音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
「寅さん手ぬぐい当たった!」の続きです。
自分用の記録です。
2024年10月23発送のFT会報113号が我が家に到着したのが10月29日。
その日のうちに全部読むという暴挙に出て比較的夜遅くに当選を知る。
興奮して眠れなくなる。
というのは前回の記事に書いた通り。
しばらく待っていましたがなかなか来ないので不安になってきました。
11月26日にバンカー様にメールをしてみました。
LIVEやラジオや雑誌や色々とお忙しいと思いますので躊躇しましたが、郵便事故だったりすると悲しすぎるので。
発送がまだなら別に良いんです、って。
返信はなかったのですが、11月29日にモノが届きました。
感無量。
しかし、開封するのは落ち着いた状態の時、と思いました。
前日11月28日のスブロサ先行視聴会についてもまとめたかったし。
そのブログを書くために夜中までかかりました。
11月30日はちわきさんのラジオでゆうたのコメントが聴けるということでまた遅くなり。
その日の夜中というか12月1日の未明にやっとプレゼントの開封ができました。
ゆうたのサイン、私の名前まで入れてくれるんですね!
やばい、興奮する!
マジで嬉しい。
この日も興奮してなかなか眠れませんでした。
最近やっと睡眠障害っぽい感じがなくなってきたかなと思ってすごしてるのに(笑)
良い睡眠障害?だけど。なんとなく。
New Single『雷神 風神 - レゾナンス』がJOYSOUNDのカラオケに入っていることを知り、12月1日には睡眠不足でフラフラしつつ行ってきました。
その時に、FTプレゼント経過報告用の写真も撮りました。
次回の会報に載る予定ですね!
嬉しいです。
当たってからずっと嬉しいです。へへへ。
タイミング的にも誕生日プレゼントをもらった気分です。ヤッター!
飾りたい気持ちもあるのですが、場所問題とか、日焼け等の劣化が怖いこともあり今のところしまっています。
使うのは無理です。
自分用の記録です。
2024年10月23発送のFT会報113号が我が家に到着したのが10月29日。
その日のうちに全部読むという暴挙に出て比較的夜遅くに当選を知る。
興奮して眠れなくなる。
というのは前回の記事に書いた通り。
しばらく待っていましたがなかなか来ないので不安になってきました。
11月26日にバンカー様にメールをしてみました。
LIVEやラジオや雑誌や色々とお忙しいと思いますので躊躇しましたが、郵便事故だったりすると悲しすぎるので。
発送がまだなら別に良いんです、って。
返信はなかったのですが、11月29日にモノが届きました。
感無量。
しかし、開封するのは落ち着いた状態の時、と思いました。
前日11月28日のスブロサ先行視聴会についてもまとめたかったし。
そのブログを書くために夜中までかかりました。
11月30日はちわきさんのラジオでゆうたのコメントが聴けるということでまた遅くなり。
その日の夜中というか12月1日の未明にやっとプレゼントの開封ができました。
ゆうたのサイン、私の名前まで入れてくれるんですね!
やばい、興奮する!
マジで嬉しい。
この日も興奮してなかなか眠れませんでした。
最近やっと睡眠障害っぽい感じがなくなってきたかなと思ってすごしてるのに(笑)
良い睡眠障害?だけど。なんとなく。
New Single『雷神 風神 - レゾナンス』がJOYSOUNDのカラオケに入っていることを知り、12月1日には睡眠不足でフラフラしつつ行ってきました。
その時に、FTプレゼント経過報告用の写真も撮りました。
次回の会報に載る予定ですね!
嬉しいです。
当たってからずっと嬉しいです。へへへ。
タイミング的にも誕生日プレゼントをもらった気分です。ヤッター!
飾りたい気持ちもあるのですが、場所問題とか、日焼け等の劣化が怖いこともあり今のところしまっています。
使うのは無理です。
PR
2024年11月28日(木)
BUCK-TICK NEW ALBUM
『スブロサ SUBROSA』
特別先行試聴会
フェニーチェ堺 小ホール
行ってきました~♪♪♪
わーい!
これは2024年12月4日発売のBUCK-TICK NEW ALBUM『スブロサ SUBROSA』の特典です。
先行試聴会応募シリアルナンバー付のものを予約して、応募して、当選したので行けることになりました。
外れている人はそんなにはいらっしゃらなかったような印象があります。
全国たったの3か所(東京・名古屋・大阪)だったから応募した人が少なかったのかもしれません。
私は大阪の会場でした。
古墳がたくさんあるところでした。
始まる前にちょこっと古墳が見られたので満足。
TwitterのFFさんたちと腹ごしらえをしてから行きました。
ブログは書くつもりでいたので、ノートを用意していきました。
左のページに曲名・作曲者・作詞者を書き込んで準備しました。
右のページに書き込むつもりで。
中は自由席。
私は前の方の真ん中の方で観ました。
そうなんです、試聴会と言いながら視聴会でした。
入場時に渡されたフライヤー(?)には、曲名・作詞者・作曲者・Movie Directorが書かれています。
全部に映像がありました。
こ、こ、これは、なんと、豪華な…。
待て待て、用意していたノート、とても小さくて、1曲1行しか書けないんですけどwww
ムービーなので当然部屋も暗くなりますし、書きにくいったらないわ。
それと、終わってからもお喋りして、遅くに寝て、睡眠不足のまま仕事して、帰ってからラジオ聞いて、今は試聴会から1日以上経ってるのでもうあまり鮮明にはいろんなことを覚えていません。
が、メモに書いていたことを頼りに書きますよ。
08. 冥王星で死ね [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:川田十夢)
用意したノートに全然書けてなかったです。
もっと色々思ったはずなんです。
樋口兄弟の事ももっと思ったりしたんですよ。すごい機械みたい(もちろん良い意味で)だけど機械じゃないとか。映像では映っていないのに二人の演奏している姿が浮かびましたもん。
試聴会(視聴会)に行けてラッキーでした。
初聴きがひとりじゃなくて良かったと思います。
なんか、スイミーの気分です。
終わってからアッテヤン達とメンバー衣装のミャクミャク様達との撮影会、FFさんとお食事して楽しく過ごしました。
泣いたのと目を酷使しすぎたのと睡眠不足とで今左目が充血して真っ赤っかです。
もう寝ます。
こんな長くてわかりにくいブログを最後まで読んでくれた人、どうもありがとうございました。
そして、BUCK-TICK、どうもありがとうございました。
おやすみなさい。
BUCK-TICK NEW ALBUM
『スブロサ SUBROSA』
特別先行試聴会
フェニーチェ堺 小ホール
行ってきました~♪♪♪
わーい!
これは2024年12月4日発売のBUCK-TICK NEW ALBUM『スブロサ SUBROSA』の特典です。
先行試聴会応募シリアルナンバー付のものを予約して、応募して、当選したので行けることになりました。
外れている人はそんなにはいらっしゃらなかったような印象があります。
全国たったの3か所(東京・名古屋・大阪)だったから応募した人が少なかったのかもしれません。
私は大阪の会場でした。
古墳がたくさんあるところでした。
始まる前にちょこっと古墳が見られたので満足。
TwitterのFFさんたちと腹ごしらえをしてから行きました。
ブログは書くつもりでいたので、ノートを用意していきました。
左のページに曲名・作曲者・作詞者を書き込んで準備しました。
右のページに書き込むつもりで。
中は自由席。
私は前の方の真ん中の方で観ました。
そうなんです、試聴会と言いながら視聴会でした。
入場時に渡されたフライヤー(?)には、曲名・作詞者・作曲者・Movie Directorが書かれています。
全部に映像がありました。
こ、こ、これは、なんと、豪華な…。
待て待て、用意していたノート、とても小さくて、1曲1行しか書けないんですけどwww
ムービーなので当然部屋も暗くなりますし、書きにくいったらないわ。
それと、終わってからもお喋りして、遅くに寝て、睡眠不足のまま仕事して、帰ってからラジオ聞いて、今は試聴会から1日以上経ってるのでもうあまり鮮明にはいろんなことを覚えていません。
が、メモに書いていたことを頼りに書きますよ。
01. 百万那由多ノ塵SCUM [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:橋本亜矢子)
まさか、自分が今井Vo.で号泣することになろうとはという感じでした。
別に今井氏の声は好きだし今井Vo.の曲も好きだけど、聴いて泣くってことは今まではなかったと思います。もう今回は全然ダメで、最初からダバーでした。
又吉直樹の「火花」を読んだ時のことを思い出しました。中身じゃなくて。又吉の小説で泣くと思ってなかったのに結構泣いたんで。なんのこっちゃ。
映像の事はメモってなかったので忘れました。
まさか、自分が今井Vo.で号泣することになろうとはという感じでした。
別に今井氏の声は好きだし今井Vo.の曲も好きだけど、聴いて泣くってことは今まではなかったと思います。もう今回は全然ダメで、最初からダバーでした。
又吉直樹の「火花」を読んだ時のことを思い出しました。中身じゃなくて。又吉の小説で泣くと思ってなかったのに結構泣いたんで。なんのこっちゃ。
映像の事はメモってなかったので忘れました。
02. スブロサ SUBROSA [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:川田十夢)
今井節大炸裂。
「雷神風神」ってメモってるけどもう何のことかわかりません(笑)映像の事かな?
今井節大炸裂。
「雷神風神」ってメモってるけどもう何のことかわかりません(笑)映像の事かな?
03. 夢遊猫 SLEEP WALK [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:朝田洋介)
映像が平成っぽいと思いました。
タイトルの読み、むゆうびょうなんですね、あ、びょうね、あ、今気づきました。恥ずかし。
「Six/Nineのビデオを思い出した」とメモってますが、これはどういう事でしょう?映像そのものの事を言っているのか、それとも全曲ビデオがあることを指しているのか、あのビデオを毎日毎日見てた頃があったのでその頃のことを思い出したという事なのか?自分でメモったはずなのにどういうつもりで書いたのか思い出せません。
映像が平成っぽいと思いました。
タイトルの読み、むゆうびょうなんですね、あ、びょうね、あ、今気づきました。恥ずかし。
「Six/Nineのビデオを思い出した」とメモってますが、これはどういう事でしょう?映像そのものの事を言っているのか、それとも全曲ビデオがあることを指しているのか、あのビデオを毎日毎日見てた頃があったのでその頃のことを思い出したという事なのか?自分でメモったはずなのにどういうつもりで書いたのか思い出せません。
04. From Now On [作詞:星野英彦 / 作曲:星野英彦]((Movie Director:朝田洋介)
「Loop」「ヒデなんだ…」ってメモってました。わかりません。曲がヒデっぽくないってことなのかなぁ?
