音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
2025年6月29日、WOWOWで放送された『hide Memorial Day 2025 hide with Spread Beaver"REPSYCLE"~Life is still going on!!~』、録画していて昨日7月5日にやっと観ました。
hideの話なのでカテゴリー「X JAPAN」は違うな~と思うけど、もうこれ以上カテゴリー増やしてもアレなんで。というか、このブログは(他のブログは知らない)ひとつの記事に対してひとつのカテゴリーしか選べないから、今更だけどハッシュタグみたいなの付けといたら良かったんですかね?
付けとこう。
今後付けて行こう。
ということで、 #hide のはなしです。
これで検索すれば見つけやすいか?
あれ?じゃあ普通に「hide」で検索するのとどう違うの?同じ?じゃあ「#hide」要らなくない?
わかんないや。
わかんないってことを記録に残しておきますね。で、やっぱり今後も # ←これ付けません。
さて、WOWOWで観た『hide Memorial Day 2025 hide with Spread Beaver"REPSYCLE"~Life is still going on!!~』について。
永久保存版スペシャルBOX『REPSYCLE~hide 60th Anniversary Special Box~』が2024年にリリースされたことを記念し、5月2・3日に東京体育館で開催されたhide with Spread Beaverのワンマンライブの模様を放送・配信されたものです。
そういえば、開催当日にTwitterとかでいくつかレポ見ましたね。
こういうところはTwitterの音楽アカウント作ってよかったところだな。
今井君(今井寿)が見に来てるってMCで言われちゃってバレちゃったみたいなこととか。
映像化されて見られて嬉しいです。
「ルナシー(LUNASEA)キヨシー(Kiyoshi)ルウーシー(Lucy)」魚に例えてもいない謎コールでした(笑)
1曲知らない曲があったけど、あれはもしかしたらその後に発表になった曲かな?と思って調べました。
「Junk Story」という曲。
2枚目のベストアルバム『hide SINGLES 〜Junk Story〜』に入ってるそうです。2002年7月24日発売。
ということはやっぱり知らないです。
なんだか話があっちこっち飛びますけど、hideに関しては未だによくわからないです。
記憶が曖昧なのは他の好きな人たちに対してもよくある(悲しいな)けど。
hideはLUNASEAで音楽にハマってから割とすぐに好きになったと思うんです、たしか。
LUNASEAのSin After Sin、IMAGE or REAL、B-TのSix/Nineと共にhideのFILM THE PSYCHOMMUNITYかな~?すんごい見てました。
hideの話なのでカテゴリー「X JAPAN」は違うな~と思うけど、もうこれ以上カテゴリー増やしてもアレなんで。というか、このブログは(他のブログは知らない)ひとつの記事に対してひとつのカテゴリーしか選べないから、今更だけどハッシュタグみたいなの付けといたら良かったんですかね?
付けとこう。
今後付けて行こう。
ということで、 #hide のはなしです。
これで検索すれば見つけやすいか?
あれ?じゃあ普通に「hide」で検索するのとどう違うの?同じ?じゃあ「#hide」要らなくない?
