音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
ネタバレ注意!
2024年10月3日(木)
「陰陽座ツアー2024『神無き月に式の存る也』」
Zepp Namba
行ってきました~♪
陰陽座は去年2023年9月以来、Zepp Nambaは2023年4月の陰陽座以来です。
朝からずーっと雨が降ったり止んだり、微妙なお天気でした。
家から会場まで近いわけでは全然ないので、Twitterで大阪市の天気どうですかー?!とつぶやいてみたんですけど、誰も私のつぶやきなど見ていないみたいで無反応でした(笑)
行ってみたらまぁ少し降ってるね、みたいな感じでした。
LIVEの日に雨ってイヤですよね。
今回は席があるし、グッズも買わない予定だったので、外で並んだりすることはなかったけど、ギリギリまでレインシューズで行くかどうか迷いました。
結局レインシューズはやめましたけど。
LIVEなんてただでさえ立ちっぱなしで疲れるし結構歩かなきゃいけないのでできれば履きなれた歩きやすい靴が良いですよね。
それから、今回は気温もどうなんだい?と。
毎日毎日暑かったくせに、往きの電車では寒かったです。
ちなみに2023年のHELLOWEENのTシャツで行きました。
今回は、私の体調は良かったです。
それと、席がかなり良かったです。
(タバコ臭かったけど)
4列目のど真ん中でした。
オペラグラス無しでもよく見えました~!
斜め前に少し背の高い人がいたので、招鬼だけほとんど見えず、他は全員良く見えました。
逆によく見えるから誰を見たらいいのやらって感じです。
でも真正面が黒猫だったのでほぼ黒猫見てました。
元気そうで良かったです。
声も昔に聴いた感じによく出てたなぁって。完全復活ですね。
瞬火の左頬に「月」と書かれているのもハッキリ見えました!
「月に叢雲花に風」で黒猫のマイクかモニターか何かの調子が悪いらしいというのもわかりました。
近くで見てたから!
上手の方のスタッフに合図してたけど、誰も出てきたりはしなかったけど、しばらくしたら直ったっぽかったです。
「夜歩き骨牡丹」では、LIVEで聴くの初めてじゃないと思うんですけど、たぶん。
でも、「あ、骨奴の御出まし~!ってヤツ招鬼が言ってたんだ、へー」と思いました。
記憶にないけど、以前にも同じこと思ったことあるのかもしれませんが。
私の、カラオケに入ってほしい曲ランキングTOP10には入ってます。
(他は「猪笹王」とか「絡新婦」「御前の瞳に羞いの砂」「轆轤首」とか歌いたいです)
入らんかな~?
MCで狩姦が「とん丼亭」なる店の話をしていて、客席もあんまりわかってない感じでした。
吹田にあるお店らしいです。
このブログを書いている今ちょっとググってみたら食べログ☆3.38のお店でした。
昔は千日前にもあったのに知らないの~?って感じで言ってました。
招鬼のMCでは、SNSで見つけたという東京の人しか知らない有名人について。
大阪でいうところのタージンみないな感じだな~ってなことを言ってました。
(タージンに対してちょっと失礼で笑っちゃった)
で、結局、東京の人しか知らないタレント?が誰なのかは教えてくれなかった(と思う)ので、誰の事なのか気になってます。
黒猫は25周年とか言ってて、
あとから瞬火が先ほど黒猫は25周年と言ってましたが、周年っていうのは10年区切りっていう認識でうんたらかんたら。でも10周年は真剣にやるけど9周年は力を抜くとかそういうことではないとかなんとかかんとか。言ってました(笑)
組曲「九尾」の黒猫のギャー!は楽しみにしてました。
以前ほどの喉を傷めそうなギャーではなく良い感じのウニ”ャーって感じでした。
瞬火が曲の入りに言うセリフ?を間違えて直後に自分で「違う!!」とツッコミ訂正してました。魂がなんとか言ってたかな~。
1回目のアンコールぐらいから阿部さんがノリノリだった気がする。
「鳳翼天翔」だったかな?前半めちゃくちゃスンとしてて曲の途中から突然グワーッてなってて良かったです。
阿部さんも土橋さんもよく見えました。
後半、たぶん風神とか雷神的な曲が続いた?ので、B-Tのことを少し考えてしまって一瞬なんだかつらくなってしまいました。
(そして帰りの電車内でBT公式からプロフィールが消えてることを知ってショックを受けた)
LIVEは、近かったし、とても良かったです!
セトリは公式から発表してくれるので、それを待ってから記したいと思います。
夜遅くに食べるのはどうかなぁと思いつつ、地元に戻ってからサイゼリヤへ。
お腹空いたけん よう動かない 状態でしたので。
いや、まぁ、あと寝るだけなんでよう動かなくても良いんですけども。あはは。
ずっと眺めててドリンクホルダーのこの紫の部分は何だろう?車?って思ってて。
ゼップの「ゼ」って気づくまで時間がかかりました。
600円のドリンク、私はオレンジジュース系のやつにしました。
なんだか損してる気もする。
ということで、おわり。
あとは、セトリを追々載せます。
あと、元気が残ってたら、私の視界を描いて載せます。
(※描きました!)