「Loop」「ヒデなんだ…」ってメモってました。わかりません。曲がヒデっぽくないってことなのかなぁ?
05. Rezisto [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:白岩大志)
あっちゃんを感じました。
横スクロールでも降りていくでもなく昇っていくのが良かったみたいです。
あっちゃんを感じました。
横スクロールでも降りていくでもなく昇っていくのが良かったみたいです。
06. 神経質な階段 [作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)
昔のホラーゲームみたいな映像。
「あ、耳!」雷神風神レゾナンスに登場した耳の事を思い出したんだと思います。同じ監督だったんですね。会場では監督が誰なのか暗くて確認できなかったと思うけど、同じテイストだったのでしょう。あと「難解」って書いてる。曲の事だと思います。インスト曲ですね。
昔のホラーゲームみたいな映像。
「あ、耳!」雷神風神レゾナンスに登場した耳の事を思い出したんだと思います。同じ監督だったんですね。会場では監督が誰なのか暗くて確認できなかったと思うけど、同じテイストだったのでしょう。あと「難解」って書いてる。曲の事だと思います。インスト曲ですね。
07. 雷神 風神 - レゾナンス #rising [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿]
(Movie Director:五反田和樹)
お馴染みの…いや、違う?!となりました。音も映像もシングルVer.とは違ったと思います。このMV(のシングルVer.)は何度も観てますが、観るたびにやっぱりあのVo.二人は負担改めやることがたくさんで大変そうだなと思ってしまいます。ギターとキーボード同時にいじってる時もありますよね?更に歌うって。どんだけ~!
お馴染みの…いや、違う?!となりました。音も映像もシングルVer.とは違ったと思います。このMV(のシングルVer.)は何度も観てますが、観るたびにやっぱりあのVo.二人は負担改めやることがたくさんで大変そうだなと思ってしまいます。ギターとキーボード同時にいじってる時もありますよね?更に歌うって。どんだけ~!
08. 冥王星で死ね [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:川田十夢)
二人羽織?!(映像の感想)
やっぱりリメンバートゥダーイと言いたくなってしまいます。(曲の感想)
ピヤー判った(笑)!
09. 遊星通信 [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:小野哲司)
Boogie Woogie的な曲調?あっちゃんに歌ってほしくなってしまいそうになったけど、でも、良い。今井Vo.が良い。とても。明るい。けど。
やっぱりリメンバートゥダーイと言いたくなってしまいます。(曲の感想)
ピヤー判った(笑)!
09. 遊星通信 [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:小野哲司)
Boogie Woogie的な曲調?あっちゃんに歌ってほしくなってしまいそうになったけど、でも、良い。今井Vo.が良い。とても。明るい。けど。
10. paradeno mori [作詞:星野英彦 / 作曲:星野英彦](Movie Director:川田十夢)
ファミコン風。好き。もうこれあっちゃんだ。ヒデからあっちゃんへのお手紙だ。ステージ1:FLYHIGH。ステージ2:MADSUN。あとは誰かがきっとあとで書いてくれると信じてメモるのをやめた。ヒデが映像の中でも頑張ってる。左下のLIFEもあっちゃんっぽく見えちゃう。好き。スコアはあっちゃんが断トツ高かった。得点はメモってなかったけど、この映像きっと絶対出るはずだからその時に答え合わせ(数字の意味)しよう。
ファミコン風。好き。もうこれあっちゃんだ。ヒデからあっちゃんへのお手紙だ。ステージ1:FLYHIGH。ステージ2:MADSUN。あとは誰かがきっとあとで書いてくれると信じてメモるのをやめた。ヒデが映像の中でも頑張ってる。左下のLIFEもあっちゃんっぽく見えちゃう。好き。スコアはあっちゃんが断トツ高かった。得点はメモってなかったけど、この映像きっと絶対出るはずだからその時に答え合わせ(数字の意味)しよう。
11. ストレリチア [作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)
ダリっぽい映像?BTらしい曲。
ダリっぽい映像?BTらしい曲。
12. 絶望という名の君へ [作詞:今井寿 / 作曲:星野英彦](Movie Director:岩木勇一郎)
また鍵が登場。映画のエンディング風。ヒデのVo.が想像したよりもかなりイケている。泣く。
また鍵が登場。映画のエンディング風。ヒデのVo.が想像したよりもかなりイケている。泣く。
13. TIKI TIKI BOOM [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:小野哲司)
POP。今どきな感じ。だけど、その今どきな感じのうしろにB-Tがおるって感じ。
あ、今ブログ書いてる私がだんだんアホになってきた感じ。眠くなってきた。でも寝たらまた更に記憶がなくなりそう。17曲目まで書いてから寝る。
「さっきもどこかにドクロいましたっけ?」って書いてあります。2回目?のドクロらしいです。
POP。今どきな感じ。だけど、その今どきな感じのうしろにB-Tがおるって感じ。
あ、今ブログ書いてる私がだんだんアホになってきた感じ。眠くなってきた。でも寝たらまた更に記憶がなくなりそう。17曲目まで書いてから寝る。
「さっきもどこかにドクロいましたっけ?」って書いてあります。2回目?のドクロらしいです。
14. プシュケー - PSYCHE - [作詞:今井寿 / 作曲:星野英彦](Movie Director:白岩大志)
この組み合わせ(作詞:今井寿 / 作曲:星野英彦 / 歌:星野英彦)スゴイかも。
ヒデー!!!
この組み合わせ(作詞:今井寿 / 作曲:星野英彦 / 歌:星野英彦)スゴイかも。
ヒデー!!!
15. ガブリエルのラッパ [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)
あっちゃんみたいな手が出てきたけど、違うんだろうな。全体的に(全部ではなかったと思う)リリックビデオっぽいのがあったと思う。これもそうで、なぜか「風」のフォントが違ってたんだけど意味があるのかな?
あっちゃんみたいな手が出てきたけど、違うんだろうな。全体的に(全部ではなかったと思う)リリックビデオっぽいのがあったと思う。これもそうで、なぜか「風」のフォントが違ってたんだけど意味があるのかな?
16. 海月 [作曲:今井寿](Movie Director:橋本亜矢子)
ラスト2曲か?早いな?!という曲そのものへの感想ではなく、アルバムを通しての感想を書いていた。きっとどの曲も濃くてあっという間に16曲目になったんだね。
17. 黄昏のハウリング [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)
もう終わりなのか。太陽とイカロスを想起させる映像。今井Vo.も本当にアリだ。アリアリだ。ここでもまた泣くとはね。まさかね。最初と最後で泣いちゃったね。日が沈むじゃなくて日が昇ってくる映像だったと思うんです、黄昏なのに。これにはどういう意味があるんだろう。ただの見間違いだったらビックリだけど。ラスト2曲か?早いな?!という曲そのものへの感想ではなく、アルバムを通しての感想を書いていた。きっとどの曲も濃くてあっという間に16曲目になったんだね。
17. 黄昏のハウリング [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)
用意したノートに全然書けてなかったです。
もっと色々思ったはずなんです。
樋口兄弟の事ももっと思ったりしたんですよ。すごい機械みたい(もちろん良い意味で)だけど機械じゃないとか。映像では映っていないのに二人の演奏している姿が浮かびましたもん。
試聴会(視聴会)に行けてラッキーでした。
初聴きがひとりじゃなくて良かったと思います。
なんか、スイミーの気分です。
終わってからアッテヤン達とメンバー衣装のミャクミャク様達との撮影会、FFさんとお食事して楽しく過ごしました。
泣いたのと目を酷使しすぎたのと睡眠不足とで今左目が充血して真っ赤っかです。
もう寝ます。
こんな長くてわかりにくいブログを最後まで読んでくれた人、どうもありがとうございました。
そして、BUCK-TICK、どうもありがとうございました。
おやすみなさい。
ネタバレ注意!!