わかんないや。
わかんないってことを記録に残しておきますね。で、やっぱり今後も # ←これ付けません。
さて、WOWOWで観た『hide Memorial Day 2025 hide with Spread Beaver"REPSYCLE"~Life is still going on!!~』について。
永久保存版スペシャルBOX『REPSYCLE~hide 60th Anniversary Special Box~』が2024年にリリースされたことを記念し、5月2・3日に東京体育館で開催されたhide with Spread Beaverのワンマンライブの模様を放送・配信されたものです。
そういえば、開催当日にTwitterとかでいくつかレポ見ましたね。
こういうところはTwitterの音楽アカウント作ってよかったところだな。
今井君(今井寿)が見に来てるってMCで言われちゃってバレちゃったみたいなこととか。
映像化されて見られて嬉しいです。
「ルナシー(LUNASEA)キヨシー(Kiyoshi)ルウーシー(Lucy)」魚に例えてもいない謎コールでした(笑)
1曲知らない曲があったけど、あれはもしかしたらその後に発表になった曲かな?と思って調べました。
「Junk Story」という曲。
2枚目のベストアルバム『hide SINGLES 〜Junk Story〜』に入ってるそうです。2002年7月24日発売。
ということはやっぱり知らないです。
なんだか話があっちこっち飛びますけど、hideに関しては未だによくわからないです。
記憶が曖昧なのは他の好きな人たちに対してもよくある(悲しいな)けど。
hideはLUNASEAで音楽にハマってから割とすぐに好きになったと思うんです、たしか。
LUNASEAのSin After Sin、IMAGE or REAL、B-TのSix/Nineと共にhideのFILM THE PSYCHOMMUNITYかな~?すんごい見てました。
あと、Seth et Holth も見てました。
HIDE YOUR FACEは発売日(1994/2/23)リアルタイムには買ってないけどPSYENCEは発売日(1996/9/2)に買ったと思う。その間の時期に好きになったんですな。
でも、なぜかLIVEに行ってないんですよね~。
それと、あのニュースを聞いた日の事は覚えてるんだけど(GWで実家にいた)どう思ったかは覚えないし、GW明けでGLAY好きな友達に「大丈夫?!」と心配されたけど泣いたりしなかった気がする。
ニュースとかは必死に見たり、週刊誌とかも買った。
だけど、悲しいっていう気持ちをどう受け止めたとかそういうのを覚えてない。
あの日以降に出た曲とかは全然知らないです。
USJで開催された「hide MUSEUM 2013 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN® ~To The Future~」は行きましたね。
チケットも行方不明で写真もすぐ見つからないのでいつ行ったかはわかんないけど、開催期間は2013/8/7~9/8だったそうです。真夏ですね。
等身大hideドールが居て、hideって思ってるよりデカいな!と思いました。
で、LIVEには一度も行ったことないんです。
とても残念。
もちろん、CDはシングルも買ってたはずですが。ビデオ等も、とにかく音源は買ってました。Zilchとかも全部買ってました。
何故にLIVEに行かなかったのかもう覚えてないです。
・客が怖そうと思ってたからかな~?←と思ってたんだけど、違うかも。
・LUNASEAやBUCK-TICKの音源、FC会費、LIVE費用等が優先されたため、hideのLIVEまではお金がかけられなかった説。(バイトもしてなかったし)
・バンドが好きだからhideはソロの印象が強かったから優先度が低かった説。(これはたぶん違う。だって、ぶっちゃけ私はXJAPANよりhideソロの方がより好みなので)
・やっと慣れてきた土地でさあそろそろhideのLIVEも行くかと思った矢先にいなくなっちゃった説。(これがしっくり来たかも。行こうと思っていたけど間に合わなかったのかな、と。)
それから、やっぱりhideの映像と生の他のメンバーっていうのでどうしてもバクチク現象-2023-を思い出しちゃいましたね…。
そこから思いがまた飛んでって、バンドとは?みたいなことを勝手に考えたりして…。
更に話が飛びますよ、先日TwitterでFFさんのカラオケのセトリを見たのをキッカケに久しぶりにSIAM SHADEの曲を聴きました。すごい若い頃(結構むかし)にあんな難しい曲つくってやってたってスゴイなぁ、と感心すると同時に、もう5人揃ってやることはないのかなぁ、と寂しい気がしましたね。
陰陽座の斗羅が急に脱退した時もしばらくイヤでした。
LUNASEAが終幕した時もこの世の終わりみたいな感じで落ち込みました。泣いてました。
特にLUNASEAは思い入れが強くて非常に辛かった。メンバーがそう決断したから私にはそれをとやかく言う権利はないし、そんな状態で続けてほしくもないし、みたいな。
筋肉少女帯が仲直りした時は、ほっこり嬉しかったです。
