忍者ブログ
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
2025年10月18日(土)

筋肉少女帯
ツアー2025秋!
医者にオカルトを止められた男がサーチライトを照らす!

なんばHatch

Support member  Pf.三柴理 / Dr.長谷川浩二


行ってきました~!


私にとって筋少LIVEは約1年ぶりです。
前回は2024/10/25だったらしい。


今回はグッズは見送り。
私はゾンビリバーTシャツを着てオレにカレーを食わせろタオルで武装しました。
タオルは最近振るのやめたみたい(代わりにペンライトなのでしょう)だけど、まぁ、あると便利なので。ハンカチ代わりに持って行くことにしました。

600円のお水を買って、いざ。
今日はおいちゃん側のうしろの方でした。
でも、なんばHatchだから後ろの方なのであって、距離的にはこの前のNHKホールのBTの時ぐらいの感じ。

2年前は結構しんどかったけど、今日は元気です。
(BT今井氏誕生日イラストが描けてなくて焦ってはいました)

サンフランシスコから始まりました。
医者にオカルトを止められた男でエディがうろうろしていました。

MCではオーケンが「名古屋では本が売れなかった」「本を買って」
「打ち上げもうしないからLIVEのあとヒマ」等嘆いていました。
あとコンビニで牛乳の棚にあるアーモンドドリンク(微糖)を買ってホテルで飲むとか、冷蔵庫に入れてもスイッチ入れるの忘れてるから翌日冷えてないとか。
夜中に目が覚めるとか。
ROCKは質の良い眠りの為にあるとかなんとか。
熊が多いから気を付けろ、と。大阪にも来るぞ!来たらイベントの中心人物である(自分で言うところが良い)オーケンを逃がせとか。

オカルト聞いて、

ギターの私の好きなアレが出てきて、再殺部隊。これ好き~。オペラみたいなの歌いたくなりました。エディが天を仰いで腕をワチャワチャさせていました。

孤島の鬼を歌い終わってから、高校生の時の閉塞感とかを曲にしたと言ってた。
ウッチーがポジティブだという話もここでしてたかな?
過去の打ち上げでは、ウッチーだけお酒を飲まないので記憶があって、他の人は記憶がないそうです。
客席に向かっても、どうせ君たちも覚えてられないでしょ、3日後には忘れますよ、みたいに言われて、それは確かにと思った。だから私はブログに残すことにしたんだ。
おいちゃんが「一瞬一瞬が最高ならそれで良い」と言ってて、ウッチーとおいちゃんみたいになれたら良いなと思いました。(たぶん、どちらかというとオーケン寄りだと思うので無理ですが)
今日はLIVEの前に心理学セミナーに参加して、そこでストレスに対処する方法とかも学んだけどやっぱりポジティブに考えることが大事だと言ってましたよ。

皆で一緒に歌いたいなと言われて、しばらくはアカペラで一緒に香菜、頭をよくしてあげようを歌っていたけど、長谷川さんの合図で演奏が始まりました。

このあとKISSの亡くなった人の話になり(私はKISSについてそんなに詳しく存じ上げませんが、ニュースが入ったその日はたまたまKISSのTシャツ着てました)、ウッチーがKISSみたいな曲に日本語の歌詞を付けたらおっかしいじゃーんと思って作ったと言って、モコモコボンボンが始まりました。オーケンはいなくなり、ウッチーがベースを弾かずに歌いました。熊の話をここで回収?
オーケンがのっそり戻ってきて、イワンのばかが始まりました。
エディが走ってました。


そして、休憩タイム。
ここでくるみちゃんTシャツ(BTグッズ)を着ている人に気付きました。

休憩明け、オーケンから順に登場。
医者にオカルトを止められた男の小説の方、皆に送ったけど読んでくれた?とメンバーに話を振る。
ウッチーは「面白い」と。他の2人は読んだと言わなかったような。読んでないな?
オーケンが「筋少ファンは本が苦手な人が多い」と言っていた。
それは意外だと思った。
私はたぶん高校生ぐらいのとき、筋肉少女帯の曲はあんまり知らないけど、オーケンの本は結構好きで読んだな。切欠は音楽好きの人に勧められたとかだったかもしれない。そのころオーケンがTVに出てたからだったかもしれない。ほらね、記憶ないわ。LIVEのこともきっとほとんど忘れちゃうわ。
それで、苦手な人が多いということで、オーケンから真面目に本を読めるようになるには「出会い」が大事だということを言われました。

ところで、記憶力ないのにやたら詳しく書けるのは、メモってたから。
客席が明るくて、途中暗くされてもペンライト振ってる人が多くて明るくて、メモ取りやすかったです。とっても。これ前回1年前も思いました。
筋少のLIVE、客席が明るいね。