では、さようなら。
セットリスト ↓
1.夢幻
2.邪魅の抱擁
3.百の鬼が夜を行く
4.煌
5.大いなる闊歩
6.月に叢雲花に風
7.泥田坊
8.甲賀忍法帖
9.夜歩き骨牡丹
10.組曲「鬼子母神」~怨讐の果て~
11.蜩
12.組曲「九尾」~玉藻前~
13.組曲「九尾」~照魔鏡~
14.組曲「九尾」~殺生石~
15.吹けよ風、轟けよ雷
16.而して動くこと雷霆の如し
17.雷舞
アンコール1
18.焔之鳥~鳳翼天翔~
19.羅刹
20.舞頚
21.骸
22.無礼講
アンコール2
23.悪路王
2024年10月3日(木)
「陰陽座ツアー2024『神無き月に式の存る也』」
Zepp Namba
行ってきました~♪
陰陽座は去年2023年9月以来、Zepp Nambaは2023年4月の陰陽座以来です。
朝からずーっと雨が降ったり止んだり、微妙なお天気でした。
家から会場まで近いわけでは全然ないので、Twitterで大阪市の天気どうですかー?!とつぶやいてみたんですけど、誰も私のつぶやきなど見ていないみたいで無反応でした(笑)
行ってみたらまぁ少し降ってるね、みたいな感じでした。
LIVEの日に雨ってイヤですよね。
今回は席があるし、グッズも買わない予定だったので、外で並んだりすることはなかったけど、ギリギリまでレインシューズで行くかどうか迷いました。
結局レインシューズはやめましたけど。
LIVEなんてただでさえ立ちっぱなしで疲れるし結構歩かなきゃいけないのでできれば履きなれた歩きやすい靴が良いですよね。
それから、今回は気温もどうなんだい?と。
毎日毎日暑かったくせに、往きの電車では寒かったです。
ちなみに2023年のHELLOWEENのTシャツで行きました。
今回は、私の体調は良かったです。
それと、席がかなり良かったです。
(タバコ臭かったけど)
4列目のど真ん中でした。
オペラグラス無しでもよく見えました~!
斜め前に少し背の高い人がいたので、招鬼だけほとんど見えず、他は全員良く見えました。
逆によく見えるから誰を見たらいいのやらって感じです。
でも真正面が黒猫だったのでほぼ黒猫見てました。
元気そうで良かったです。
声も昔に聴いた感じによく出てたなぁって。完全復活ですね。
瞬火の左頬に「月」と書かれているのもハッキリ見えました!
「月に叢雲花に風」で黒猫のマイクかモニターか何かの調子が悪いらしいというのもわかりました。
近くで見てたから!
上手の方のスタッフに合図してたけど、誰も出てきたりはしなかったけど、しばらくしたら直ったっぽかったです。
「夜歩き骨牡丹」では、LIVEで聴くの初めてじゃないと思うんですけど、たぶん。
でも、「あ、骨奴の御出まし~!ってヤツ招鬼が言ってたんだ、へー」と思いました。
記憶にないけど、以前にも同じこと思ったことあるのかもしれませんが。
私の、カラオケに入ってほしい曲ランキングTOP10には入ってます。
(他は「猪笹王」とか「絡新婦」「御前の瞳に羞いの砂」「轆轤首」とか歌いたいです)
入らんかな~?
MCで狩姦が「とん丼亭」なる店の話をしていて、客席もあんまりわかってない感じでした。
吹田にあるお店らしいです。
このブログを書いている今ちょっとググってみたら食べログ☆3.38のお店でした。
昔は千日前にもあったのに知らないの~?って感じで言ってました。
招鬼のMCでは、SNSで見つけたという東京の人しか知らない有名人について。
大阪でいうところのタージンみないな感じだな~ってなことを言ってました。
(タージンに対してちょっと失礼で笑っちゃった)
で、結局、東京の人しか知らないタレント?が誰なのかは教えてくれなかった(と思う)ので、誰の事なのか気になってます。
黒猫は25周年とか言ってて、
あとから瞬火が先ほど黒猫は25周年と言ってましたが、周年っていうのは10年区切りっていう認識でうんたらかんたら。でも10周年は真剣にやるけど9周年は力を抜くとかそういうことではないとかなんとかかんとか。言ってました(笑)
組曲「九尾」の黒猫のギャー!は楽しみにしてました。
以前ほどの喉を傷めそうなギャーではなく良い感じのウニ”ャーって感じでした。
瞬火が曲の入りに言うセリフ?を間違えて直後に自分で「違う!!」とツッコミ訂正してました。魂がなんとか言ってたかな~。
1回目のアンコールぐらいから阿部さんがノリノリだった気がする。
「鳳翼天翔」だったかな?前半めちゃくちゃスンとしてて曲の途中から突然グワーッてなってて良かったです。
阿部さんも土橋さんもよく見えました。
後半、たぶん風神とか雷神的な曲が続いた?ので、B-Tのことを少し考えてしまって一瞬なんだかつらくなってしまいました。
(そして帰りの電車内でBT公式からプロフィールが消えてることを知ってショックを受けた)
LIVEは、近かったし、とても良かったです!