ネタバレ嫌な人は絶対読まないでください。
バースデーカードの事ですよ。
(画像はもちろんupしませんよ)
ココから
先日、喪中はがきが届いたので年賀状用の箱に入れておきました。
その箱と一緒に置いているファイルに、昔に自分が描いて気に入っていたデザインの年賀状やらと共にBTのバースデーカードと年賀状をしまっています。
パラパラ眺めていてふと思いました。
今年2024年のバースデーカードって、本来は2024年の年賀状用に撮った写真だったんだな、と。
そのファイルには2009年からのものがしまってあって(全部きちんとファイルはしてなさそう…)、なんとなくバースデーカードと年賀状でちょっと雰囲気が変えてある感じがして。
この前うけとったバースデーカードはここ数年の年賀状の雰囲気に近いな、と思いました。
それだけ。
2024年は年賀状はもちろんなかったから。
でも、それをお蔵にせずに使って届けてくれたと思うとまた涙が出ちゃいますよ。
あと、「昔に自分が描いて気に入ったデザインの年賀状」についても書いておく。
1999年と2000年はLUNASEA、2001年と2004年はBTネタでした。
いつからBTが大好きなのか(もっとぶっちゃけた表現で言うと、いつからLUNASEAとBTの好き度が逆転したのかは)ハッキリしてないのですが、この年賀状デザインが答えなのかもしれませんね。
まぁ、終幕の時期と考えたらそりゃそっかという感じもするけど。
あれ、でも終幕の前にはもうBUCK-TICKにドはまりしてたような気もするけどな。
LUNASEAがソロ活動とか活発にしてた時はもう「私の好きなバンドはBUCK-TICKです!」って言ってたかも。
ん~、やっぱりハッキリしませんね。
マーイーカ。
BUCK-TICKには一生ついて行くと思うし、LUNASEAは私の音楽の原点であることには変わりないです。
2024/12/7追記:少し前の会報を見ていて、2024年の最初にカードが送られてきていることを思い出しました。年賀状でこそなかったけど、あれが年賀状の代わりですね。そして、それはやはりBDカードと同じ衣装でした。少し勘違いしてたので訂正しておきます。
ネタバレ嫌な人は絶対読まないでください。
バースデーカードの事ですよ。
(画像はもちろんupしませんよ)
ココから
先日、喪中はがきが届いたので年賀状用の箱に入れておきました。
その箱と一緒に置いているファイルに、昔に自分が描いて気に入っていたデザインの年賀状やらと共にBTのバースデーカードと年賀状をしまっています。
パラパラ眺めていてふと思いました。
今年2024年のバースデーカードって、本来は2024年の年賀状用に撮った写真だったんだな、と。
そのファイルには2009年からのものがしまってあって(全部きちんとファイルはしてなさそう…)、なんとなくバースデーカードと年賀状でちょっと雰囲気が変えてある感じがして。
この前うけとったバースデーカードはここ数年の年賀状の雰囲気に近いな、と思いました。
それだけ。
2024年は年賀状はもちろんなかったから。
でも、それをお蔵にせずに使って届けてくれたと思うとまた涙が出ちゃいますよ。
あと、「昔に自分が描いて気に入ったデザインの年賀状」についても書いておく。
1999年と2000年はLUNASEA、2001年と2004年はBTネタでした。
いつからBTが大好きなのか(もっとぶっちゃけた表現で言うと、いつからLUNASEAとBTの好き度が逆転したのかは)ハッキリしてないのですが、この年賀状デザインが答えなのかもしれませんね。
まぁ、終幕の時期と考えたらそりゃそっかという感じもするけど。
あれ、でも終幕の前にはもうBUCK-TICKにドはまりしてたような気もするけどな。
LUNASEAがソロ活動とか活発にしてた時はもう「私の好きなバンドはBUCK-TICKです!」って言ってたかも。
ん~、やっぱりハッキリしませんね。
マーイーカ。
BUCK-TICKには一生ついて行くと思うし、LUNASEAは私の音楽の原点であることには変わりないです。
2024/12/7追記:少し前の会報を見ていて、2024年の最初にカードが送られてきていることを思い出しました。年賀状でこそなかったけど、あれが年賀状の代わりですね。そして、それはやはりBDカードと同じ衣装でした。少し勘違いしてたので訂正しておきます。
こんにちは。
あ、前回の発売記念イラストは今風(←なんとなくややこしい)?いまどき風に修正しました。
ウォーターマーク入り。なんだかイヤですねぇ。
まぁでもオリジナルのしかもBT専用みたいなウォーターマークを描くのも楽しかったです。
発売日に合わせてTwitterに投稿したらたくさんのお魚さんが見てくれたのでそれも嬉しかったです。
ということで、昨日、いよいよBUCK∞TICK(第二期)ファーストシングル(本当は44枚目・すごい)『雷神風神-レゾナンス』発売されましたね。
私は楽天で購入、前日の11月19日(火)に手に入れていました。
その日は仕事も手につかず、朝からTwitter見まくっていたら続々と手に入れている人がいましたな。
どなたかがクレジットもよく見るように、とつぶやかれていました。
ついでに仕事中にもかかわらず、メールもちょこちょこ確認。
帰る頃には、来年のスブロサツアー(W会員先行分)とスブロサ先行試聴会の当選も知ってしまいました。目まぐるしい!ソワソワ!
ラジコで何回も聴いてたんですが、やっぱりCDで聴くのは良いです。
ついでにラジオ聞いてから描いたギターズも貼ります。(トランプTシャツ着用妄想画)
それから15秒スポットしか知らなかったMV映像観ました!
あのピアスしている4つの耳は誰の耳ですか?
4人分ではなさそう。全部同じに見える。
というかあの先が少し尖がった感じ、特徴的なあの人の耳に見えるんですけど。
手前の箱の手や足も気になる。
でも…裸足の足の裏の写真とかあるものなのかなぁ?
木苺だか何かを持っている腕も細くて筋肉があるあの感じ。誰の腕ですの?
それからそれから、鍵を誰かから誰かに渡すシーンも気になります。
誰から誰ですの?
あっちゃんに渡した?
皆さんの衣装の右手の袖を見ても…渡す人はヒデかなぁ?って思いますが、受け取った人は他の誰とも袖のデザインが違う気がして…。
本を読んでるゆうたも良いですねぇ(*´з`)
アニイは姿勢が良いですねぇ。
ギター&ボーカルズは頑張ってます。
LOVE MEみたいなポップさもあり、今度コラボするらしい横尾忠則氏の雰囲気も感じ、くしゃくしゃギラギラしたあのあれはLINGUA SOUNDAのロゴみたいなだぁと思いました。
勝手にいろんなことを想像してしまいますよね。
MVを2周してからクレジットを確認。
「THANKS SAKURAI ATSUSHI」とありました。
うん。
もしかして、どこかに声とか入ってたりしないのかな?
期待してしまう…(/_;)
これ書きながらAmazonMusicでBUCK-TICKランダム再生してるんですけど、『名も無きわたし』とか『さくら』とか急に泣きそうになるからやめてくださいよ~。
いつどの曲で自分が来るかわからんな、ホント。
大体は、やっぱり静かな曲のが多いですね、私は。
カラオケでも急に泣いて歌えなくなったり未だにするんですよね。
この喪失感が癒える日は来るのかな?来なくても良いのかもしれません。
ひとまず、今は、来週のスブロサ先行試聴会が楽しみであるとともに、道に迷わないかがめちゃくちゃ不安です!
次はスブロサツアー楽しみです!
シングルアルバムW購入特典の完全招待スペシャルライブは応募するかどうか悩んでいます!
東京かぁ~……。
それと!!
今年のバースデーカード&バースデーメッセージ動画!
ありがとうございました!!!
(何回でも言います、2022年のバースデーカードと2023年の年賀状がもらえなかったことが悔やまれます)(私の誕生日がもっと早かったらバースデーカードだけでももらえてなのにな~ちぇ~)(クレカの期限を失念していた私が悪いんですけどね)
泣きました!!!
リアルでも周りに11月生まれが多いのですが、Twitter(現X)のFFさんも11月生まれが多いような気がします。
では、今日は終わりです。
そうだ、カテゴリーが違うけど…SIAM SHADEとSOPHIAが「スペシャルユニット・SIAM SOPHIAを結成。2025年2月9日に大阪・大阪城ホールで一夜限りのスペシャルライブ「1995 SIAM SOPHIA-G」を開催する。」らしいです。
大阪城ホール…少し悩みますね。
SOPHIA全然知らないからダメかな。
本当に最後にもうひとつ!
まだ寅さん手ぬぐい届いていません!
不安になってきました(;゚Д゚)
あ、前回の発売記念イラストは今風(←なんとなくややこしい)?いまどき風に修正しました。
ウォーターマーク入り。なんだかイヤですねぇ。
まぁでもオリジナルのしかもBT専用みたいなウォーターマークを描くのも楽しかったです。
発売日に合わせてTwitterに投稿したらたくさんのお魚さんが見てくれたのでそれも嬉しかったです。
ということで、昨日、いよいよBUCK∞TICK(第二期)ファーストシングル(本当は44枚目・すごい)『雷神風神-レゾナンス』発売されましたね。
私は楽天で購入、前日の11月19日(火)に手に入れていました。
その日は仕事も手につかず、朝からTwitter見まくっていたら続々と手に入れている人がいましたな。
どなたかがクレジットもよく見るように、とつぶやかれていました。
ついでに仕事中にもかかわらず、メールもちょこちょこ確認。
帰る頃には、来年のスブロサツアー(W会員先行分)とスブロサ先行試聴会の当選も知ってしまいました。目まぐるしい!ソワソワ!
ラジコで何回も聴いてたんですが、やっぱりCDで聴くのは良いです。
ついでにラジオ聞いてから描いたギターズも貼ります。(トランプTシャツ着用妄想画)
それから15秒スポットしか知らなかったMV映像観ました!
あのピアスしている4つの耳は誰の耳ですか?
4人分ではなさそう。全部同じに見える。
というかあの先が少し尖がった感じ、特徴的なあの人の耳に見えるんですけど。
手前の箱の手や足も気になる。
でも…裸足の足の裏の写真とかあるものなのかなぁ?
木苺だか何かを持っている腕も細くて筋肉があるあの感じ。誰の腕ですの?
それからそれから、鍵を誰かから誰かに渡すシーンも気になります。
誰から誰ですの?
あっちゃんに渡した?
皆さんの衣装の右手の袖を見ても…渡す人はヒデかなぁ?って思いますが、受け取った人は他の誰とも袖のデザインが違う気がして…。
本を読んでるゆうたも良いですねぇ(*´з`)
アニイは姿勢が良いですねぇ。
ギター&ボーカルズは頑張ってます。
LOVE MEみたいなポップさもあり、今度コラボするらしい横尾忠則氏の雰囲気も感じ、くしゃくしゃギラギラしたあのあれはLINGUA SOUNDAのロゴみたいなだぁと思いました。
勝手にいろんなことを想像してしまいますよね。
MVを2周してからクレジットを確認。
「THANKS SAKURAI ATSUSHI」とありました。
うん。
もしかして、どこかに声とか入ってたりしないのかな?
期待してしまう…(/_;)
これ書きながらAmazonMusicでBUCK-TICKランダム再生してるんですけど、『名も無きわたし』とか『さくら』とか急に泣きそうになるからやめてくださいよ~。
いつどの曲で自分が来るかわからんな、ホント。
大体は、やっぱり静かな曲のが多いですね、私は。
カラオケでも急に泣いて歌えなくなったり未だにするんですよね。
この喪失感が癒える日は来るのかな?来なくても良いのかもしれません。
ひとまず、今は、来週のスブロサ先行試聴会が楽しみであるとともに、道に迷わないかがめちゃくちゃ不安です!
次はスブロサツアー楽しみです!
シングルアルバムW購入特典の完全招待スペシャルライブは応募するかどうか悩んでいます!
東京かぁ~……。
それと!!
今年のバースデーカード&バースデーメッセージ動画!
ありがとうございました!!!
(何回でも言います、2022年のバースデーカードと2023年の年賀状がもらえなかったことが悔やまれます)(私の誕生日がもっと早かったらバースデーカードだけでももらえてなのにな~ちぇ~)(クレカの期限を失念していた私が悪いんですけどね)
泣きました!!!