それで結局何が言いたいかというと、長い間、メンバー同士が信頼しあっていて仲が良い、なおかつ曲が良いってどんだけ尊いんだよっ!!BUCK-TICKのことだよっ!!と言いたかったんです。
あぁ、XJAPANも…ねぇ。
PATAはだいぶ細かったので無理しないでください、元気になると良いな。
そんなことを考えながら放送を見てました。
あんまり本編の感想がなかったですね。
HIDE YOUR FACEの曲たちマジで今でもカッコよくて大好き!と思いました。他も全部良いけど。特に。
本日は、WOWOWにてまた別のhideの番組(「hide 50th anniversary FILM JUNK STORY」)をやるらしいので、それはオンデマンドで観ようと思います。
HIDE YOUR FACEは発売日(1994/2/23)リアルタイムには買ってないけどPSYENCEは発売日(1996/9/2)に買ったと思う。その間の時期に好きになったんですな。
でも、なぜかLIVEに行ってないんですよね~。
それと、あのニュースを聞いた日の事は覚えてるんだけど(GWで実家にいた)どう思ったかは覚えないし、GW明けでGLAY好きな友達に「大丈夫?!」と心配されたけど泣いたりしなかった気がする。
ニュースとかは必死に見たり、週刊誌とかも買った。
だけど、悲しいっていう気持ちをどう受け止めたとかそういうのを覚えてない。
あの日以降に出た曲とかは全然知らないです。
USJで開催された「hide MUSEUM 2013 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN® ~To The Future~」は行きましたね。
チケットも行方不明で写真もすぐ見つからないのでいつ行ったかはわかんないけど、開催期間は2013/8/7~9/8だったそうです。真夏ですね。
等身大hideドールが居て、hideって思ってるよりデカいな!と思いました。
で、LIVEには一度も行ったことないんです。
とても残念。
もちろん、CDはシングルも買ってたはずですが。ビデオ等も、とにかく音源は買ってました。Zilchとかも全部買ってました。
何故にLIVEに行かなかったのかもう覚えてないです。
・客が怖そうと思ってたからかな~?←と思ってたんだけど、違うかも。
・LUNASEAやBUCK-TICKの音源、FC会費、LIVE費用等が優先されたため、hideのLIVEまではお金がかけられなかった説。(バイトもしてなかったし)
・バンドが好きだからhideはソロの印象が強かったから優先度が低かった説。(これはたぶん違う。だって、ぶっちゃけ私はXJAPANよりhideソロの方がより好みなので)
・やっと慣れてきた土地でさあそろそろhideのLIVEも行くかと思った矢先にいなくなっちゃった説。(これがしっくり来たかも。行こうと思っていたけど間に合わなかったのかな、と。)
それから、やっぱりhideの映像と生の他のメンバーっていうのでどうしてもバクチク現象-2023-を思い出しちゃいましたね…。
そこから思いがまた飛んでって、バンドとは?みたいなことを勝手に考えたりして…。
更に話が飛びますよ、先日TwitterでFFさんのカラオケのセトリを見たのをキッカケに久しぶりにSIAM SHADEの曲を聴きました。すごい若い頃(結構むかし)にあんな難しい曲つくってやってたってスゴイなぁ、と感心すると同時に、もう5人揃ってやることはないのかなぁ、と寂しい気がしましたね。
陰陽座の斗羅が急に脱退した時もしばらくイヤでした。
LUNASEAが終幕した時もこの世の終わりみたいな感じで落ち込みました。泣いてました。
特にLUNASEAは思い入れが強くて非常に辛かった。メンバーがそう決断したから私にはそれをとやかく言う権利はないし、そんな状態で続けてほしくもないし、みたいな。
筋肉少女帯が仲直りした時は、ほっこり嬉しかったです。
それで結局何が言いたいかというと、長い間、メンバー同士が信頼しあっていて仲が良い、なおかつ曲が良いってどんだけ尊いんだよっ!!BUCK-TICKのことだよっ!!と言いたかったんです。
あぁ、XJAPANも…ねぇ。
PATAはだいぶ細かったので無理しないでください、元気になると良いな。
そんなことを考えながら放送を見てました。
あんまり本編の感想がなかったですね。
HIDE YOUR FACEの曲たちマジで今でもカッコよくて大好き!と思いました。他も全部良いけど。特に。
本日は、WOWOWにてまた別のhideの番組(「hide 50th anniversary FILM JUNK STORY」)をやるらしいので、それはオンデマンドで観ようと思います。
PR
今日・・・今ですね、WOWOWで中継してますね。
「生中継!X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle ~奇跡の夜~ 6DAYS」
録画しているので最初からずっと真剣に観ているというわけでもないけど、それなりにちゃんと視聴しております。
それで、もうこの番組が終わってしまえばネタバレも何もないので、この前のLIVE(今回のツアー初日に行きました)で書き忘れてたこととかもTV中継を見ていたら思い出したので、書こうと思います。
っていうか、まず!