それから、口裂け女についてメンバーに話を振るオーケン。
おいちゃんは「中学の前の道に出た」と。
ふーみんも「枚方にも来ました」と。
オーケン「CIAが情報の拡散力を調べるため」説を教えてくれました。
あとはエディの小人の家の話はよくわからなかった。
エディがオーケン、ウッチーと「小人の家を見に行こうぜ」と言って3人で自転車で見に行った話。オーケンとウッチーはなぜか行ったことを覚えていないらしい。そしてオーケンの自転車さばきがすごかったらしい。

オーケン「次は(本に)筋少の事を書くよ」と言ってました。

ギターズの弾き語りでウッチーが(ベースを持たずに)歌う旅の友。

オーケンが戻ってから少女の王国、喝采よ!喝采よ!

MC。
旅の友、私は正直タイトルがわかりませんでした。
なんか聞いたことはあるかな~ぐらい。
オーケンが知らなかったヒト手を挙げてと言ってて小さく手を挙げました。
小さくね。知らなかったというわけではない気もするし。
オーケンは「僕も知らなかった」と言いました。
結構いるなと言われたけど、そんなに手を挙げてる人は多くなかったような…。
ふーみんがクイズを出してウッチーが答えてたけど、221B戦記のカップリングだそうです。
ふーん…。

あ、ここでウッチーがポジティブだという話をしてたみたいです。

いつか、思い出話だけをするイベントをやろうと言ってました。
是非ともやってほしいです。
そりゃ曲も聴きたいけど、お話だけでも充分面白くて楽しいと思う。

ここで次の次の曲だけ動画撮影OK、SNS拡散OKと言われた。
何の曲かは言ってくれないし、「次」じゃなくて「次の次」だから緊張した。
#筋肉少女帯 #筋少 #曲名 でツイートOKって。
撮影するときは自分の顔よりも上にスマホを上げないこととの注意も事前にあり。
↑こういうことすると後でイヤな雰囲気になるからとのこと(笑)
(#ミセス とかしないようにとの注意もあり。本当にやめてと言ってた。私のブログは検索にまったくひっかからないからここでは書いてるけど、ツイットの方は変なタグは付けてません。)

そして特攻服にキラキラの特攻服を重ね着して50を過ぎたらバンドはアイドル。
終わったら、キラキラを脱いで、

「次の次の曲」は踊るダメ人間でした。
頭からは撮影できなかったけど、撮れました。
そんでどうやって20秒に収めたらいいのかわかんなかったけど、家に帰ってからなんとか編集して、ちゃんとハッシュタグも指定された通りに付けて拡散しておきました~!

サーチライト、釈迦で終わり。

最後にふーみんが大阪に生まれたことを誇りに思うみたいに言ってくれて嬉しかった。ってワタシ大阪の人ちゃうけど。



と、ほぼメモっていたMCを書ききっただけですが、以上をもちまして記録は終了です。



あ、今回もLIVE後のアナウンス良かったです。
本当にいつも良い。
ちゃんと筋少を好きでMCで聞いたことも織り交ぜて話してくれるから好きです。

筋少のLIVEっていつも気づいたら自分がニコニコしてる。って感じです。
(1回だけ変なヤツが近くにいてすごいイヤだったけど、あとは全部ニコニコしてると思う。)


また行きたいな~!




セットリスト

1.サンフランシスコ
2.医者にオカルトを止められた男
3.オカルト
4.再殺部隊
5.孤島の鬼
6.香菜、頭をよくしてあげよう
7.モコモコボンボン
8.イワンのばか
9.旅の友
10.少女の王国
11.喝采よ!喝采よ!
12.50を過ぎたらバンドはアイドル
13.踊るダメ人間
14.サーチライト

アンコール
15.釈迦
PR
2024年10月25日(金)

筋肉少女帯
ALL TIME BEST ツアー2024~今のことしか書かないで

なんばHatch


行ってきました~!



ツアーファイナルなので、「ネタバレ注意!」は不要ですね。



筋少と言えば、約1年ぶりです。
2023年11月15日ぶりらしい。私はね。

その時に購入したTシャツで参戦です。
それとちょっとBUCK-TICKっぽいデザインのタオルも持って行きましょう。
あ、そういえば、今回はタオル振り回す曲なかったな。






会場に行く前に腹ごしらえ。



なんばHatchに入る前のいつものモニター。撮るのが難しい!






前回と違って撮影スポットはなかったですね。








あ!メモカぴあ!筋肉少女帯では初めてじゃないですか?!

買わなきゃ!

はい、今、ブログ書くのを中断して注文してきました。
12月下旬に発送予定とのことなので、来年上半期に届けばラッキーぐらいに思っておきましょう。
ってか、サンプルの写真古くない?
基本はメモカって行った分しか買わないですが、2023.12.29のバクチク現象だけは買いましたね。
それ以来の注文でしたわ。
そういえば、LUNASEAのカウントダウンLIVEの時はメモカなかったな?