リアルでも周りに11月生まれが多いのですが、Twitter(現X)のFFさんも11月生まれが多いような気がします。
では、今日は終わりです。
そうだ、カテゴリーが違うけど…SIAM SHADEとSOPHIAが「スペシャルユニット・SIAM SOPHIAを結成。2025年2月9日に大阪・大阪城ホールで一夜限りのスペシャルライブ「1995 SIAM SOPHIA-G」を開催する。」らしいです。
大阪城ホール…少し悩みますね。
SOPHIA全然知らないからダメかな。
本当に最後にもうひとつ!
まだ寅さん手ぬぐい届いていません!
不安になってきました(;゚Д゚)
ネタバレ注意!!

あ、発売記念イラスト描いたので貼っておきます。
なかなか良い絵が描けたと思っています。
自分では気に入ってます。
今井氏のお誕生日イラストを再利用しました。
上毛かるた風です。
ネタバレ注意!!
そして本題です。
まだ聴きたくない人がいるのは存じておりますので、一応最初にお断りしておきます。
ネタバレしたくない人はこの先は読まないでください。
MVの事も書きます。
MVについて
まずは、DayDay.のエンディングに決定したということで、2024/11/1(金)録画しておきました。
仕事から帰ったら観るつもりで。
そうしたらお昼休みにYoutubeでも15秒スポット公開のお知らせが来たので、スマホで見ました!
ワオ!かっこいいじゃん!
昼休みに何度も見ました。
帰ってから、録画していたDayDay.のエンディングを見ました。
やっぱり画面がデカい方が良いですね。
あと、YouTubeより前後がちょっとだけ長いですね。
えっと、全然ネタバレでもないことしか書いてませんね、私(笑)
でも、この後はネタバレあるので本当に。見ないでください。
曲について
次の日、11/2(土)にはちわきまゆみさんのラジオ番組でフルで曲が聴けるということでした。
まず1回目の感想、めちゃくちゃBUCK-TICKだった。
2人で歌う曲だということは、実は会報で先に知っていました。
ヒデの声(メインで歌う声)初めてちゃんと聴いたんだなぁ。
意外と今井寄り?というか、デモの今井に引っ張られて今井寄り?
他の人の感想とかで、最初ヒデが歌ってるのがわからなかったと言う人が何人もいて、そういうこともあるのかと思った。
今までなら(CDでは)あっちゃんがしてたであろう高音のコーラスは今井か?
LIVEではそこどうするんだろう?
それから何度かはラジコで聴いた。
何回か聴いて、しばらくしたら、鼻歌が出ちゃったりした。
それってとてもキャッチーってことですよね。
初めて聴いた日はなかなか眠れなくて夜中の二時半とかにまだ起きてました。
次の日もラジコで聴いたかな。
覚えるのには時間がかかるタイプなので完全には覚えてないけど、CDの発売が楽しみです。
あと、ネタバレしたくない人がX(旧Twitter)にたくさんいるので、なかなかそこには感想が書きづらいということもありこちらに書きました(笑)
早く発売日を迎えて自由に発言できるようになると良いなぁ。
あ、発売記念イラスト描いたので貼っておきます。
なかなか良い絵が描けたと思っています。
自分では気に入ってます。
今井氏のお誕生日イラストを再利用しました。
上毛かるた風です。
ネタバレ注意!!
そして本題です。
まだ聴きたくない人がいるのは存じておりますので、一応最初にお断りしておきます。
ネタバレしたくない人はこの先は読まないでください。
MVの事も書きます。
MVについて
まずは、DayDay.のエンディングに決定したということで、2024/11/1(金)録画しておきました。
仕事から帰ったら観るつもりで。
そうしたらお昼休みにYoutubeでも15秒スポット公開のお知らせが来たので、スマホで見ました!
ワオ!かっこいいじゃん!
昼休みに何度も見ました。
帰ってから、録画していたDayDay.のエンディングを見ました。
やっぱり画面がデカい方が良いですね。
あと、YouTubeより前後がちょっとだけ長いですね。
えっと、全然ネタバレでもないことしか書いてませんね、私(笑)
でも、この後はネタバレあるので本当に。見ないでください。
曲について
次の日、11/2(土)にはちわきまゆみさんのラジオ番組でフルで曲が聴けるということでした。
まず1回目の感想、めちゃくちゃBUCK-TICKだった。
2人で歌う曲だということは、実は会報で先に知っていました。
ヒデの声(メインで歌う声)初めてちゃんと聴いたんだなぁ。
意外と今井寄り?というか、デモの今井に引っ張られて今井寄り?
他の人の感想とかで、最初ヒデが歌ってるのがわからなかったと言う人が何人もいて、そういうこともあるのかと思った。
今までなら(CDでは)あっちゃんがしてたであろう高音のコーラスは今井か?
LIVEではそこどうするんだろう?
それから何度かはラジコで聴いた。
何回か聴いて、しばらくしたら、鼻歌が出ちゃったりした。
それってとてもキャッチーってことですよね。
初めて聴いた日はなかなか眠れなくて夜中の二時半とかにまだ起きてました。
次の日もラジコで聴いたかな。
覚えるのには時間がかかるタイプなので完全には覚えてないけど、CDの発売が楽しみです。
あと、ネタバレしたくない人がX(旧Twitter)にたくさんいるので、なかなかそこには感想が書きづらいということもありこちらに書きました(笑)
早く発売日を迎えて自由に発言できるようになると良いなぁ。
自分用の記録として…。
2024/10/23(水)発送予定だったFISHTANK会報113号が10/29(火)届いた。
ネタバレはしません。
既に公表されている情報しか書きません。
会報の内容等は書きません。
2024/10/23(水)発送予定だったFISHTANK会報113号が10/29(火)届いた。
ネタバレはしません。
既に公表されている情報しか書きません。
会報の内容等は書きません。
締め切りのあるお知らせがあるみたいだったし、明日からも忙しいし今日のうちに読もう!と思って全部読んだ。
締め切りのあるお知らせは、来年スブロサのツアーがあるってことと、W会員の先行が10/30(会報到着翌日?!)から開始だってこと。
(2024/11/2(土)エントリーしました。)
順番に各コーナーを読んで、ラストのプレゼント当選発表で見覚えのある会員番号が!!
えっ!?なんとなく!私の会員番号なのでは?!みたいな!
マジか?封筒のシールに載ってるよな?
ファー!!(ファー!!は声が出た)
XXXXXだけど?!マジ?!やったー!
締め切りのあるお知らせは、来年スブロサのツアーがあるってことと、W会員の先行が10/30(会報到着翌日?!)から開始だってこと。
(2024/11/2(土)エントリーしました。)
順番に各コーナーを読んで、ラストのプレゼント当選発表で見覚えのある会員番号が!!
えっ!?なんとなく!私の会員番号なのでは?!みたいな!
マジか?封筒のシールに載ってるよな?
ファー!!(ファー!!は声が出た)
XXXXXだけど?!マジ?!やったー!
寅さんかな?寅さんの手ぬぐいかな?
ファー!!報告しなくちゃ!っていうかいつ来るん?ドキドキ!
23:00頃に読み終わったのに!興奮して!気づけば1:24!なんか誰かの誕生日みたい。
ファー!!報告しなくちゃ!っていうかいつ来るん?ドキドキ!
23:00頃に読み終わったのに!興奮して!気づけば1:24!なんか誰かの誕生日みたい。
ニャハハ、嬉しい。
自分のうっかりミスにより会員番号が新しくなってちょっと落ち込んでたけど、この番号になったことで当たったのかもしれないし良かった。
あっ!そういえば、私の応募ハガキが良かったのかな〜?(自惚れか)
ということで、2024/11/3 0:25現在、まだ現物は届いていませんが、とっても楽しみです。
ワクワク。
FISH TANKのHPを見ても会報の注意書きを見てもプレゼント当選についてブログで書いてはいけないとは書いてなかったので、ここに記しておくことにしました。
やったぜ!!
楽しみだー!
ということで、2024/11/3 0:25現在、まだ現物は届いていませんが、とっても楽しみです。
ワクワク。
FISH TANKのHPを見ても会報の注意書きを見てもプレゼント当選についてブログで書いてはいけないとは書いてなかったので、ここに記しておくことにしました。
やったぜ!!
楽しみだー!
2024年10月25日(金)
筋肉少女帯
ALL TIME BEST ツアー2024~今のことしか書かないで
なんばHatch
行ってきました~!
ツアーファイナルなので、「ネタバレ注意!」は不要ですね。
筋少と言えば、約1年ぶりです。
2023年11月15日ぶりらしい。私はね。
その時に購入したTシャツで参戦です。
それとちょっとBUCK-TICKっぽいデザインのタオルも持って行きましょう。
あ、そういえば、今回はタオル振り回す曲なかったな。
会場に行く前に腹ごしらえ。
なんばHatchに入る前のいつものモニター。撮るのが難しい!
前回と違って撮影スポットはなかったですね。
あ!メモカぴあ!筋肉少女帯では初めてじゃないですか?!
買わなきゃ!
はい、今、ブログ書くのを中断して注文してきました。
12月下旬に発送予定とのことなので、来年上半期に届けばラッキーぐらいに思っておきましょう。
ってか、サンプルの写真古くない?
基本はメモカって行った分しか買わないですが、2023.12.29のバクチク現象だけは買いましたね。
それ以来の注文でしたわ。
そういえば、LUNASEAのカウントダウンLIVEの時はメモカなかったな?
席は結構前の方の真ん中寄りおいちゃん側でした。
椅子があるのは良い。
途中MCでもオーケンがアンケート取ってたな。
椅子があった方が良い人の方が多かったです。
筋少LIVEのSEって筋少曲なんですね…あれ?以前は違ったような気もするが…?
音が大きそう!
LIVE用の耳栓必須ですね。
君よ!俺で変われ!!と氷の世界が終わってからちょっとだけMC?