今日はオンタイムで始まったようですね!
本人達もネタにするぐらいなので、私が受けた1時間待ちの洗礼の方が通常運転なんでしょうけど(笑)
今日は、SUGIZOのバイオリンソロの冒頭、一瞬、LUNA SEAの『Providence』を弾いたんですけど、あれはわざとなんでしょうか?間違えたんでしょうか?
SUGIZOがあまりにも真顔だったので、わざとなのかな~と思ったけど、だとしたらLUNA SEAファンへのサービス???
実は、この前のXのLIVEでSUGIZOがステージ右側(上手)でバイオリンを構えていたとき、頭の中で『Providence』が始まるのを想像しちゃったんですよね~。
まさか今日現実になるとは。
あとこの前は書かなかったけど、『SILENT JEALOUSY』『紅』とかのアコースティックver.が歌が始まるまでは、ちょっとアリスっぽかったです。
悪口じゃないです。
今日もやっぱりアリススタイルだ~と思いました。
悪口じゃないです。
今回は、リハビリって言って歩き回ったりはあんまりしてないですね。
それに、流石にYOSHIKIもそんなに大声で叫んでないですね。
やはり、初日にやりすぎてしまったんでしょうか?
聴けたのは嬉しいけど、これからのためにも無理はしないでほしいところですね。
代わりにSUGIZO、HEATH、PATAに言わせてたのは面白かったです。
(SUGIZOのアイデアらしいですね)
結局あとで負けず嫌いのYOSHIKIも叫ぶっていう。
声もカスカスだし、LIVEの合間に首の治療してるとか言ってるし(笑)
今日は、初日の大阪では聞けなかったアシュリーさん(金髪の女性歌手の方)の「これはペンです。YOHIKIさんはヘンです。」という日本語が聞けましたね。
これも大阪では言ってなかった「洗脳星」のくだり。
toshlが地球と違う星(洗脳星)に居たときの話。
もう、笑って話せるようになったのなら、良かった・・・ですね・・・。
では、もう少しLIVEは続くようですけど、この辺りでブログは終わりにします。
ごきげんよう。
「生中継!X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle ~奇跡の夜~ 6DAYS」
録画しているので最初からずっと真剣に観ているというわけでもないけど、それなりにちゃんと視聴しております。
それで、もうこの番組が終わってしまえばネタバレも何もないので、この前のLIVE(今回のツアー初日に行きました)で書き忘れてたこととかもTV中継を見ていたら思い出したので、書こうと思います。
っていうか、まず!
今日はオンタイムで始まったようですね!
本人達もネタにするぐらいなので、私が受けた1時間待ちの洗礼の方が通常運転なんでしょうけど(笑)
今日は、SUGIZOのバイオリンソロの冒頭、一瞬、LUNA SEAの『Providence』を弾いたんですけど、あれはわざとなんでしょうか?間違えたんでしょうか?
SUGIZOがあまりにも真顔だったので、わざとなのかな~と思ったけど、だとしたらLUNA SEAファンへのサービス???
実は、この前のXのLIVEでSUGIZOがステージ右側(上手)でバイオリンを構えていたとき、頭の中で『Providence』が始まるのを想像しちゃったんですよね~。
まさか今日現実になるとは。
あとこの前は書かなかったけど、『SILENT JEALOUSY』『紅』とかのアコースティックver.が歌が始まるまでは、ちょっとアリスっぽかったです。
悪口じゃないです。
今日もやっぱりアリススタイルだ~と思いました。
悪口じゃないです。
今回は、リハビリって言って歩き回ったりはあんまりしてないですね。
それに、流石にYOSHIKIもそんなに大声で叫んでないですね。
やはり、初日にやりすぎてしまったんでしょうか?