セトリは公式から発表してくれるので、それを待ってから記したいと思います。
夜遅くに食べるのはどうかなぁと思いつつ、地元に戻ってからサイゼリヤへ。
お腹空いたけん よう動かない 状態でしたので。
いや、まぁ、あと寝るだけなんでよう動かなくても良いんですけども。あはは。
ずっと眺めててドリンクホルダーのこの紫の部分は何だろう?車?って思ってて。
ゼップの「ゼ」って気づくまで時間がかかりました。
600円のドリンク、私はオレンジジュース系のやつにしました。
なんだか損してる気もする。
ということで、おわり。
あとは、セトリを追々載せます。
あと、元気が残ってたら、私の視界を描いて載せます。
(※描きました!)
では、さようなら。
セットリスト ↓
1.夢幻
2.邪魅の抱擁
3.百の鬼が夜を行く
4.煌
5.大いなる闊歩
6.月に叢雲花に風
7.泥田坊
8.甲賀忍法帖
9.夜歩き骨牡丹
10.組曲「鬼子母神」~怨讐の果て~
11.蜩
12.組曲「九尾」~玉藻前~
13.組曲「九尾」~照魔鏡~
14.組曲「九尾」~殺生石~
15.吹けよ風、轟けよ雷
16.而して動くこと雷霆の如し
17.雷舞
アンコール1
18.焔之鳥~鳳翼天翔~
19.羅刹
20.舞頚
21.骸
22.無礼講
アンコール2
23.悪路王
PR
2023年9月30日(土)
「陰陽座ツア−2023『鬼神に横道なきものを』/振替公演」
なんばHatch
行ってきました!!
行ってきました!!
とりあえず、自分の体調が非常に悪かったので…。
いつも以上に会場が遠く感じます。
というか、なんばHatchひさしぶり。
コンビニがなくなって、ラーメン屋さんができようとしている。
会場の外では何かのイベントをやっていた。
整理番号もイマイチだったし、後ろの方で体調が今より悪くならないように静かにしていた。
公演後、GETした方に撮らせていただいた。
セットリスト↓
1.霓
2.龍葬
3.鳳凰の柩
4.茨木童子
5.滑瓢
6.猪笹王
7.月華忍法帖
8.迦楼羅
9.赤舌
10.大いなる闊歩
11.覚悟
12.静心なく花の散るらむ
13.白峯
14.両面宿儺
15.青天の三日月
16.吹けよ風、轟けよ雷
17.心悸
アンコール1
18.序曲
19.魔王
20.骸
21.組曲「義経」~悪忌判官
22.鬼斬忍法帖
23.無礼講
アンコール2
24.悪路王
むちゃくちゃ久々のLIVE。
2階席であった。
最初から最後までマスクをしていないグループがいたのは気になった。
病み上がりとは思えない仕上がりであった。
新曲は一切しなかった。
全部カラオケに入ってそうな曲だったので近々再現カラオケで楽しもうか。
コロナへの配慮か、黒猫の体調への配慮か、MCは短め。
アンコールも1回。
セットリスト(陰陽座公式庵頁より)
↓
1.焔之鳥
ENCORE

2階席であった。
最初から最後までマスクをしていないグループがいたのは気になった。
病み上がりとは思えない仕上がりであった。
新曲は一切しなかった。
全部カラオケに入ってそうな曲だったので近々再現カラオケで楽しもうか。
コロナへの配慮か、黒猫の体調への配慮か、MCは短め。
アンコールも1回。
セットリスト(陰陽座公式庵頁より)
↓
1.焔之鳥
2.鳳翼天翔
3.百の鬼が夜を行く
4.煌
5.面影
6.彷徨える
7.ひょうすべ
8.舞頚
9.塗り壁
10.陰陽師
11.窮奇
12.蒼き独眼
13.甲賀忍法帖
14.組曲「義経」~悪忌判官
15.火車の轍
16.春爛漫に式の舞う也
ENCORE
17.夢幻
18.邪魅の抱擁
19.羅刹
20.わいら
21.悪路王
22.喰らいあう
忍者ブログがしばらくおかしくて更新できなかった為、LIVE直後の勢いがありません。
当日にメモっていたブログの下書をそのまんま載せることにしました。
LIVEは良かったよ。
いつも通り「ネタバレ注意!」です。
BUCK-TICKに続き、LUNASEAもチケットが取れないという悲劇を乗り越え、1/25、今年最初のLIVE。陰陽座。
久々のZeppNAMBA。
風邪も治って、椅子もあって、良かった。
椅子は周りの人が何人も良いと言ってた。
次回も、是非。
写真撮影をやたら禁止してる。
20周年。
ピック取れそうで取れず。
頭がおかしいから毎晩強盗が来る事を妄想。想定。
狩姦年齢確認。
100曲をゆうに超えるではなく、200曲にせまる。
器は小さいが作曲能力がある。
自分の話は長いのに、狩姦の長い話にはひどい。
ネオンの話がない。
極楽地獄が地獄というほどではない。
Tシャツは丈が長い。
セットリスト
↓
風神
神風
煌
朧車
面影
鬼一口
組曲「鬼子母神」~鬼拵ノ唄
千早振る
而して動くこと雷霆の如し
奇子
棘忍法帖
甲賀忍法帖
煙々羅
陰陽師
鬼斬忍法
組曲「義経」~悪忌判官
羅刹
生きることと見つけたり
アンコール1