オーケンの面白トークで関東バスの話をしてました。
よくわかりませんでした。
ゴーゴー蟲娘で橘高さんが最初ギターも持たずにマイクとキラキラしたタンバリン?を持ってました。可愛かったです。
ギターソロまでずっとニコニコしながらキラキラふりふり歌ってました。
今回のツアーはセトリが良い、神セトリであると評判だとのこと。
その神セトリを作ったのは、神ではなく僕(オーケン)だということを認識してくださいと言われた。
初めて筋少のLIVEに来た人とか聞いて、どうして来たんだろう?みたいな感じで言ってた。
オーケンは、ビリージョエルとエルトンジョンのコラボLIVEとか、エリッククラプトンのLIVEとか何故か行った、全然好きじゃないのに、と言っていた。
今日はツアーファイナルで、各地の想い出を語っていた。
クラブチッタの時はバーガーキングが大きくてびっくり。
江戸川は微妙に遠い。
名古屋では免許返納の話で盛り上がった。
氷の世界の「ウン」(休符的なヤツ)の概念を4回目にして初めて知ったとか。
曲中、結構あのお客さんが持っている光る棒が欲しくなってきました。
(買ってない)
小さな恋のメロディの時だったかいつだったか、エディのピアノの音はハッキリ聞こえるなぁと思った。
風車男ルリヲの時か?オーケンが血しぶき付の白衣を着てきた。
昔、ビッグキャットかどこだかで10月末頃に筋少だと思う、LIVEがあって、帰りに仮装した人(LIVEの観客ではなく外のパーティーピーポー)がたくさんいたことを思い出したりした。
椅子に座って歌っていた。
メンバーが舞台から降りた後、観客は手拍子も何もなく静かに座っていた。
これは休憩時間?
オーケンが出てきてまたトークが始まる。
前日のサイン会でフォルムが美しい仏像みたいだとか仏みたいだとか言われた話。
おいちゃんがオーケンを拝んでいた。
ワダチで立って歌ってほしいとか座って歌ってほしいとか言われてどっちなんだ?!って思った話とか。
万博の話題を出そうとしてすぐひっこめた。
政治の話はしないらしい?
おいちゃん等が還暦でおめでとうという話。
橘高さんの39周年のイベントの話になり、セトリ大臣を譲っていた。
だらし内閣のオーケンから橘高さんにセトリ大臣が譲られてました。
明後日のイベントでやることを今このステージ上で決めたいといって相談していた。
区知事になるということを言っていた。区長じゃなくて区知事。
うっちーはちゃんと選挙に行きそうだけどオーケンは…。
(私は投票に行く予定です)
全員特攻服で登場して、レプリカと本物を見分けるクイズみたいなのをしたかったらしいけど、オーケンが別の特攻服を着て登場していたのでグダグダになった。
着替えて、皆と同じデザインの特攻服を着て再登場。
本物はオーケンが着ているので他のメンバーのはレプリカでした。
多くの人が正解してました。
世界ちゃん、香菜~、少女の王国のあと、今回のツアーは記録を撮ってないから思い出だけ、と言っていた。
これは確かみんな座って聴いてた。
橘高さんが400本のカセットテープを聞きまくって、カセットデッキが2個壊れた話を聞いた。
サンフランシスコからはお客さんも(オーケンに促されて)立った。
医者にオカルトを~と50を過ぎたら~が終わって、暗くなって、いつもの手拍子のみアンコールをした。
アンコールでは、おいちゃんがピンクっぽい角を付けて、ふーみんが黒いコウモリの羽みたいなのを頭に付けて登場。
ハロウィンだもんね。
最後はかぼちゃの入れ物に入った大量のピックを投げてくれてた。
せっかく前の方だったけど、ピックは全然飛んでこなかった。
時々、オーケンが仏に見えるときが私にもあった。
仏というか、何年か前はもっと客に対して失礼というかひどいこと言ってた気もする(私は全然気にしてなかったけど、本気で傷ついてるような人もいたような気がする)けど、このときは愛しい者を見るような感じの顔をしているように見えた。
本当のところはわかりませんけどね。
色々あったのかもしれないな、とか思いました。
メンバーがはけるとき、『楽しいことしかない』が流れてて、そのときだけちょっと泣きそうになりました。
今回も清水音泉さんのMC良かったです。
グッズは何も買わないかな~と思ったけど、結局、タオルは購入。
終演後、撮りました。
LIVEとても楽しかったです。
なんばHatchというか難波駅というか電車の中からずっと暑かったです。
けど、帰りに最寄り駅で降りた瞬間からは寒かったです。
都会って暑いんですね。
帰ってから4回目の食事をしてしましました。
なんてこった!
ということで、今回のセトリ。
1.君よ!俺で変われ!!
2.氷の世界
3.ゴーゴー蟲娘
4.ソウル コックリさん
5.ゾロ目
6.冬の風鈴~序文~
7.小さな恋のメロディ
8.黎明
9.モーレツア太郎'07
10.ロシアのサーカス団イカサママジシャン
11.風車男ルリヲ
12.世界ちゃん
13.香菜、頭をよくしてあげよう
14.少女の王国
15.サンフランシスコ
16.医者にオカルトを止められた男
17.50を過ぎたらバンドはアイドル
アンコール
18.釈迦
筋肉少女帯
ALL TIME BEST ツアー2024~今のことしか書かないで
なんばHatch
行ってきました~!
ツアーファイナルなので、「ネタバレ注意!」は不要ですね。
筋少と言えば、約1年ぶりです。
2023年11月15日ぶりらしい。私はね。
その時に購入したTシャツで参戦です。
それとちょっとBUCK-TICKっぽいデザインのタオルも持って行きましょう。
あ、そういえば、今回はタオル振り回す曲なかったな。
会場に行く前に腹ごしらえ。
なんばHatchに入る前のいつものモニター。撮るのが難しい!
前回と違って撮影スポットはなかったですね。
あ!メモカぴあ!筋肉少女帯では初めてじゃないですか?!
買わなきゃ!
はい、今、ブログ書くのを中断して注文してきました。
12月下旬に発送予定とのことなので、来年上半期に届けばラッキーぐらいに思っておきましょう。
ってか、サンプルの写真古くない?
基本はメモカって行った分しか買わないですが、2023.12.29のバクチク現象だけは買いましたね。
それ以来の注文でしたわ。
そういえば、LUNASEAのカウントダウンLIVEの時はメモカなかったな?
席は結構前の方の真ん中寄りおいちゃん側でした。
椅子があるのは良い。
途中MCでもオーケンがアンケート取ってたな。
椅子があった方が良い人の方が多かったです。
筋少LIVEのSEって筋少曲なんですね…あれ?以前は違ったような気もするが…?
音が大きそう!
LIVE用の耳栓必須ですね。
君よ!俺で変われ!!と氷の世界が終わってからちょっとだけMC?
オーケンの面白トークで関東バスの話をしてました。
よくわかりませんでした。
ゴーゴー蟲娘で橘高さんが最初ギターも持たずにマイクとキラキラしたタンバリン?を持ってました。可愛かったです。
ギターソロまでずっとニコニコしながらキラキラふりふり歌ってました。
今回のツアーはセトリが良い、神セトリであると評判だとのこと。
その神セトリを作ったのは、神ではなく僕(オーケン)だということを認識してくださいと言われた。
初めて筋少のLIVEに来た人とか聞いて、どうして来たんだろう?みたいな感じで言ってた。
オーケンは、ビリージョエルとエルトンジョンのコラボLIVEとか、エリッククラプトンのLIVEとか何故か行った、全然好きじゃないのに、と言っていた。
今日はツアーファイナルで、各地の想い出を語っていた。
クラブチッタの時はバーガーキングが大きくてびっくり。
江戸川は微妙に遠い。
名古屋では免許返納の話で盛り上がった。
氷の世界の「ウン」(休符的なヤツ)の概念を4回目にして初めて知ったとか。
曲中、結構あのお客さんが持っている光る棒が欲しくなってきました。
(買ってない)
小さな恋のメロディの時だったかいつだったか、エディのピアノの音はハッキリ聞こえるなぁと思った。
風車男ルリヲの時か?オーケンが血しぶき付の白衣を着てきた。
昔、ビッグキャットかどこだかで10月末頃に筋少だと思う、LIVEがあって、帰りに仮装した人(LIVEの観客ではなく外のパーティーピーポー)がたくさんいたことを思い出したりした。
椅子に座って歌っていた。
メンバーが舞台から降りた後、観客は手拍子も何もなく静かに座っていた。
これは休憩時間?
オーケンが出てきてまたトークが始まる。
前日のサイン会でフォルムが美しい仏像みたいだとか仏みたいだとか言われた話。
おいちゃんがオーケンを拝んでいた。
ワダチで立って歌ってほしいとか座って歌ってほしいとか言われてどっちなんだ?!って思った話とか。
万博の話題を出そうとしてすぐひっこめた。
政治の話はしないらしい?
おいちゃん等が還暦でおめでとうという話。
橘高さんの39周年のイベントの話になり、セトリ大臣を譲っていた。
だらし内閣のオーケンから橘高さんにセトリ大臣が譲られてました。
明後日のイベントでやることを今このステージ上で決めたいといって相談していた。
区知事になるということを言っていた。区長じゃなくて区知事。
うっちーはちゃんと選挙に行きそうだけどオーケンは…。
(私は投票に行く予定です)
全員特攻服で登場して、レプリカと本物を見分けるクイズみたいなのをしたかったらしいけど、オーケンが別の特攻服を着て登場していたのでグダグダになった。
着替えて、皆と同じデザインの特攻服を着て再登場。
本物はオーケンが着ているので他のメンバーのはレプリカでした。
多くの人が正解してました。
世界ちゃん、香菜~、少女の王国のあと、今回のツアーは記録を撮ってないから思い出だけ、と言っていた。
これは確かみんな座って聴いてた。
橘高さんが400本のカセットテープを聞きまくって、カセットデッキが2個壊れた話を聞いた。
サンフランシスコからはお客さんも(オーケンに促されて)立った。
医者にオカルトを~と50を過ぎたら~が終わって、暗くなって、いつもの手拍子のみアンコールをした。
アンコールでは、おいちゃんがピンクっぽい角を付けて、ふーみんが黒いコウモリの羽みたいなのを頭に付けて登場。
ハロウィンだもんね。
最後はかぼちゃの入れ物に入った大量のピックを投げてくれてた。
せっかく前の方だったけど、ピックは全然飛んでこなかった。
時々、オーケンが仏に見えるときが私にもあった。
仏というか、何年か前はもっと客に対して失礼というかひどいこと言ってた気もする(私は全然気にしてなかったけど、本気で傷ついてるような人もいたような気がする)けど、このときは愛しい者を見るような感じの顔をしているように見えた。
本当のところはわかりませんけどね。
色々あったのかもしれないな、とか思いました。
メンバーがはけるとき、『楽しいことしかない』が流れてて、そのときだけちょっと泣きそうになりました。
今回も清水音泉さんのMC良かったです。
グッズは何も買わないかな~と思ったけど、結局、タオルは購入。
終演後、撮りました。
LIVEとても楽しかったです。
なんばHatchというか難波駅というか電車の中からずっと暑かったです。
けど、帰りに最寄り駅で降りた瞬間からは寒かったです。
都会って暑いんですね。
帰ってから4回目の食事をしてしましました。
なんてこった!