席は結構前の方の真ん中寄りおいちゃん側でした。
椅子があるのは良い。
途中MCでもオーケンがアンケート取ってたな。
椅子があった方が良い人の方が多かったです。

筋少LIVEのSEって筋少曲なんですね…あれ?以前は違ったような気もするが…?

音が大きそう!
LIVE用の耳栓必須ですね。


君よ!俺で変われ!!と氷の世界が終わってからちょっとだけMC?
オーケンの面白トークで関東バスの話をしてました。
よくわかりませんでした。

ゴーゴー蟲娘で橘高さんが最初ギターも持たずにマイクとキラキラしたタンバリン?を持ってました。可愛かったです。
ギターソロまでずっとニコニコしながらキラキラふりふり歌ってました。

今回のツアーはセトリが良い、神セトリであると評判だとのこと。
その神セトリを作ったのは、神ではなく僕(オーケン)だということを認識してくださいと言われた。

初めて筋少のLIVEに来た人とか聞いて、どうして来たんだろう?みたいな感じで言ってた。
オーケンは、ビリージョエルとエルトンジョンのコラボLIVEとか、エリッククラプトンのLIVEとか何故か行った、全然好きじゃないのに、と言っていた。

今日はツアーファイナルで、各地の想い出を語っていた。
クラブチッタの時はバーガーキングが大きくてびっくり。
江戸川は微妙に遠い。
名古屋では免許返納の話で盛り上がった。

氷の世界の「ウン」(休符的なヤツ)の概念を4回目にして初めて知ったとか。



曲中、結構あのお客さんが持っている光る棒が欲しくなってきました。
(買ってない)



小さな恋のメロディの時だったかいつだったか、エディのピアノの音はハッキリ聞こえるなぁと思った。



風車男ルリヲの時か?オーケンが血しぶき付の白衣を着てきた。
昔、ビッグキャットかどこだかで10月末頃に筋少だと思う、LIVEがあって、帰りに仮装した人(LIVEの観客ではなく外のパーティーピーポー)がたくさんいたことを思い出したりした。
椅子に座って歌っていた。



メンバーが舞台から降りた後、観客は手拍子も何もなく静かに座っていた。
これは休憩時間?



オーケンが出てきてまたトークが始まる。
前日のサイン会でフォルムが美しい仏像みたいだとか仏みたいだとか言われた話。
おいちゃんがオーケンを拝んでいた。
ワダチで立って歌ってほしいとか座って歌ってほしいとか言われてどっちなんだ?!って思った話とか。
万博の話題を出そうとしてすぐひっこめた。
政治の話はしないらしい?
おいちゃん等が還暦でおめでとうという話。
橘高さんの39周年のイベントの話になり、セトリ大臣を譲っていた。
だらし内閣のオーケンから橘高さんにセトリ大臣が譲られてました。

明後日のイベントでやることを今このステージ上で決めたいといって相談していた。
区知事になるということを言っていた。区長じゃなくて区知事。
うっちーはちゃんと選挙に行きそうだけどオーケンは…。
(私は投票に行く予定です)

全員特攻服で登場して、レプリカと本物を見分けるクイズみたいなのをしたかったらしいけど、オーケンが別の特攻服を着て登場していたのでグダグダになった。
着替えて、皆と同じデザインの特攻服を着て再登場。
本物はオーケンが着ているので他のメンバーのはレプリカでした。
多くの人が正解してました。



世界ちゃん、香菜~、少女の王国のあと、今回のツアーは記録を撮ってないから思い出だけ、と言っていた。
これは確かみんな座って聴いてた。
橘高さんが400本のカセットテープを聞きまくって、カセットデッキが2個壊れた話を聞いた。


サンフランシスコからはお客さんも(オーケンに促されて)立った。
医者にオカルトを~と50を過ぎたら~が終わって、暗くなって、いつもの手拍子のみアンコールをした。


アンコールでは、おいちゃんがピンクっぽい角を付けて、ふーみんが黒いコウモリの羽みたいなのを頭に付けて登場。
ハロウィンだもんね。




最後はかぼちゃの入れ物に入った大量のピックを投げてくれてた。
せっかく前の方だったけど、ピックは全然飛んでこなかった。


時々、オーケンが仏に見えるときが私にもあった。
仏というか、何年か前はもっと客に対して失礼というかひどいこと言ってた気もする(私は全然気にしてなかったけど、本気で傷ついてるような人もいたような気がする)けど、このときは愛しい者を見るような感じの顔をしているように見えた。
本当のところはわかりませんけどね。
色々あったのかもしれないな、とか思いました。



メンバーがはけるとき、『楽しいことしかない』が流れてて、そのときだけちょっと泣きそうになりました。

今回も清水音泉さんのMC良かったです。

グッズは何も買わないかな~と思ったけど、結局、タオルは購入。





終演後、撮りました。

LIVEとても楽しかったです。


なんばHatchというか難波駅というか電車の中からずっと暑かったです。
けど、帰りに最寄り駅で降りた瞬間からは寒かったです。
都会って暑いんですね。


帰ってから4回目の食事をしてしましました。
なんてこった!