聴けたのは嬉しいけど、これからのためにも無理はしないでほしいところですね。
代わりにSUGIZO、HEATH、PATAに言わせてたのは面白かったです。
(SUGIZOのアイデアらしいですね)
結局あとで負けず嫌いのYOSHIKIも叫ぶっていう。
声もカスカスだし、LIVEの合間に首の治療してるとか言ってるし(笑)
今日は、初日の大阪では聞けなかったアシュリーさん(金髪の女性歌手の方)の「これはペンです。YOHIKIさんはヘンです。」という日本語が聞けましたね。
これも大阪では言ってなかった「洗脳星」のくだり。
toshlが地球と違う星(洗脳星)に居たときの話。
もう、笑って話せるようになったのなら、良かった・・・ですね・・・。
では、もう少しLIVEは続くようですけど、この辺りでブログは終わりにします。
ごきげんよう。
【ネタバレ注意!!】
2017年7月11日(火)
大阪城ホール
UDO ARTISTS 50th Anniversary 『X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle~奇跡の夜~6DAYS』
に行ってきました♪
実は、X JAPAN のLIVEは初めてです。
映画は行ったけどね。(WE ARE X を見ました!)←4ヶ月も前とはビックリ。
そうそう、最初にも書いてますけど、初日が終わったばかりなので今からここに書くことはすべてネタバレになってしまいます。
見たくない方もいらっしゃると思うので、そういう方は今は見ないでくださいね。
Xは関係ないけど、大阪城ホールの周りがすっかり変わっていました。
新しいお店ができていました。
主に飲食店でしょうか。
暑かったし少し喉も渇いたし、入ってみました。
あんまり言うとウルサイなーって思われるかもしれないけど、飲食店のテーブルに店員さんの目の前でペットボトルを堂々と置くのはどうかと思いますよ。
しかも好きなARTISTのグッズを身に着けていたらそのARTISTの印象を悪くしてしまいますよ。
でもね、私が注文したパフェも残念パフェでした!
食べながら色々おかしいな~とは思ったんですよ。
だけど、初めてのお店だしこういうパフェを出す店なんだろうと思ったんです。
それで食べ終わってから別の店員さんが作ってる同じものを見て愕然。
全然違うじゃないですか~!
超食べやすそうで美味しそう。
私が食べたのはもっと食べにくくて見た目も悪かったです。
さて、それより本題ですね。
まず、開場。
1時間以上遅れました。
XのLIVEが初めてなので驚いたんですけど、これが普通なのでしょうか?
昔々、SUGIZOのソロLIVEですごーく待ったことがあった気がするけど、あれは開演が遅れたのであって入場は普通にしたんだったかな~?
記録を残してないので曖昧な記憶ですが・・・。
最初は映画『WE ARE X』を上映するということでした。
たぶん、私も観たけど、ここに居る人も大体観た人達なんだろうな~と思いました。
あとからわかったけど、60分ver.に編集されていたらしいです。
映画が終わるといよいよX登場。
セットリストは、 めんどくさい 曲名とか正確にわからないのがあるし、探せばもっとちゃんとした人がどこかに載せてくれてると思うのでここには書きません。
あ、でも全然聞いたことない曲とかは新曲以外はたぶんなかったです。
古いのとか知らないのがあるかもと思ってたけど、ちゃんとTAIJIとToshlが作ったという曲も知ってました。ホッ。
MCとか思ったこととか書きます。
YOSHIKIが皆どこから来たの?と客席に質問して、「愛媛」っていうのが聞こえたらしくて、「愛媛ってみかん?本当に?良かったね」と言っていました(謎)。
YOSHIKIが「WE ARE!」って例のヤツをいつも通りの感じで叫んでいて声を枯らしていました。
YOSHIKIのピアノが置いてある床が上に上がっていくとかいかないとか言ってて、上がると振動で首に良くないから今回は無しと言っていました。
Toshlが「ファンの応援を糧に頑張れる」というような主旨の事を言うと何故かYOSHIKIが「糧」という言葉に異常に引っかかっていました。
日本語だいぶ忘れちゃったのかな…?