ということで、今回のセトリ。
1.君よ!俺で変われ!!
2.氷の世界
3.ゴーゴー蟲娘
4.ソウル コックリさん
5.ゾロ目
6.冬の風鈴~序文~
7.小さな恋のメロディ
8.黎明
9.モーレツア太郎'07
10.ロシアのサーカス団イカサママジシャン
11.風車男ルリヲ
12.世界ちゃん
13.香菜、頭をよくしてあげよう
14.少女の王国
15.サンフランシスコ
16.医者にオカルトを止められた男
17.50を過ぎたらバンドはアイドル
アンコール
18.釈迦
タイトルは、自分でも考えて、それでこれにしたのです。
パクったというわけではなく。
昨日は、最近ではあまりなかったようなレベルのかなりの頭痛があり、早く寝ました。
あまりに頭が痛くて吐き気もして、どうしても、「あっちゃんはこれよりもっと痛かったりしたのかな?」とか考えてしまいました。
なので、うっかりというか、今井氏のお誕生日メッセージは間に合いませんでした。
平日3日間しかなかったし、ちょっと私はタイミング的に無理でしたね。
公式メッセージは間に合わないけど、当日に、勝手にお祝いします。
(2024/10/20追記:画像の締め切りは過ぎたけどお祝いコメントは送れるみたいなので送ってきます!)
今日はお休みで良かったです。
起きたら頭痛も治まっていました。
そして、公式から、昨夜寝てる間にメールが来ていました。
WEB献花。
昨年は期間が3日間ぐらいあったような気がしますが、今回は半日ほどですね。
アクセス集中で繋がらないとかにならないか心配です。
布団の中で文章を考えることにしました。
というか、時間(お昼の12:00~23:59まで)が来ないと詳細がわからない。
文字数制限がきっとあるけど何文字かわからない。
ただ、思ったことを短めにまとめようと思いました。
親愛なる櫻井敦司様
楽しく過ごされてますか?
私はこの1年、あっちゃんのことを考えない日はありませんでした。今月に入ってからは特にフラッシュバックのような感じが増えています。が、周りの人に支えられて、悲しいけど、苦しまずに生きています。周りの人というのは、私の個人的な繋がりの人もだし、あっちゃんの周りの人、メンバーやファンの人も含めてです。
最近はいつも以上にBUCK-TICKを聴いたり観たりしています。あと、カラオケで歌うようになりました。歌えば歌うほど、やっぱりあっちゃんじゃないとBUCK-TICKの曲は完成しないな、と気付かされます。
生声は当分聴けなくなるようですが、録音されているあっちゃんの声はいつまでも聴いていたいと思います。たくさん音源を残してくれてありがとう。いつか私がそちらへ向かった暁には生歌を聴かせてください。お願いします!
それと時々夢に登場してくれてありがとうございます!これからもたまにはご出演くださいませ。
では、穏やかに楽しく清く美しく過ごしてください。
〇〇
長っ!全然短くない気がする。
たぶん、削らないといけない。
でもわからない。
11:55頃からスタンバイして12:00にアクセス。
繋がった。
でも、文字数は200文字まで。
あまりにも足りない。
なんとか省略して収めないと。
なんとか、大事なところだけでも残せたと思います。
と言いつつ、自分の気持ちが抑えられず?まだまだ思うこともあってこのブログを書いています。
X(旧Twitter)は、言いたいことを言う場だと常々思っていますが、やっぱり、私にもフォロワーさんが今となっては67人もいてくださいますし、そのほとんどがB-Tファンの方ですし、今回の献花も嫌だと思ってる方が一定数いらっしゃるみたいなので、遠慮してしまいます。
それに引き換え、このブログは、たぶん、ほぼ誰も見ていなくて、ほとんど個人の日記です。
ごくたまに人に覗かれることもある日記って感じです。
なので、こっちに書きます。
献花のあともX(旧Twitter)を見てました。
ゆうたのブログが更新されたと知り見に行きました。
穏やかな文章ですが、ゆうたの心情…私にわかるはずもないですが…を想像して涙が溢れました。
本当に、あっちゃんへのメッセージにも書いたけど、布団の中で考えていたけど、ゆうたを始めとするBUCK-TICKメンバー、関係者の方々、そしてお魚さん(直接知ってる=相互フォローとかの人も、そうでない人も)、家族や友達など、そういう周りの人たちに支えられてこの1年頑張って生きてきたなぁと思いました。
感謝しないといけませんね。
実は、私は、10月19日は、もちろん何の日か今は知ってるけど、去年はこんな重大なことになるとは知らなかったので、意外と落ち着いて過ごせるのではないかと思っていました。
それよりも、2023/10/24の事を思い出すのが非常に非常にしんどいです。
あの日の私の感情を思い出すとつらいのです。
約1年経っているので完全にその感情を100%思い出すってことはできないのかもしれないけど、やっぱりあの日に感じた悲しみ痛み絶望的な気持ちショックって相当でした。
今、2024/10/19の17:42ですけど、今のところ、やっぱり意外と落ち着いてます。
このあともっと遅い時間になってくるとどうなるかわかりませんが。今のところ。
今日のWEB献花のメッセージを考えながら、約1年間の自分の日記を見たりしました。
2023/11/4のターポリンの時のことはこのブログにも書いてますね。
メッセージ内容はブログには書いてませんね。
まぁ、その時の事とか、2023/12/10のWEB献花の時のメッセージとかも自分で読み返しました。
その頃に比べると、今日の私はずいぶん落ち着いてきたなとは思います。
だけど、まだまだ悲しいですよ!!!
X(旧Twitter)にはこんなにハッキリ書かないかもしれない。
悲しいよ!そりゃそうだろ!
今日は、休みだったので、一日、BUCK-TICKを聴きながら、あまり外にも出ず過ごしました。
これで良いのです。今は。
まとまりがない文章だけど、これ日記なので。
LIVEの記録でもないし。
そういうワケで、10月24日に少し怯えつつ、今日の記事はこれで終わりにします。
では。
※2024年10月26日追記:24日は少しヤバい時は何回かあったけど乗り切りました!
パクったというわけではなく。
昨日は、最近ではあまりなかったようなレベルのかなりの頭痛があり、早く寝ました。
あまりに頭が痛くて吐き気もして、どうしても、「あっちゃんはこれよりもっと痛かったりしたのかな?」とか考えてしまいました。
なので、うっかりというか、今井氏のお誕生日メッセージは間に合いませんでした。
平日3日間しかなかったし、ちょっと私はタイミング的に無理でしたね。
公式メッセージは間に合わないけど、当日に、勝手にお祝いします。
(2024/10/20追記:画像の締め切りは過ぎたけどお祝いコメントは送れるみたいなので送ってきます!)
今日はお休みで良かったです。
起きたら頭痛も治まっていました。
そして、公式から、昨夜寝てる間にメールが来ていました。
WEB献花。
昨年は期間が3日間ぐらいあったような気がしますが、今回は半日ほどですね。
アクセス集中で繋がらないとかにならないか心配です。
布団の中で文章を考えることにしました。
というか、時間(お昼の12:00~23:59まで)が来ないと詳細がわからない。
文字数制限がきっとあるけど何文字かわからない。
ただ、思ったことを短めにまとめようと思いました。
親愛なる櫻井敦司様
楽しく過ごされてますか?
私はこの1年、あっちゃんのことを考えない日はありませんでした。今月に入ってからは特にフラッシュバックのような感じが増えています。が、周りの人に支えられて、悲しいけど、苦しまずに生きています。周りの人というのは、私の個人的な繋がりの人もだし、あっちゃんの周りの人、メンバーやファンの人も含めてです。
最近はいつも以上にBUCK-TICKを聴いたり観たりしています。あと、カラオケで歌うようになりました。歌えば歌うほど、やっぱりあっちゃんじゃないとBUCK-TICKの曲は完成しないな、と気付かされます。
生声は当分聴けなくなるようですが、録音されているあっちゃんの声はいつまでも聴いていたいと思います。たくさん音源を残してくれてありがとう。いつか私がそちらへ向かった暁には生歌を聴かせてください。お願いします!
それと時々夢に登場してくれてありがとうございます!これからもたまにはご出演くださいませ。
では、穏やかに楽しく清く美しく過ごしてください。
〇〇
長っ!全然短くない気がする。
たぶん、削らないといけない。
でもわからない。
11:55頃からスタンバイして12:00にアクセス。
繋がった。
でも、文字数は200文字まで。
あまりにも足りない。
なんとか省略して収めないと。
なんとか、大事なところだけでも残せたと思います。
と言いつつ、自分の気持ちが抑えられず?まだまだ思うこともあってこのブログを書いています。
X(旧Twitter)は、言いたいことを言う場だと常々思っていますが、やっぱり、私にもフォロワーさんが今となっては67人もいてくださいますし、そのほとんどがB-Tファンの方ですし、今回の献花も嫌だと思ってる方が一定数いらっしゃるみたいなので、遠慮してしまいます。
それに引き換え、このブログは、たぶん、ほぼ誰も見ていなくて、ほとんど個人の日記です。
ごくたまに人に覗かれることもある日記って感じです。
なので、こっちに書きます。
献花のあともX(旧Twitter)を見てました。
ゆうたのブログが更新されたと知り見に行きました。
穏やかな文章ですが、ゆうたの心情…私にわかるはずもないですが…を想像して涙が溢れました。
本当に、あっちゃんへのメッセージにも書いたけど、布団の中で考えていたけど、ゆうたを始めとするBUCK-TICKメンバー、関係者の方々、そしてお魚さん(直接知ってる=相互フォローとかの人も、そうでない人も)、家族や友達など、そういう周りの人たちに支えられてこの1年頑張って生きてきたなぁと思いました。
感謝しないといけませんね。
実は、私は、10月19日は、もちろん何の日か今は知ってるけど、去年はこんな重大なことになるとは知らなかったので、意外と落ち着いて過ごせるのではないかと思っていました。
それよりも、2023/10/24の事を思い出すのが非常に非常にしんどいです。
あの日の私の感情を思い出すとつらいのです。
約1年経っているので完全にその感情を100%思い出すってことはできないのかもしれないけど、やっぱりあの日に感じた悲しみ痛み絶望的な気持ちショックって相当でした。
今、2024/10/19の17:42ですけど、今のところ、やっぱり意外と落ち着いてます。
このあともっと遅い時間になってくるとどうなるかわかりませんが。今のところ。
今日のWEB献花のメッセージを考えながら、約1年間の自分の日記を見たりしました。
2023/11/4のターポリンの時のことはこのブログにも書いてますね。
メッセージ内容はブログには書いてませんね。
まぁ、その時の事とか、2023/12/10のWEB献花の時のメッセージとかも自分で読み返しました。
その頃に比べると、今日の私はずいぶん落ち着いてきたなとは思います。
だけど、まだまだ悲しいですよ!!!