焔之鳥
鳳翼天翔
梧桐の丘
舞頸
組曲「九尾」~殺生石
おらびなはい
アンコール2
悪路王
アンコール3
骸
2018年9月1日(土)
なんばHatch
全国ツアー2018『覇道』
に行ってきました♪
今回は、前回と打って変わって整理番号は悪かったです。
なので端の方に大人しくいました。
狩姦だけほとんどずっと見えませんでした。
代わりに、招鬼の手元が遠いながらも見えたので、左手の指の皮あついんだろうな~と思いました。
なんていうの?あのウニョウニョウニョみたいな妖怪っぽい音を出す時に指を動かすじゃないですか。
アレを頻繁にしてることがわかりました。
自分の指なら簡単に弦で切れて血塗れだろうな、って思いました。
MCで覚えているのは、瞬火が狩姦さんがピチピチだとか言ったこと。
『覇道』は控えめに言って「傑作」、控えめに言わなければ「世紀の傑作」ということ。
黒猫がせっかく大阪に帰って来たから東京では売ってないお菓子・ぼんち揚げを食べたとか。
ぼんち揚げも鶯ボールも売ってないねんで、みたいな感じで言ってた気がします。
招鬼は、VネックのTシャツとボディバッグで、炎天下の大阪城公園だかどこかの散歩をしたせいでズレたV日焼けをしたとか。
狩姦は、いつもの様に関西ローカル番組の話をするかと予想してたのにせず、友達と久々に会ったとか。狩姦の友達の友達を知ってるから、なんか、その人なのかな~とか思いました。知らんけど。
最後の最後に、何故か瞬火が、結構時間を割いて楽器屋さんの話をしていました。
楽器をやらない人は「ふーん」って感じだと思うと言ってました。
たしかに、「ふーん」と思ったwww
なにだったかな?瞬火がちょっと言い間違いというか言い損ねて赤ちゃん言葉みたいになってしまった時があって、黒猫に「かーわーいーいーーー」と言われて、その後かなり慎重にゆっくり喋ったりもしてました。
あとは、阿部さんのノリノリが今日もよく見えました。
それから、ひとつだけ曲のことで発見。
「接吻」の歌のメロディーが一部変わっていました。
LUNASEAとかBUCK-TICKではよくあることだけど、陰陽座では珍しいような…。
でも、MCで言ってたけどもう19年やってるらしいです。
そんなに長くやってたらたまーーーにはメロディ変えたくなることもある(?)かもね。
っていうか、来年20周年じゃないですか。
何かイベントとかあるのかな?
いつもの如く、陰陽座は公式でセトリが出ると思うので今ここに書かなくて良いよね?
あとで追記するかもしれませんが。
なんばHatch
全国ツアー2018『覇道』
に行ってきました♪
今回は、前回と打って変わって整理番号は悪かったです。
なので端の方に大人しくいました。
狩姦だけほとんどずっと見えませんでした。
代わりに、招鬼の手元が遠いながらも見えたので、左手の指の皮あついんだろうな~と思いました。
なんていうの?あのウニョウニョウニョみたいな妖怪っぽい音を出す時に指を動かすじゃないですか。
アレを頻繁にしてることがわかりました。
自分の指なら簡単に弦で切れて血塗れだろうな、って思いました。
MCで覚えているのは、瞬火が狩姦さんがピチピチだとか言ったこと。
『覇道』は控えめに言って「傑作」、控えめに言わなければ「世紀の傑作」ということ。
黒猫がせっかく大阪に帰って来たから東京では売ってないお菓子・ぼんち揚げを食べたとか。
ぼんち揚げも鶯ボールも売ってないねんで、みたいな感じで言ってた気がします。
招鬼は、VネックのTシャツとボディバッグで、炎天下の大阪城公園だかどこかの散歩をしたせいでズレたV日焼けをしたとか。
狩姦は、いつもの様に関西ローカル番組の話をするかと予想してたのにせず、友達と久々に会ったとか。狩姦の友達の友達を知ってるから、なんか、その人なのかな~とか思いました。知らんけど。
最後の最後に、何故か瞬火が、結構時間を割いて楽器屋さんの話をしていました。
楽器をやらない人は「ふーん」って感じだと思うと言ってました。
たしかに、「ふーん」と思ったwww
なにだったかな?瞬火がちょっと言い間違いというか言い損ねて赤ちゃん言葉みたいになってしまった時があって、黒猫に「かーわーいーいーーー」と言われて、その後かなり慎重にゆっくり喋ったりもしてました。
あとは、阿部さんのノリノリが今日もよく見えました。
それから、ひとつだけ曲のことで発見。
「接吻」の歌のメロディーが一部変わっていました。
LUNASEAとかBUCK-TICKではよくあることだけど、陰陽座では珍しいような…。
でも、MCで言ってたけどもう19年やってるらしいです。
そんなに長くやってたらたまーーーにはメロディ変えたくなることもある(?)かもね。
っていうか、来年20周年じゃないですか。
何かイベントとかあるのかな?
いつもの如く、陰陽座は公式でセトリが出ると思うので今ここに書かなくて良いよね?