ということで、今回のセトリ。


1.君よ!俺で変われ!!
2.氷の世界
3.ゴーゴー蟲娘
4.ソウル コックリさん
5.ゾロ目
6.冬の風鈴~序文~
7.小さな恋のメロディ
8.黎明
9.モーレツア太郎'07
10.ロシアのサーカス団イカサママジシャン
11.風車男ルリヲ

12.世界ちゃん
13.香菜、頭をよくしてあげよう
14.少女の王国
15.サンフランシスコ
16.医者にオカルトを止められた男
17.50を過ぎたらバンドはアイドル

アンコール
18.釈迦


2023年11月15日(水)

筋肉少女帯 ツアー『一瞬!』 ~メジャーデビュー35周年記念

なんばHatch

Support member  Pf.三柴理 / Dr.長谷川浩二


行ってきました!



私にとって筋肉少女帯のLIVEは2019年11月16日以来ですって。
4年ぶり!そんなに空いてたんですね。
っていうか、コロナのせいですね。

BUCK-TICKの櫻井あっちゃんのことがあって初のLIVE参戦です。

なんばHatchが近づくにつれ、BUCK-TICKってココでやったことあったっけかな~?とか考えてましたが、まだ冷静でした。

今日は楽しむぞ!と。

建物に入ってエスカレーターを昇っていくと
「女の子~♪ 男の子~♪」と聞こえてくるではありませんか!
二階に上がると、スピーカーからBUCK-TICKの『スピード』が流れています。

不意打ち過ぎて泣き出してしまいました。
涙がなかなか止まりません。

なんばHatchでずっと流してるのかと思ったけど、帰りにはもうやってなくて、たまたま私が建物に入ったタイミングでかかってたみたいです。

すごいタイミングやん!

もう~、あっちゃんってば、ビックリするから~!もう。

ちなみに、調べたら2012,2013,2014のツアーはなんばHatchでB-T観たっぽいです。
(2014年の記事はあったのでリンク貼ってみました。それ以前はブログはやってない模様)





会場入り口近くに撮影スポットがありました。
あまり普段お客さんにいない感じのダンディな紳士が写真撮ってくれたりしました。







グッズを購入していざ中へ。

今日は椅子があっていいっすね~………

いや、実際、だいぶ体の負担が違いますから。
まぁまぁの席でしたね。
大体全員見えましたしね。
橘高さん側でしたね。





オーケンのMCはやっぱり面白いです。
10分、20分喋るのはダメ、いや、それも込みのチケット代かも、でも、もう話したいことはない。ミックジャガーのモノマネをしたいだけ。「なんたらかんたら~」(←モノマネしてた)もう満足した!
みたいな流れがあって、
どうせLIVEの記憶はほとんどないとか。
皆の初LIVEは何だったか、何を覚えてるか聞いて、その話でうっちーと橘高さんが盛り上がってたら「君たちロックの話ばかりするなよ!」みたいなことを言ってて。
あとは喋るのが長いからメンバーがすぐ楽器を置くとか。
オーケンは今はなき公園のお祭りで白竜さんのバンドを見たのが最初のロックバンドのLIVE観戦だったとか。
当時は酔っ払いが素っ裸でステージに上がったりして、それを白竜さんが蹴り飛ばしてたとか。
そのときのキーボードが小室哲哉だったとか。

MCも面白いし、曲中も楽しくて、テンション上がりました。

けど、なぜか、3曲目の「香菜、頭をよくしてあげよう」でちょっと静かな曲が急に来たっていうのもあるのかなぁ。
ずっとこの楽しい時間が続いてほしいなぁ、とか思ったら急に色々と思い出したり、考えたりして、涙が出てきました。

こういうのを私自身心配してたんですけど、結局、泣いちゃったりしんみりなったのは、入場前の「スピード」聞いちゃったときと、「香菜、~」だけでしたね。
あとはずっと楽しめました。

私の好きな例のギターを背負いながらスタンドに乗せてるアコースティックギターを弾くアレもちょいちょいありました。
なんか、アレ好きなんです。
カッコいいです。
たぶん、以前にも誰かのLIVEの記事に書いてると思います。