X(旧Twitter)にはこんなにハッキリ書かないかもしれない。
悲しいよ!そりゃそうだろ!
今日は、休みだったので、一日、BUCK-TICKを聴きながら、あまり外にも出ず過ごしました。
これで良いのです。今は。
まとまりがない文章だけど、これ日記なので。
LIVEの記録でもないし。
そういうワケで、10月24日に少し怯えつつ、今日の記事はこれで終わりにします。
では。
※2024年10月26日追記:24日は少しヤバい時は何回かあったけど乗り切りました!
ネタバレ注意!
2024年10月3日(木)
「陰陽座ツアー2024『神無き月に式の存る也』」
Zepp Namba
行ってきました~♪
陰陽座は去年2023年9月以来、Zepp Nambaは2023年4月の陰陽座以来です。
朝からずーっと雨が降ったり止んだり、微妙なお天気でした。
家から会場まで近いわけでは全然ないので、Twitterで大阪市の天気どうですかー?!とつぶやいてみたんですけど、誰も私のつぶやきなど見ていないみたいで無反応でした(笑)
行ってみたらまぁ少し降ってるね、みたいな感じでした。
LIVEの日に雨ってイヤですよね。
今回は席があるし、グッズも買わない予定だったので、外で並んだりすることはなかったけど、ギリギリまでレインシューズで行くかどうか迷いました。
結局レインシューズはやめましたけど。
LIVEなんてただでさえ立ちっぱなしで疲れるし結構歩かなきゃいけないのでできれば履きなれた歩きやすい靴が良いですよね。
それから、今回は気温もどうなんだい?と。
毎日毎日暑かったくせに、往きの電車では寒かったです。
ちなみに2023年のHELLOWEENのTシャツで行きました。
今回は、私の体調は良かったです。
それと、席がかなり良かったです。
(タバコ臭かったけど)
4列目のど真ん中でした。
オペラグラス無しでもよく見えました~!
斜め前に少し背の高い人がいたので、招鬼だけほとんど見えず、他は全員良く見えました。
逆によく見えるから誰を見たらいいのやらって感じです。
でも真正面が黒猫だったのでほぼ黒猫見てました。
元気そうで良かったです。
声も昔に聴いた感じによく出てたなぁって。完全復活ですね。
瞬火の左頬に「月」と書かれているのもハッキリ見えました!
「月に叢雲花に風」で黒猫のマイクかモニターか何かの調子が悪いらしいというのもわかりました。
近くで見てたから!
上手の方のスタッフに合図してたけど、誰も出てきたりはしなかったけど、しばらくしたら直ったっぽかったです。
「夜歩き骨牡丹」では、LIVEで聴くの初めてじゃないと思うんですけど、たぶん。
でも、「あ、骨奴の御出まし~!ってヤツ招鬼が言ってたんだ、へー」と思いました。
記憶にないけど、以前にも同じこと思ったことあるのかもしれませんが。
私の、カラオケに入ってほしい曲ランキングTOP10には入ってます。
(他は「猪笹王」とか「絡新婦」「御前の瞳に羞いの砂」「轆轤首」とか歌いたいです)
入らんかな~?
MCで狩姦が「とん丼亭」なる店の話をしていて、客席もあんまりわかってない感じでした。
吹田にあるお店らしいです。
このブログを書いている今ちょっとググってみたら食べログ☆3.38のお店でした。
昔は千日前にもあったのに知らないの~?って感じで言ってました。
招鬼のMCでは、SNSで見つけたという東京の人しか知らない有名人について。
大阪でいうところのタージンみないな感じだな~ってなことを言ってました。
(タージンに対してちょっと失礼で笑っちゃった)
で、結局、東京の人しか知らないタレント?が誰なのかは教えてくれなかった(と思う)ので、誰の事なのか気になってます。
黒猫は25周年とか言ってて、
あとから瞬火が先ほど黒猫は25周年と言ってましたが、周年っていうのは10年区切りっていう認識でうんたらかんたら。でも10周年は真剣にやるけど9周年は力を抜くとかそういうことではないとかなんとかかんとか。言ってました(笑)
組曲「九尾」の黒猫のギャー!は楽しみにしてました。
以前ほどの喉を傷めそうなギャーではなく良い感じのウニ”ャーって感じでした。
瞬火が曲の入りに言うセリフ?を間違えて直後に自分で「違う!!」とツッコミ訂正してました。魂がなんとか言ってたかな~。
1回目のアンコールぐらいから阿部さんがノリノリだった気がする。
「鳳翼天翔」だったかな?前半めちゃくちゃスンとしてて曲の途中から突然グワーッてなってて良かったです。
阿部さんも土橋さんもよく見えました。
後半、たぶん風神とか雷神的な曲が続いた?ので、B-Tのことを少し考えてしまって一瞬なんだかつらくなってしまいました。
(そして帰りの電車内でBT公式からプロフィールが消えてることを知ってショックを受けた)
LIVEは、近かったし、とても良かったです!
セトリは公式から発表してくれるので、それを待ってから記したいと思います。
夜遅くに食べるのはどうかなぁと思いつつ、地元に戻ってからサイゼリヤへ。
お腹空いたけん よう動かない 状態でしたので。
いや、まぁ、あと寝るだけなんでよう動かなくても良いんですけども。あはは。
ずっと眺めててドリンクホルダーのこの紫の部分は何だろう?車?って思ってて。
ゼップの「ゼ」って気づくまで時間がかかりました。
600円のドリンク、私はオレンジジュース系のやつにしました。
なんだか損してる気もする。
ということで、おわり。
あとは、セトリを追々載せます。
あと、元気が残ってたら、私の視界を描いて載せます。
(※描きました!)
では、さようなら。
セットリスト ↓
1.夢幻
2.邪魅の抱擁
3.百の鬼が夜を行く
4.煌
5.大いなる闊歩
6.月に叢雲花に風
7.泥田坊
8.甲賀忍法帖
9.夜歩き骨牡丹
10.組曲「鬼子母神」~怨讐の果て~
11.蜩
12.組曲「九尾」~玉藻前~
13.組曲「九尾」~照魔鏡~
14.組曲「九尾」~殺生石~
15.吹けよ風、轟けよ雷
16.而して動くこと雷霆の如し
17.雷舞
アンコール1
18.焔之鳥~鳳翼天翔~
19.羅刹
20.舞頚
21.骸
22.無礼講
アンコール2
23.悪路王
2024年10月3日(木)
「陰陽座ツアー2024『神無き月に式の存る也』」
Zepp Namba
行ってきました~♪
陰陽座は去年2023年9月以来、Zepp Nambaは2023年4月の陰陽座以来です。
朝からずーっと雨が降ったり止んだり、微妙なお天気でした。
家から会場まで近いわけでは全然ないので、Twitterで大阪市の天気どうですかー?!とつぶやいてみたんですけど、誰も私のつぶやきなど見ていないみたいで無反応でした(笑)
行ってみたらまぁ少し降ってるね、みたいな感じでした。
LIVEの日に雨ってイヤですよね。
今回は席があるし、グッズも買わない予定だったので、外で並んだりすることはなかったけど、ギリギリまでレインシューズで行くかどうか迷いました。
結局レインシューズはやめましたけど。
LIVEなんてただでさえ立ちっぱなしで疲れるし結構歩かなきゃいけないのでできれば履きなれた歩きやすい靴が良いですよね。
それから、今回は気温もどうなんだい?と。
毎日毎日暑かったくせに、往きの電車では寒かったです。
ちなみに2023年のHELLOWEENのTシャツで行きました。
今回は、私の体調は良かったです。
それと、席がかなり良かったです。
(タバコ臭かったけど)
4列目のど真ん中でした。
オペラグラス無しでもよく見えました~!
斜め前に少し背の高い人がいたので、招鬼だけほとんど見えず、他は全員良く見えました。
逆によく見えるから誰を見たらいいのやらって感じです。
でも真正面が黒猫だったのでほぼ黒猫見てました。
元気そうで良かったです。
声も昔に聴いた感じによく出てたなぁって。完全復活ですね。
瞬火の左頬に「月」と書かれているのもハッキリ見えました!
「月に叢雲花に風」で黒猫のマイクかモニターか何かの調子が悪いらしいというのもわかりました。
近くで見てたから!
上手の方のスタッフに合図してたけど、誰も出てきたりはしなかったけど、しばらくしたら直ったっぽかったです。
「夜歩き骨牡丹」では、LIVEで聴くの初めてじゃないと思うんですけど、たぶん。
でも、「あ、骨奴の御出まし~!ってヤツ招鬼が言ってたんだ、へー」と思いました。
記憶にないけど、以前にも同じこと思ったことあるのかもしれませんが。
私の、カラオケに入ってほしい曲ランキングTOP10には入ってます。
(他は「猪笹王」とか「絡新婦」「御前の瞳に羞いの砂」「轆轤首」とか歌いたいです)
入らんかな~?