あとで追記するかもしれませんが。
2017年5月13日(土)
全国ツアー2017『頻伽の聲に応ずるが如し』
に行ってきました♪
なんと、私の陰陽座LIVE史上一番良い整理番号でした。
一番前の真ん中へ。
ライヴハウスの最前列なんて○○年ぶり…と思ったけど、去年の筋少でもありました。
でも、真ん中は本当に久しぶりです。
そんな場所へ行くのが久しぶりすぎて警戒して記憶を頼りに着替えとか色んな物を準備したのに、結局、取り越し苦労でした。
周りの人はそれなりに楽しんで盛り上がりつつも、押し合ったりせず、髪を振り乱したり、大声で歌うとかもなく、とっても快適に過ごせました。
もっともみくちゃにされると思って身構えていましたが、大丈夫でした。
昔ねぇ~、別のバンドのLIVEで、背の高い女の人にずーーーーーーっと肩を後ろから押さえつけられてたことがあったんですよ。
それ以来ライヴハウスの前の方って避け気味だったんですけどね。
今日は本当に良かったです。
なぜか後ろの方だとか、普通に席があるところとかよりもラクでした。
セットリストは、後日「陰陽座公式庵頁 活動履歴」に載ると思うので割愛します。
(追記:コレ→陰陽座公式演奏曲目)
覚えてる事を順番はバラバラ(思い出した順)に書いていきます。
Twitterにも書いたんですが、「飛頭蛮」からの「轆轤首」が聴けました♪
これは、こういう順番で連続で聴きたいとずっと思ってたんです。
生で叶うとは嬉しいです。
アンコールで、昔の曲を歌います♪と言って「蛟龍の巫女」が始まりました。
昔の曲、という認識がなかったので驚きました。
黒猫の大阪弁が、ネイティブなのにいつもなんか変な感じがする…と思っていたけど、今日はとっても自然でした。
久しぶりに、最後にネオンに気をつけて帰ってくれと言われました。
とにかく、場所が良かったので、ラクだったし、色んなものがハッキリ見えたし、招鬼のピックも取れたし、良かったです。
色んなものっていうのは、まず、瞬火の顔の文字がハッキリくっきり見えました。
「聲」って書いてありました。
いつも黒猫が倒れたりするとまったく見えなくなるけど、今日はよーく見えました。
ペディキュアや足の裏までしっかり見えました。
手も足も爪が金色でした。
黒猫と瞬火のお肌がキレイなのもわかりました。
あ、瞬火の足の指がすごく長いのもわかりました。
黒猫先輩のレコードのお話がツボでした。
お若い方々がノーリアクション。
招鬼のピック~♪
いや~、前って良いですね!!
陰陽座のLIVEに限った事なのか、今どきのライヴハウスってあんな感じなのかわかりませんが、とても快適でラクだったので、存分に楽しめました。
また良い番号来てほしい~!
全国ツアー2017『頻伽の聲に応ずるが如し』
に行ってきました♪
なんと、私の陰陽座LIVE史上一番良い整理番号でした。
一番前の真ん中へ。
ライヴハウスの最前列なんて○○年ぶり…と思ったけど、去年の筋少でもありました。
でも、真ん中は本当に久しぶりです。
そんな場所へ行くのが久しぶりすぎて警戒して記憶を頼りに着替えとか色んな物を準備したのに、結局、取り越し苦労でした。
周りの人はそれなりに楽しんで盛り上がりつつも、押し合ったりせず、髪を振り乱したり、大声で歌うとかもなく、とっても快適に過ごせました。
もっともみくちゃにされると思って身構えていましたが、大丈夫でした。
昔ねぇ~、別のバンドのLIVEで、背の高い女の人にずーーーーーーっと肩を後ろから押さえつけられてたことがあったんですよ。
それ以来ライヴハウスの前の方って避け気味だったんですけどね。
今日は本当に良かったです。
なぜか後ろの方だとか、普通に席があるところとかよりもラクでした。
セットリストは、後日「陰陽座公式庵頁 活動履歴」に載ると思うので割愛します。
(追記:コレ→陰陽座公式演奏曲目)
覚えてる事を順番はバラバラ(思い出した順)に書いていきます。
Twitterにも書いたんですが、「飛頭蛮」からの「轆轤首」が聴けました♪
これは、こういう順番で連続で聴きたいとずっと思ってたんです。
生で叶うとは嬉しいです。
アンコールで、昔の曲を歌います♪と言って「蛟龍の巫女」が始まりました。
昔の曲、という認識がなかったので驚きました。
黒猫の大阪弁が、ネイティブなのにいつもなんか変な感じがする…と思っていたけど、今日はとっても自然でした。
久しぶりに、最後にネオンに気をつけて帰ってくれと言われました。
とにかく、場所が良かったので、ラクだったし、色んなものがハッキリ見えたし、招鬼のピックも取れたし、良かったです。
色んなものっていうのは、まず、瞬火の顔の文字がハッキリくっきり見えました。
「聲」って書いてありました。
いつも黒猫が倒れたりするとまったく見えなくなるけど、今日はよーく見えました。
ペディキュアや足の裏までしっかり見えました。
手も足も爪が金色でした。
黒猫と瞬火のお肌がキレイなのもわかりました。
あ、瞬火の足の指がすごく長いのもわかりました。
黒猫先輩のレコードのお話がツボでした。
お若い方々がノーリアクション。
招鬼のピック~♪
いや~、前って良いですね!!
