね。
私達も少ししつこかったのかと反省しました。
終わったら、何やら重大発表があるとかだったような
と思って待っていたらフェスがあるというニュース。
とりあえず、悪いニュースではなくて良かったです。
遠いし結構チケット代も高いから微妙ですが。
B-T、SIAM SHADE、X JAPAN 等が出るとかいう希望的観測もチラホラ聞こえました。
もし本当に↑が出るなら行きたいですけどね、無理でしょう。
グッズはカップとお皿のセット、パンフレット、限定Tシャツが欲しかったけど
パンフレット以外は売り切れていて手に入りませんでした。
残念。
でも、とにかく久し振りに自分の体調も含めかなり良い LIVE でした。
ホワイトデーじゃないか!
行くまでは、個人的に忙しかったりして疲れ果てていたし、
風車の映像やらなんやらで色々思う所があったりしたけど、結果的にかなり良かった!
いや~、やっぱり LUNA SEA ってば LIVEバンドだよね!うん!
席は、ステージの裏側というか、SUGIZO の後ろ側みたいな変な場所でした。
でも、私は知っている。
数年前、Sarah Brightman が大阪城ホールに来た時も
裏側というかステージの真横の席だった時があって、それはそれで面白いんです。
なんたってステージとの距離が近い。
そして普段見られないような裏側を見ている感じが意外と良いんです。
ただ、Sarah Brightman は滅多に行かないから正面からも観たかったな。
モニターとか見えなかったからな~。
その点、LUNA SEA は正面からは何度も観てるし、
この日は更に WOWOW でも中継してたから後から観られるという安心感もありました。
そんなわけで裏側席を満喫できました。
メンバー待ちの時に WOWOW の中継も観たりしてました。
そのおかげで始まる前からテンションは上がり気味でしたね~。
始まってからも新曲も古い曲も両方やってくれて良かったです。
久しぶりに LIVEでキャーキャー叫んでしまいました。
本当に疲れることが多い日々で、
SUGIZO の思想が心配だったりする今日この頃だけど、LIVE中は全然気にならなかった。
SUGIZO が一番近くに居るという場所だったのも良かったのかな。
そういえば、私が初めて LIVEに行ったのはいつだったかな?20年位前かな?
SUGIZOのピックが飛んできたんだったな~。
あの頃は若かったし、興奮しまくりだったな~。
初めての LIVEといえば真矢のドラムソロも度胆を抜かれたな~。
真矢が回転してた頃だった気がする。
でも私が行った会場では設備の関係で回転しなかったんだよな~、確か。
それでも度胆を抜かれました。
あの LIVE 以来ますますハマったんだったな~。
学校に嘘をついてまで行ったんだった。
真面目な私が嘘をついてまで行くってどんだけ魅力的なんだよ! LUNA SEA !
はぁ、懐かし。
そんな昔の事などを思い出しつつ、あの頃のような感覚が蘇る位に
盛り上がる最高の LIVEでした。
更に!!
なんと途中の MC で RYUICHI がまさかの写真撮っても良い宣言!
今回は会場に入る時にカメラチェック無かったわ。
twitter とかで広めて良いみたいな、自慢したら良いみたいな事を言ってたから
ココに載せても良いって事ですよね?
載せますよ。
ドーン!
近いって言っても所詮スマホのカメラだからズームでもこんなもんだけどね。
LUNA SEA のLIVEには何度も行ってるけど、こんなのは初めて!嬉しい!
自分の携帯カメラに直に LUNA SEA の写真が入ることになろうとは、感無量。
後で RYUICHI が警備の責任者?の方に謝ってたから本当にサプライズだったのかな。
LIVE後半では真矢がヘロヘロになってグッタリする瞬間も目撃できました。
やっぱりこれも後ろ側ならでは。
きっと中継カメラにも映ってないんじゃないかな?
曲の途中の少しの隙間でもグタッてなってました。
いや~、相変わらず真矢のドラムは迫力あるもん。
そりゃグッタリするよ。
この時わかったけど、真矢のドラムって打ち上げ花火を間近で見る時と同じ。
同じぐらいの振動と音を感じるって気付きました。
最後は恒例の手を繋いでジャンプですが…
LUNA SEA の LIVE で私史上おそらく初めて失敗しました。
隣の人とも手を繋がず、ジャンプもできませんでした。
「アンコール」が結構鳴りやまなかったので私も期待してたんです。
で、次の曲を待ってたのですが
結局ジャンプを強行されてしまい、若干グダグダで終わってしまいました。
これで絶対終わる!って決めてたんですね。
私達も少ししつこかったのかと反省しました。
終わったら、何やら重大発表があるとかだったような
と思って待っていたらフェスがあるというニュース。
とりあえず、悪いニュースではなくて良かったです。
遠いし結構チケット代も高いから微妙ですが。
B-T、SIAM SHADE、X JAPAN 等が出るとかいう希望的観測もチラホラ聞こえました。
もし本当に↑が出るなら行きたいですけどね、無理でしょう。
グッズはカップとお皿のセット、パンフレット、限定Tシャツが欲しかったけど
パンフレット以外は売り切れていて手に入りませんでした。
残念。
でも、とにかく久し振りに自分の体調も含めかなり良い LIVE でした。
このLIVEのニュース記事
LUNA SEA、25年分の感謝届けたツアー完遂「まだまだこれから」
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
最新記事
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/21)
(11/07)
ブログ内検索
カテゴリー