「ディオネア・フューチャー」でエディが最初マイクで叫んでたのに、終わったらどこかへ消えていったり、他の曲でもすごい走ったり、ステージからいなくなったりして(舞台の左に見えてたような気もする)面白かったです。
エディがNHKのラジオで喋ってるということでオーケンに話を振られて、長谷川さんも少し前に出てたと言って、長谷川さんが可愛くて大好きと投げキッスまでしてたのと、それを長谷川さんが両手でブロックしてたのも面白かったです。
「再殺部隊」では長谷川さんのドコドコドコドコに合わせて阿波踊りみたいな踊りを踊ってたし。
そういえば、「サンフランシスコ」だったか「再殺部隊」だったか、女声オペラのところを昔うっちーがやってた気がするのですが、今はやらないんですね。

オーケンも予想してたより全然ちゃんと全力で歌ってくれて、ちゃんとしてました(笑)
MCの中身はちゃんとしてるかわからんけど。
面白いから良し。

ステージからオーケンと観客が写るように写真も撮ってたけど、どこにも載せないんだって。
一人でそれ見てニヤニヤするだけらしい。

あとオーケンのMCで覚えてるのは、オーケンが開脚でドラムセットを飛び越えて登場したことにしようとしてたこととか。
もし、見てないんだったら、それはピックを拾ったりしてる間に君たち(客)が見逃しただけだよ、みたいな。
それと、どうせLIVEの記憶なんてほとんど残らないから、とデタラメなことを言ってたなぁ。
初音ミクがステージに現れたとか、MISIAさんがゲストに来てくれたとか。

「ドンマイ酒場」で、うっちーとふーみんが「マスター!」って言うべきところで、うっちーがなぜか言わなくてふーみんがうっちーの方を見て手をバタバタさせてアピールしていて、客がざわざわクスクスし出して、ふーみんが「ま、ま、ま…せーのっ!」「マスター!」っていうアクシデントもあった。うっちーにふーみんが「ドンマイ」って言ってた。

ふーみんと言えば、最初の方のMCで、マーシャルアンプの壁の話をしていて、そのアンプを蹴ってグラグラさせるのを見て自分も今日するから後ろで支えるように、みたいな指示をスタッフに向けてしていた。
その後、2回実行していて、1回目は良い感じにグラグラしてたけど、2回目は前後にアンプが倒れてスタッフさんもふーみんもちょっと危険で心配になりました。大丈夫だったみたいだけど。

物騒なことで思い出したけど、今年の紅白、穴が開いたところを埋めるのに出てあげても良いけど、全員2階から飛び降りて登場するとか、その時全員骨折して入院するとか怖くてわけわからんことも言ってた。どうなってんだ。っていうか、このブログあとで自分で10年後とかに読んでも理解できない気がします。

あ、今日のなんばHatchも最終的にSOLDOUTだったらしいです。
良かったね。

とにかく、私はLIVEを楽しめて良かったです!
ありがとう、筋少!
ずっと元気でいてほしいな。

終わった後の、清水音泉さんは、いつも通り超良かったです。




一瞬!ツアーTシャツ と 衝撃のアウトサイダー味アートキャンディ 購入。







セットリスト ↓ いつも誰かが教えてくれて良い時代ですね


1.サンフランシスコ
2.混ぜるな危険
3.香菜、頭をよくしてあげよう
4.日本印度化計画
5.踊る赤ちゃん人間
6.高円寺心中
7.ディオネア・フューチャー

8.ドンマイ酒場
9.サイコキラーズ・ラブ
10.航海の日
11.イワンのばか
12.再殺部隊
13.50を過ぎたらバンドはアイドル
14.Guru 最終形

アンコール
15.エニグマ
16.釈迦


【ネタバレ注意!】



2019年11月16日(土)

「筋肉少女帯 「LOVE」 リリースツアー」

サポートmember pf/三柴理、Dr/長谷川浩二 

BIGCAT

に行ってきました~!


うぐいす谷Tシャツ(黒)を購入。
ゾンビリバーTシャツで臨みました。


なんと、ビックリ!私の今年唯一のLIVEになるかもしれません。
5月にドラクエのコンサートには行きましたが、ちょっとジャンルが違うのでカウントしません。
聞いてください、BUCK-TICKのDIQのチケットが全然とれません。
FTの先行を見逃した私が悪いのですが、その後、いろんな所の先行でハズレまくっています。
本当に何度も何度も落ちています。
もう一般発売にかけるしかないかも。
それでダメなら今年は筋少LIVEだけだったってことになっちゃいますね~。
珍しい年になりますね~。
大体、ドラクエ、B-T、筋少、陰陽座、たまに布袋、LUNA SEA って感じだと思うんですけど。


今回もMCが面白かったです。
うぐいす谷で紅白狙っているというのも言ってました。
たまに世代のせいか、知識不足か何のことかわからない時もありました。
エディの、オーケンとうっちーに各1回ずつ怒られた話も初耳でへーっと思いました。
オーケンが人に「黙れっ!」なんて言うとは…。