陰陽座のLIVEに限った事なのか、今どきのライヴハウスってあんな感じなのかわかりませんが、とても快適でラクだったので、存分に楽しめました。
また良い番号来てほしい~!
2016年12月20日(火)
陰陽座ツアー2016 「絶巓の迦陵頻伽」
に行ってきました♪
そういえばコレ読めます?
「絶巓」これで「ぜってん」と読むらしいです。
意味は山の絶頂、いただきのことだそうです。
ということで「ぜってんのかりょうびんが」ですね。
あ、ちょっと脱線して良いですか?
BUCK-TICKと陰陽座って共通点なさそうですけど、同じタイトルの曲がいくつかあるんですよ。
「迦陵頻伽」っていう曲もね、あるんですよ、読みは違うけど。
他は「鼓動」とか「夢幻」とか「降臨」とか「神風」とか。
結構多くないですか?
番外編としては、「魔王」。
BUCK-TICKに「魔王」という曲はないですけど、vo.のあっちゃんは通称:魔王なので(笑)
本題に戻ります。
セトリは後日「陰陽座公式庵頁 活動履歴」に載ると思うので割愛します。
会場のNHK大阪ホールは陰陽座のLIVEで私が参加したのは2回目で2012年ツアー「絶界の鬼子母神」以来です。
この時期に建物内にすぐに入れる場所だったので有り難かったです。
外で何分も開場待ちするの寒いですもんね~。
逆に建物に入ってからは基本的にずっと暑かったです。
入場時の荷物チェックがありました。
陰陽座のLIVEは記録がハッキリしませんがたぶん10年近くは行ってると思うんですけど、グッズはパンフレット以外ほとんど買ったことないんです。
(パンプレットは毎回買います)
でも今回のツアーではTシャツを買おうと思いました。
なのに、欲しいデザインの方は売り切れ!
会場には携帯電話の電波を遮断する装置?があって完全圏外になっていました。
席(椅子)があったので身体がいつもより若干ラクでした。
いつもよりも舞台がちょっと豪華に見えました。
「わんわん」って言うところでライトが黄色と緑に光ってジンオウガを思い出しました。
(たぶん違う)
ライトが赤と青に光るとディノバルドを思い出しました。
(たぶん病気)
狩姦が髪とダイエットの話をして、瞬火に「女子か」と突っ込まれてました。
でも20kg痩せたらしいので尊敬します。
私はあと3kgぐらい痩せたいのにまったく無理です。
たったの3kgなのに!
冬のホールは舞台上が乾燥しがちだけどNHK大阪ホールとお客さんのお陰で適度な湿度が保たれていると言ってました。
新曲は全部、新曲以外も11曲やってくれました。
詳細は公式のセトリを待ちましょう。
アンコールの時に、瞬火が「無理をしないで」としきりに言ってました。
自分だったら好きなバンドのLIVEでもしんどくて帰りたくなるとかw
扇子を使う曲がありませんでした。
(ホールの規約とかあるのかな?←根拠のない私の妄想です)
アンコールが2回でした。
陰陽座にしたら少ない気もするけど、曲数としてはそんなに少なくないと思います。
たぶん、会場の使用時間のためだと思います(想像です)。
3回目にわざわざ瞬火がひとりで出てきて「時間がないからごめんなさい」的な事を言って終わりました。
21:40頃に終わったので、22時までに帰らないといけないとかだったのかなー?と想像。
また来年LIVEで来るみたいでした。
次も椅子があったら良いけどな~、きっとライヴハウスですよね~(^^;)
体力づくりをしないといかんな。
↓ ↓ ↓(2016/12/26追記)↓ ↓ ↓
『絶巓の迦陵頻伽』
2016年12月20日 / 大阪 NHK大阪ホール
セットリスト
1.迦陵頻伽
2.鸞
3.熾天の隻翼
4.御前の瞳に羞いの砂
5.廿弐匹目は毒蝮
6.百の鬼が夜を行く
7.一目連
8.轆轤首
9.人魚の檻
10.氷牙忍法帖
11.刃
12.愛する者よ、死に候え
13.素戔嗚
14.絡新婦
15.甲賀忍法帖
16.火車の轍
17.蒼き独眼
18.羅刹
19.風人を憐れむ歌
ENCORE
20.組曲「義経」~悪忌判官
21.骸
22.雷舞
ENCORE2
23.わいら
24.悪路王
陰陽座ツアー2016 「絶巓の迦陵頻伽」
に行ってきました♪
そういえばコレ読めます?
「絶巓」これで「ぜってん」と読むらしいです。
意味は山の絶頂、いただきのことだそうです。
ということで「ぜってんのかりょうびんが」ですね。
あ、ちょっと脱線して良いですか?
BUCK-TICKと陰陽座って共通点なさそうですけど、同じタイトルの曲がいくつかあるんですよ。
「迦陵頻伽」っていう曲もね、あるんですよ、読みは違うけど。
他は「鼓動」とか「夢幻」とか「降臨」とか「神風」とか。
結構多くないですか?