MCで狩姦が「とん丼亭」なる店の話をしていて、客席もあんまりわかってない感じでした。
吹田にあるお店らしいです。
このブログを書いている今ちょっとググってみたら食べログ☆3.38のお店でした。
昔は千日前にもあったのに知らないの~?って感じで言ってました。
招鬼のMCでは、SNSで見つけたという東京の人しか知らない有名人について。
大阪でいうところのタージンみないな感じだな~ってなことを言ってました。
(タージンに対してちょっと失礼で笑っちゃった)
で、結局、東京の人しか知らないタレント?が誰なのかは教えてくれなかった(と思う)ので、誰の事なのか気になってます。
黒猫は25周年とか言ってて、
あとから瞬火が先ほど黒猫は25周年と言ってましたが、周年っていうのは10年区切りっていう認識でうんたらかんたら。でも10周年は真剣にやるけど9周年は力を抜くとかそういうことではないとかなんとかかんとか。言ってました(笑)
組曲「九尾」の黒猫のギャー!は楽しみにしてました。
以前ほどの喉を傷めそうなギャーではなく良い感じのウニ”ャーって感じでした。
瞬火が曲の入りに言うセリフ?を間違えて直後に自分で「違う!!」とツッコミ訂正してました。魂がなんとか言ってたかな~。
1回目のアンコールぐらいから阿部さんがノリノリだった気がする。
「鳳翼天翔」だったかな?前半めちゃくちゃスンとしてて曲の途中から突然グワーッてなってて良かったです。
阿部さんも土橋さんもよく見えました。
後半、たぶん風神とか雷神的な曲が続いた?ので、B-Tのことを少し考えてしまって一瞬なんだかつらくなってしまいました。
(そして帰りの電車内でBT公式からプロフィールが消えてることを知ってショックを受けた)
LIVEは、近かったし、とても良かったです!
セトリは公式から発表してくれるので、それを待ってから記したいと思います。
夜遅くに食べるのはどうかなぁと思いつつ、地元に戻ってからサイゼリヤへ。
お腹空いたけん よう動かない 状態でしたので。
いや、まぁ、あと寝るだけなんでよう動かなくても良いんですけども。あはは。
ずっと眺めててドリンクホルダーのこの紫の部分は何だろう?車?って思ってて。
ゼップの「ゼ」って気づくまで時間がかかりました。
600円のドリンク、私はオレンジジュース系のやつにしました。
なんだか損してる気もする。
ということで、おわり。
あとは、セトリを追々載せます。
あと、元気が残ってたら、私の視界を描いて載せます。
(※描きました!)
では、さようなら。
セットリスト ↓
1.夢幻
2.邪魅の抱擁
3.百の鬼が夜を行く
4.煌
5.大いなる闊歩
6.月に叢雲花に風
7.泥田坊
8.甲賀忍法帖
9.夜歩き骨牡丹
10.組曲「鬼子母神」~怨讐の果て~
11.蜩
12.組曲「九尾」~玉藻前~
13.組曲「九尾」~照魔鏡~
14.組曲「九尾」~殺生石~
15.吹けよ風、轟けよ雷
16.而して動くこと雷霆の如し
17.雷舞
アンコール1
18.焔之鳥~鳳翼天翔~
19.羅刹
20.舞頚
21.骸
22.無礼講
アンコール2
23.悪路王
本日(もう昨日か?)2024/9/21(土)、BUCK-TICK37周年記念で色々発表があるってことでしたね。
さあ、始めようー
2024.9.21
ドキドキしましたよね。
「バクチク現象-2023-Blu-ray観ました」という記事にも書いてたやつです。
怖いけど楽しみって思ってたアレです。
個人的に前日は疲れ切っていたので早く寝ました。
0:00に何か発表があるかも、とは思ったけど、本当に疲れていたので。
そこで何か知って寝られなくなったら文字通りの死活問題ですので。
そして、朝の7:00頃に目が覚めて、メールが来たりして、慌てて旧Twitter見てたりして、2024/11/20(水)シングル『雷神 風神 – レゾナンス』発売、2024/12/4(水)アルバム『スブロサ SUBROSA』発売、2024/9/29のLIVEタイトル名「ナイショの薔薇の下」発表、新しいアーティスト写真発表、等々を知りました。情報過多でグルグルしました。
しばらく旧Twitterを見ていて、あ、CD予約しようと思って、迷ったけど、FISHTANK限定のトートバッグ付きの完全生産限定盤Aに決めて、いざ注文、の前に売り切れてました。
なーんだ、やっぱり0:00に寝ずに起きててすぐ決断しなきゃいけなかったんだ。
ちょっと疲れてて無理だったなぁ。
残念ですが、楽天で買いましょうかね。特典なしの完全生産限定盤Aを。
アーティスト写真は4人だけど、それぞれの持ち物や服装にあっちゃんを感じられるとか、影があっちゃんに見えるとか、影があることで5人に見えるとか、なんとかかんとか、いろんな意見や感想を見て、なるほど、色んな取り方があるなぁと。
あっちゃんはまぁ見えたかな。
この前のBlu-rayパッケージの月のあっちゃん程ハッキリはしてないけど。
曲を出してくれること、タイトルにきちんと意味を持たせてくれること、それをファンたちが考察して発表してくれること、全部ありがたいです。
私はそんなにすぐに涙が出るとかそういう感じではなかった。
けど、目が覚めてから10時間ぐらいはまともに起きられなかったです。
体が疲れていて回復してなかっただけなのかもしれないけど。
わからない。
起きる気力が湧かなかった。
途中で自分の感情が行方不明だと思いながらも涙がバーッと出てきたりすることもありました。
たぶん、大丈夫じゃないのでしょう。
やっぱり、すべて受け入れるのはもう少し先になりそうです。
あまり後ろ向きなことはTwitterでつぶやきたくないので、こちらに残すことにしました。
新聞広告も、Twitterで見たのでもういいかな~とかも思ったけど、結局、夜になってからコンビニで探しました。
1軒目でラス1の読売新聞をゲットしました。
手に入れたことに満足して購入してから結構経ってから中身を確認しました。
「鉄の掟のナンバーズ
ナイショナイショの薔薇の下」って何だろう?
また頭いい人が考察してくれるかな(他力本願)?
精神が参ってくると、頭の回転も遅くなるし、何より体の不調が出てくるので、もうあまり考えずに今日も寝ることにします。
あー、まだ配信の
LIVE ALBUM『TOUR 2023 異空-IZORA- FINALO』
さあ、始めようー
2024.9.21
ドキドキしましたよね。
「バクチク現象-2023-Blu-ray観ました」という記事にも書いてたやつです。
怖いけど楽しみって思ってたアレです。
個人的に前日は疲れ切っていたので早く寝ました。
0:00に何か発表があるかも、とは思ったけど、本当に疲れていたので。
そこで何か知って寝られなくなったら文字通りの死活問題ですので。
そして、朝の7:00頃に目が覚めて、メールが来たりして、慌てて旧Twitter見てたりして、2024/11/20(水)シングル『雷神 風神 – レゾナンス』発売、2024/12/4(水)アルバム『スブロサ SUBROSA』発売、2024/9/29のLIVEタイトル名「ナイショの薔薇の下」発表、新しいアーティスト写真発表、等々を知りました。情報過多でグルグルしました。
しばらく旧Twitterを見ていて、あ、CD予約しようと思って、迷ったけど、FISHTANK限定のトートバッグ付きの完全生産限定盤Aに決めて、いざ注文、の前に売り切れてました。
なーんだ、やっぱり0:00に寝ずに起きててすぐ決断しなきゃいけなかったんだ。
ちょっと疲れてて無理だったなぁ。
残念ですが、楽天で買いましょうかね。特典なしの完全生産限定盤Aを。
アーティスト写真は4人だけど、それぞれの持ち物や服装にあっちゃんを感じられるとか、影があっちゃんに見えるとか、影があることで5人に見えるとか、なんとかかんとか、いろんな意見や感想を見て、なるほど、色んな取り方があるなぁと。
あっちゃんはまぁ見えたかな。
この前のBlu-rayパッケージの月のあっちゃん程ハッキリはしてないけど。
曲を出してくれること、タイトルにきちんと意味を持たせてくれること、それをファンたちが考察して発表してくれること、全部ありがたいです。
私はそんなにすぐに涙が出るとかそういう感じではなかった。
けど、目が覚めてから10時間ぐらいはまともに起きられなかったです。
体が疲れていて回復してなかっただけなのかもしれないけど。
わからない。
起きる気力が湧かなかった。
途中で自分の感情が行方不明だと思いながらも涙がバーッと出てきたりすることもありました。
たぶん、大丈夫じゃないのでしょう。
やっぱり、すべて受け入れるのはもう少し先になりそうです。
あまり後ろ向きなことはTwitterでつぶやきたくないので、こちらに残すことにしました。
新聞広告も、Twitterで見たのでもういいかな~とかも思ったけど、結局、夜になってからコンビニで探しました。
1軒目でラス1の読売新聞をゲットしました。
手に入れたことに満足して購入してから結構経ってから中身を確認しました。
「鉄の掟のナンバーズ
ナイショナイショの薔薇の下」って何だろう?
また頭いい人が考察してくれるかな(他力本願)?
精神が参ってくると、頭の回転も遅くなるし、何より体の不調が出てくるので、もうあまり考えずに今日も寝ることにします。
あー、まだ配信の
LIVE ALBUM『TOUR 2023 異空-IZORA- FINALO』
(2024年9月18日に配信リリース)も聴いていないのですよ。
明日もお休みだから、聴けたら聴こう。
なかなか、聴くだけでも体力、精神力が必要な今日この頃ですからね。
頑張りましょう。
では、おやすみなさい。
あ、[BUCK-TICK 2024 NEW GOODS]
明日もお休みだから、聴けたら聴こう。
なかなか、聴くだけでも体力、精神力が必要な今日この頃ですからね。
頑張りましょう。
では、おやすみなさい。
あ、[BUCK-TICK 2024 NEW GOODS]
・2024 Tシャツ [S / M / L / XL] 各¥4,500 (税込)は、9/19(木)20:00~すぐに購入しました。
ワンちゃんの絵が可愛くてとても良い。すごく良い。
ワンちゃんの絵が可愛くてとても良い。すごく良い。
次のページ
>>
プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
最新記事
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/21)
(11/07)
ブログ内検索
カテゴリー