それから、今回は、墓場の画廊WESTで筋肉少女帯展をやっていたので、LIVEの前に行きました。
入場について結構、事前にドタバタしていて振り回されましたね。
でも、色々珍しい物が見られて良かったです。ありがとう。
テレホンカード(コレ自体懐かしいですね)に知らない人が写ってると言ったら、それはエディだよ 、と同じく筋少のLIVE参加者らしき方が教えてくれました。
今より痩せてる!と思ったけど、昔の方が太ってるよと教えてくれました(笑)
楽しかったです。
LIVE後、すぐ帰りました。
帰りの電車で、筋少展の内容が変わってることを知り、ちょっとショックを受けました。
そうそう簡単に行ける所でもないので、覗いてから帰れば良かったと後悔。


セットリスト

1.ハリウッドスター
2.日本印度化計画
3.愛は陽炎
4.from Now
5.直撃カマキリ拳!人間爆発
6.ドンマイ酒場
7.妄想防衛軍
8.これでいいのだ
9.おもちゃやめぐり
10.ベニスに死す~LOVE
11.喝采よ!喝采よ!
12.イワンのばか
13.混ぜるな危険
14.ディオネア・フューチャー

アンコール
15.ボーン・イン・うぐいす谷
16.サクリファイス
17.サンフランシスコ

新曲聴いてますか?!



LIVEまでに覚えないと!ってかんじですけど、最近、記憶力がアレで厳しいですね…。

そして今回もまた、トレカが橘高でした。
やったぜ。

【ネタバレ注意!】



2018年11月18日(日)

「メジャーデビュー30周年記念 オリジナルNewAlbum「ザ・シサ」リリース・ツアー」

サポートmember pf/三柴理、Dr/長谷川浩二 

梅田 CLUB QUATTRO

に行ってきました~!

 

迷いましたが、ゾンビリバーTシャツ(黒)を購入。
わけあり物件Tシャツで臨みました。


「ザ・シサ」からほとんどの曲を聴けました。
「ケンヂのズンドコ節」「セレブレーションの視差」「パララックスの視差」だけ聴けませんでしたね~。

MCでは、筋肉少女帯の映画化の話(世迷言)で盛り上がっていました。
何故かハリウッド版らしく、キャストがロバート・デ・ニーロ(ウッチー役)とか、メリル・ストリープ(ふーみん役)とか、曙(エディ役)とか、キアヌ・リーブス(長谷川さん)とか言ってました。
オーケンとおいちゃんは忘れたなと思って調べた(?)ところ、オーケン役はドウェイン・ジョンソンさん、おいちゃん役はアダム・サンドラーさんらしいです。知らない役者さんなので覚えられなかったんですな。

元々何故映画の話になったのかというと、QUEENの『ボヘミアン・ラプソディ』見た?みたいな話からで。
この映画一番のヤマ場(?)がLIVEのシーンらしく、筋少 THE MOVIE を作るとしたらヤマ場は、今日のこの会場だぜー!みたいな事を言ってて、その後、何度も「梅田ウェンブリークワトロ」と言っていました。
私は映画を観ていないのですが、そのうち、観てみようかなとちょっと思いました。
エディは号泣したって。

それから、今年の目標(?)は、紅白に出ることらしいです。
いいなぁ。本当に出たらいいなぁ。そうしたら生でちゃんと見るのになぁ。

ところで私は、以前にも書いたことがあると思いますが、ギタリストの人が、ギターをヒョイと背中側に回して、台で支えてあるアコースティックギター等をそのまま弾く、みたいなあの二刀流みたいなのが好きなんですけど(伝わるかな?)、この日の橘高さんは、少なくとも3本のギターをとっかえひっかえそれで弾いてました。
アコギが3本。
楽器の事に全然詳しくないから、色でしか区別できないけど、黒と赤と茶色があったので最低3本です。
たくさん見られて得した気分です。

それから、キャーキャー言って、みたいなオーケンの指示が今回もありました。
メンバーの名前を呼ぶよりバンド名呼んでかなんかそんな事を言い出して、お客さんが「筋少~♪」と呼んだら喜んでくれました(笑)?

その流れかどうかはわからないけど、いつもアンコールの時に、無言を貫いていた(拍手のみでアンコールアピールしていた)筋少ファン達が遂に、アンコールで声を出す日が来ました。
「きん、しょー!きん、しょー!」というアンコールでした。
本当に初めて声を聞いたかも。

ゾンビリバーの時、「野方も」の部分を「梅田も」に変えて歌ってくれてたけど、私以外誰も気付いてないんじゃ…ぐらいリアクションがなかったです。
皆様、気付いてました?