番外編としては、「魔王」。
BUCK-TICKに「魔王」という曲はないですけど、vo.のあっちゃんは通称:魔王なので(笑)
本題に戻ります。
セトリは後日「陰陽座公式庵頁 活動履歴」に載ると思うので割愛します。
会場のNHK大阪ホールは陰陽座のLIVEで私が参加したのは2回目で2012年ツアー「絶界の鬼子母神」以来です。
この時期に建物内にすぐに入れる場所だったので有り難かったです。
外で何分も開場待ちするの寒いですもんね~。
逆に建物に入ってからは基本的にずっと暑かったです。
入場時の荷物チェックがありました。
陰陽座のLIVEは記録がハッキリしませんがたぶん10年近くは行ってると思うんですけど、グッズはパンフレット以外ほとんど買ったことないんです。
(パンプレットは毎回買います)
でも今回のツアーではTシャツを買おうと思いました。
なのに、欲しいデザインの方は売り切れ!
会場には携帯電話の電波を遮断する装置?があって完全圏外になっていました。
席(椅子)があったので身体がいつもより若干ラクでした。
いつもよりも舞台がちょっと豪華に見えました。
「わんわん」って言うところでライトが黄色と緑に光ってジンオウガを思い出しました。
(たぶん違う)
ライトが赤と青に光るとディノバルドを思い出しました。
(たぶん病気)
狩姦が髪とダイエットの話をして、瞬火に「女子か」と突っ込まれてました。
でも20kg痩せたらしいので尊敬します。
私はあと3kgぐらい痩せたいのにまったく無理です。
たったの3kgなのに!
冬のホールは舞台上が乾燥しがちだけどNHK大阪ホールとお客さんのお陰で適度な湿度が保たれていると言ってました。
新曲は全部、新曲以外も11曲やってくれました。
詳細は公式のセトリを待ちましょう。
アンコールの時に、瞬火が「無理をしないで」としきりに言ってました。
自分だったら好きなバンドのLIVEでもしんどくて帰りたくなるとかw
扇子を使う曲がありませんでした。
(ホールの規約とかあるのかな?←根拠のない私の妄想です)
アンコールが2回でした。
陰陽座にしたら少ない気もするけど、曲数としてはそんなに少なくないと思います。
たぶん、会場の使用時間のためだと思います(想像です)。
3回目にわざわざ瞬火がひとりで出てきて「時間がないからごめんなさい」的な事を言って終わりました。
21:40頃に終わったので、22時までに帰らないといけないとかだったのかなー?と想像。
また来年LIVEで来るみたいでした。
次も椅子があったら良いけどな~、きっとライヴハウスですよね~(^^;)
体力づくりをしないといかんな。
↓ ↓ ↓(2016/12/26追記)↓ ↓ ↓
『絶巓の迦陵頻伽』
2016年12月20日 / 大阪 NHK大阪ホール
セットリスト
1.迦陵頻伽
2.鸞
3.熾天の隻翼
4.御前の瞳に羞いの砂
5.廿弐匹目は毒蝮
6.百の鬼が夜を行く
7.一目連
8.轆轤首
9.人魚の檻
10.氷牙忍法帖
11.刃
12.愛する者よ、死に候え
13.素戔嗚
14.絡新婦
15.甲賀忍法帖
16.火車の轍
17.蒼き独眼
18.羅刹
19.風人を憐れむ歌
ENCORE
20.組曲「義経」~悪忌判官
21.骸
22.雷舞
ENCORE2
23.わいら
24.悪路王
今日は、ちょうど近くに出かける用事があったので、陰陽座のパネル展に行ってきました♪
残念ながら(?)もうアルバムは購入済だったので、パネルプレゼントに応募はできませんでしたが、まだならタワーレコードで買うとパネルが当たるかも、ですよ~。
関係ないけど、他の場所にもこのコ(ナビルーちゃんと言います)を連れて行ったので写真を載せておきます。
夜ならもっとキレイだったかもね~☆
年末ジャンボ当たると良いね~♪
残念ながら(?)もうアルバムは購入済だったので、パネルプレゼントに応募はできませんでしたが、まだならタワーレコードで買うとパネルが当たるかも、ですよ~。
関係ないけど、他の場所にもこのコ(ナビルーちゃんと言います)を連れて行ったので写真を載せておきます。
夜ならもっとキレイだったかもね~☆
年末ジャンボ当たると良いね~♪
2015年2月11日
なんばHatch で 陰陽座 の LIVE でした~!
全国ツアー2015『雷神』

LIVEは良かったけど、体力無いから…疲れました。
前回も思ったけど、もうスタンディングは限界かもしれません。
入場時のカメラチェックは今回はありました。
いつも通り、セットリストは誰か様にお願いします。
っていうか、陰陽座ってセトリ公開してたっけ?
(追記:してますよ→陰陽座公式演奏曲目)
珍しく(笑)黒猫がトチってなくて、どうしたんだろう?って思いました。
アンコールではちょっとトチってたから安心(?)しました。
あぁ、本物だ、と。
珍しく瞬火の方があやしい時があったかな~。
相変わらず、サポートキーボード阿部さんの動きが気になりました。
MCでは『累』の話を黒猫がサクッと説明した後で瞬火が長めに説明してくれました。
よくわかったから良かったよ。
狩姦がだんだん喋るのが普通にうまくなってて、いじられキャラ卒業っぽくなってました。
代わりにサポートドラムの土橋さんがちょっと変な空気にしてました。
私、未だにLIVEでは「あー、斗羅ってもういないんだ」と思ってしまいます。
なんでしょう?
別に特に好きだったというわけでもないんですけど。
変な感じで去っていったからなのかな。
いつぞやオーケンの「のほほん散歩」で見た時に元気そうでホッとしたもんです。
最後に招鬼が、瞬火のMCでお馴染みの
「悪いネオンに気を付けて帰ってください」と言ってました。
瞬火はセリフをとられたけれども「弟だから譲るよ」というような事を言ってました。
微笑ましいね。
あ、ちょっと良い事がありました。
大体ライヴハウスなんて手やら髪やら当てられてもある程度は我慢します。
一瞬ムッとしても、仕方ないよねライヴハウスだもん、って思ってます。
昨日は隣の人の腕が時々痛くない程度に当たってたのですが、後で謝られました。
「当たってますよね?ごめんなさい」と。
なんて感じが良いお嬢さんでしょう、と思いました。
人って結構単純だし言葉は大事ですね。
自分にも当てはめて、今後の振る舞いを気を付けようと思った次第でした。
なんばHatch で 陰陽座 の LIVE でした~!
全国ツアー2015『雷神』
LIVEは良かったけど、体力無いから…疲れました。
前回も思ったけど、もうスタンディングは限界かもしれません。
入場時のカメラチェックは今回はありました。
いつも通り、セットリストは誰か様にお願いします。
っていうか、陰陽座ってセトリ公開してたっけ?
(追記:してますよ→陰陽座公式演奏曲目)
珍しく(笑)黒猫がトチってなくて、どうしたんだろう?って思いました。
アンコールではちょっとトチってたから安心(?)しました。
あぁ、本物だ、と。
珍しく瞬火の方があやしい時があったかな~。
相変わらず、サポートキーボード阿部さんの動きが気になりました。
MCでは『累』の話を黒猫がサクッと説明した後で瞬火が長めに説明してくれました。
よくわかったから良かったよ。
狩姦がだんだん喋るのが普通にうまくなってて、いじられキャラ卒業っぽくなってました。
代わりにサポートドラムの土橋さんがちょっと変な空気にしてました。
私、未だにLIVEでは「あー、斗羅ってもういないんだ」と思ってしまいます。
なんでしょう?
別に特に好きだったというわけでもないんですけど。
変な感じで去っていったからなのかな。
いつぞやオーケンの「のほほん散歩」で見た時に元気そうでホッとしたもんです。
最後に招鬼が、瞬火のMCでお馴染みの
「悪いネオンに気を付けて帰ってください」と言ってました。
瞬火はセリフをとられたけれども「弟だから譲るよ」というような事を言ってました。
微笑ましいね。
あ、ちょっと良い事がありました。
大体ライヴハウスなんて手やら髪やら当てられてもある程度は我慢します。
一瞬ムッとしても、仕方ないよねライヴハウスだもん、って思ってます。
昨日は隣の人の腕が時々痛くない程度に当たってたのですが、後で謝られました。
「当たってますよね?ごめんなさい」と。
なんて感じが良いお嬢さんでしょう、と思いました。
人って結構単純だし言葉は大事ですね。
自分にも当てはめて、今後の振る舞いを気を付けようと思った次第でした。
クリックお願いします<(_ _)>
2014年11月27日
なんばHatchで陰陽座のLIVEでした~!
全国ツアー2014『風神』
いやぁ、もう、今月4本目のLIVEということもあり
というか、今週2本目?!
疲れました。
年齢的にもうスタンディングは限界かもしれません。
しかも、この日は開場時間を間違えて早く着いてしまい、開演時に既に疲れてましたね。
暑いやら寒いやらわかんない感じでした。
そういえば入場時のカメラチェックが無かったです。
最近、カメラチェックが無いLIVEが結構ありますね。
いつも通り、セットリストは誰か様にお願いし、覚えている事だけ書きます。
『眼指』は今後、永久に狩姦が曲紹介をするらしいです。
瞬火曰く、たまにしか曲を作らないからそのことについて弄られるらしいです。
(でも、黒猫は弄られてなかったけどね)
瞬火が黒猫の水の心配をしていました。
(優しいね)
瞬火がステージで転んだらしいけど見てなかったです。
サポートキーボード阿部さんの動きが気になって気になって仕方がないです。
アンコールは3回でした。
最後の方のMCで、『風神界逅』と『雷神創世』どっちが好きかお客さんに聞いてました。
聞かなきゃいいのに。
(『雷神創世』の方が多かった)
実はまだ『雷神創世』をほとんど聴いてないので楽しみです。
それにしても、最近、陰陽座の新曲はカラオケに入らないですね~。
昔より入らないってどういう事?
追記:陰陽座公式演奏曲目←セットリスト公開してくれてるんですよ、いいね!
プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
最新記事
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/21)
(11/07)
ブログ内検索
カテゴリー