私の好きな、再殺部隊と機械が聴けて嬉しかったです。


はぁ、良かったよ!






セットリスト

1.オカルト
2.暴いておやりよドルバッキー
3.I,頭屋
4.衝撃のアウトサイダー・アート
5.ネクスト・ジェネレーション
6.マリリン・モンロー・リターンズ
7.ゾンビリバー~Row your boat
8.イワンのばか
9.人間のバラード(弾き語り)
10.夜歩く(インスト)
11.なぜ人を殺しちゃいけないのだろうか?
12.宇宙の法則
13.ツアーファイナル
14.バトル野郎~100万人の兄貴~
15.再殺部隊
16.釈迦

アンコール
17.機械
18.ディオネア・フューチャー


『ザ・シサ』聴いてますか?
なんか、筋少の曲って、元気がないときに聴いたら癒されます。
変かな?



まぁ、いいや。

またカードが当たりでした。
当たりとか言うと他のメンバーに失礼な気もするけど、橘高さんは当たりで間違いないでしょう。

3回連続ぐらい?4回連続ぐらい?
(いつからカード付くようになりましたっけ?)


イエーイ!



【ネタバレ注意!!】





2017/11/25(土)
筋肉少女帯New Album「Future!」発売記念「一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー」 
サポートmember pf/三柴理、Dr/長谷川浩二 
に行ってきました~♪





少し早めに行ってわけあり物件Tシャツを買いました♪

BIGCATの下にサイゼリヤがあるので腹ごしらえをしながら開場をのんびり待ちました。



今回は入場の時ハイストレンジネスと一般と分けられてなかったと思います。

(前回は分けられてたと思う)





MCにて、オーケンはやたらと観客をくるくる回したがっていましたが、ほぼ誰も言う事を聞かず。

何回かチャンスはあったけど、最後まで皆でくるくる回る事はなかったですね~。

回った方が良かったのかな?





映画「筋肉少女帯」の妄想の話とか面白かったです。

監督:エディの妄想が意味不明でした。

橘高(嫁)と結婚して離婚するそうです。





あと舞台上でこしょこしょ話してましたねぇ。

途中でMCを中断させられてました。





ハニートラップの恋で、オーケンの表情と動きが可笑しいと思ったんだけど、あとから小林旭をイメージして歌っていたと言われて納得しました。





BIGCATの前のLIVEでは新興宗教オレ教で半拍はしって歌っていたらしい。

それを皆に天才だと褒められて気分が良い的な話。

今回はちゃんと合ってたけど…リズムは合ってたけど…他のところで天才だとは思いました。

それにしても、すっかり喉が治った、声が出るようになったっぽかったのは嬉しいです。





T2では「大阪でも」って変えて歌ってくれました♪





大阪は年内最後だったらしく、まだ11月だけど「メリークリスマス!」「良いお年を!」ついでに「あけましておめでとう!」まで言ってお別れでした。

もうそんな季節かぁ~。











とりあえずセトリ



1.オーケントレイン

2.ディオネア・フューチャー

3.人から箱男

4.ハニートラップの恋

5.新興宗教オレ教

6.イワンのばか

7.わけあり物件

8.エニグマ

9.告白

10.奇術師

11.サイコキラーズ・ラブ

12.サンフランシスコ

13.心の折れたエンジェル

14.バトル野郎~100万人の兄貴~

15.T2(タチムカウver.2)



アンコール

16.人間嫌いの歌

17.3歳の花嫁

18.釈迦





ところで、BIGCATのドリンク代っていつの間にか600円になってるんですけど(以前は500円でしたよね?)、600円って中途半端じゃないですか~。

500円でも儲けはありそうだから戻してほしいな~。

なんか、いつも水しか選ばないから…600円って…高いな(笑)





ちゃんとLIVE後の清水温泉さんのMC(?)があって良かったです。




2017年5月6日(土)

大槻ケンヂ 2017 弾き語りツアー「いつか春の日のどっかの町へ」

行ってきました~!


初めて行きました ↑ 南堀江knave




筋肉少女帯のポスターとかBUCK-TICKのポスターとかも貼ってありました。

オーケンの弾き語り?ってだいぶ前に行ったよな~と思って調べたら、前回私が行ったのは2008年でした!!ビックリ!!

今日は、弾き語りなので座れるかと思っていたら、整理番号が後ろの方だったため、席がなく、立ち見でした。

MCでドラマー河塚氏(元・斗羅)の話が聞けて良かったです。

あと今日から私「大槻ケンヂと知り合い」ってことになりました。
関係は、南堀江のおじさんのアレ、です。

knaveでは、いろいろ(トラブルが)あったという話を聞きました。
用意していた映像を流すための機械が「全部壊れました!」という話、
スーパーな(豪華な)お弁当を準備してほしかったのにスーパー(マーケットの)お弁当が出てきた話など。
ちなみに今日は、マイクスタンドが壊れました。

曲は、筋少以外はあんまり知らないのもあったけど、それはそれで良かったです。

少女の王国が始まる前に、客電を明るくして、オーケンが一望して何も言わず頷き暗くする、ということがありました(笑)
(少女、いなかったんでしょうね)

いつもの筋肉少女帯のLIVEとは違ってステージと客席が近い感じはありました。
(私は整理番号がアレで遠かったですけど)
お手紙やお土産や金の延べ棒を手渡ししているお客さんがいらっしゃいました。
オーケンも一緒にお食事とかしたいみたいなことを言ってて、是非実現してほしいと思いました。
たぶん、15000円は徴収されると思うけど、まぁ、オーケンとお食事できるなら良いんじゃないかな?

最近、筋少のLIVEでも何回か聞いた気がするけど「容赦しないよ!」っていう言葉も何回か言ってました。
あれ、何なんでしょう?
よくわからないけど、面白いからモンハンの定型チャットに登録しておきます。

弾き語りってほとんど行ったことなくて普通がどんなものかあんまりわからないけど、超自由に歌うんだな~と思いました。
でも、オーケン特有の自由さかもしれないとかも思いました。
クセになりそうな感じもしました。

また行くかも!?


2017/3/12(日)

筋肉少女帯「猫のテブクロ」完全再現+11(大阪版)LIVE
サポートmember pf/三柴理、Dr/長谷川浩二

に行ってきました~♪

今年初のLIVEです!!意外と!?



会場に向かう途中の駅でMHXXの広告に既にテンションが上がっていました。


大阪市内に行くのは経済的にも時間的にもまぁまぁ大変なことなので、LIVEのあとにX JAPANの映画も観る予定です。
映画館の下見をして思ったより遅くなったけど、ギリギリ先行グッズ販売も間に合いました。



人間椅子のポスターと並んでいました。



「猫のテブクロ」完全再現+11ということで、私があんまり知らない頃の筋少が味わえると思うと期待と不安が入り混じります。





セットリストです ↓ ↓ ↓


1.サンフランシスコ
2.カーネーション・リインカネーション

3.みんなの歌
4.吉原炎上
5.俺の罪(vocal:橘高)

6.星と黒ネコ
7.これでいいのだ
8.日本印度化計画
9.星の夜のボート

10.Picnic at Fire Mountain 〜Dream on James, You're Winning〜
11.Go! Go! Go! Hiking Bus 〜Casino Royale〜, 〜The Longest Day〜
12.最期の遠足
13.月とテブクロ

14.イワンのばか
15.週替わりの奇跡の神話
16.くるくる少女
17.労働者M

アンコール
18.リルカの葬列
19.釈迦


いつも通りのオーケンの不安な歌に癒されました(?)
相変わらず、MCも面白かったです。
「再結成10周年パーフェクトベストTOUR FINAL~六本木!」(Blu-ray)がタワーレコードの映像チャートで1位になったことをすごく喜んでいました。
LIVEの前日に見たけど、MCも多めで面白かったです。


 
オーケン、公式ブログでも喜びを書いてましたね~。
MCではジャスティンビーバー(他にも色々言ってました)を越えたって言ってたかな(笑)

やたら「出家」とかも言ってたなぁ。
いつも時事ネタを入れてきますね。

「猫のテブクロ」を改めて聴いてみて歌詞を読んでみて、自分のことを「天才」と思ったとか。

ふーみんは「猫のテブクロ」の頃にウッチーがすごく頑張ってたとか言っていて、あれ以上に頑張っている姿はその後見たことがないとか。

それに対してオーケンが、あの時より頑張っているウッチーを見たことあるよ!今だよ!と言ってました。

他にもたくさん喋ってたし、カレーをステージでやたらアピールしてたし、カタコト日本語の神父さんに突然なったり、楽しかったです。
橘高vocal ver.の曲も聴けたし、ほとんど演ったことないという「リルカの葬列」も聴けたし(聴いたことがないという自覚はなかったけど、MCで言ってたので)、良かったです。
次の予定(WE ARE X を観に行く)があるので、体力温存の為、ほぼ最後尾に居たけど、充分満喫できました♪

断捨離、断捨離、と言って物を減らす、とかLIVE Tシャツはもう買わないとか言ってたにも関わらず、Tシャツやタオルを買ってしまいました。

猫デザインだから仕方ないね(^・ω・^)

裏面もカッコイイよ。

賞味期限が思ったより長いので、いつ食べるか悩みますな。

プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ

Twitter→うたこ(@canarianokinu)

最新コメント
[10/21 メモ]
[10/21 メモ]
[09/02 Terryshivy]
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]