ピアノの前で「皆は何が聴きたい?」とか言って「DAHLIA」を一瞬弾いて「この曲キーが高いんだよ」とYOSHIKIが言い、すかさずToshlが「この曲だけじゃないよ?!」みたいなやり取りをしていて面白かったです。
Y「他は何聴きたい?紅?それはあとで演るからw」
T「そういうのをネタバレって言うんだよ」
Y「え?あーじゃあやらないかもしれないw」
とかもありました。
SUGIZO(#過労系)が3日前の7/8が誕生日ということでハッピーバースデーソングをToshlと客席が歌いました。
歩くのはリハビリに良いらしいと言いながらステージ上を歩く人たち。
Xファンの皆さんにはお馴染みらしい(?)(私は知りません)金髪のオペラ歌手みたいな女性が出てきて、香港公演が中止になった話を少ししてくれました。
YOSHIKI曰く「初めて俺が悪いんじゃない(トラブルだった)」みたいな事を言っていました。
SUGIZO(#過労系)が作ったという新曲が、すんごく LUNA SEA っぽくて、Toshlが歌っているにも関わらず、RYUICHIの声が聴こえてくる感じでした。
カバーしたら良いのに。
個人的には「SILENT JEALOUSY」が聴けて嬉しかったです♪
もちろんアコースティックver.なので若干の違和感はありましたけど(笑)、逆にレアなもの聴けたって感じです。
レアといえば「紅」アコースティックver.も珍しい感じで良かったです。
PATAもHEATHもSUGIZOもToshlもYOSHIKIも皆元気じゃなくて「病人バンド」だと言っていました。
最後、メンバー全員手を繋いでバンザイみたいな感じだったけど、YOSHIKIだけは手を挙げていませんでした。
そこでちょっと「あぁ~、術後だもんなぁ~」と思いました。
基本的には病み上がりに見えないぐらい元気そうで逆に心配になりましたけど。
そんなこんなで結構遅くまで(そもそも始まったのが遅かったね!)LIVEがあったので、帰りがギリギリな感じでした。
そういえば、最初に書いてたSUGIZOのソロLIVEも帰りがギリギリで焦ったのをうっすら思い出しました。
重~いパンフレットを持って帰りました。
色々書いてきたけど、生 X JAPAN を体験できて私は満足です。
良かったです。
2017年7月11日(火)
大阪城ホール
UDO ARTISTS 50th Anniversary 『X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle~奇跡の夜~6DAYS』
に行ってきました♪
実は、X JAPAN のLIVEは初めてです。
映画は行ったけどね。(WE ARE X を見ました!)←4ヶ月も前とはビックリ。
そうそう、最初にも書いてますけど、初日が終わったばかりなので今からここに書くことはすべてネタバレになってしまいます。
見たくない方もいらっしゃると思うので、そういう方は今は見ないでくださいね。
Xは関係ないけど、大阪城ホールの周りがすっかり変わっていました。
新しいお店ができていました。
主に飲食店でしょうか。
暑かったし少し喉も渇いたし、入ってみました。
あんまり言うとウルサイなーって思われるかもしれないけど、飲食店のテーブルに店員さんの目の前でペットボトルを堂々と置くのはどうかと思いますよ。
しかも好きなARTISTのグッズを身に着けていたらそのARTISTの印象を悪くしてしまいますよ。
でもね、私が注文したパフェも残念パフェでした!
食べながら色々おかしいな~とは思ったんですよ。
だけど、初めてのお店だしこういうパフェを出す店なんだろうと思ったんです。
それで食べ終わってから別の店員さんが作ってる同じものを見て愕然。
全然違うじゃないですか~!
超食べやすそうで美味しそう。
私が食べたのはもっと食べにくくて見た目も悪かったです。
さて、それより本題ですね。
まず、開場。
1時間以上遅れました。
XのLIVEが初めてなので驚いたんですけど、これが普通なのでしょうか?
昔々、SUGIZOのソロLIVEですごーく待ったことがあった気がするけど、あれは開演が遅れたのであって入場は普通にしたんだったかな~?
記録を残してないので曖昧な記憶ですが・・・。
最初は映画『WE ARE X』を上映するということでした。
たぶん、私も観たけど、ここに居る人も大体観た人達なんだろうな~と思いました。
あとからわかったけど、60分ver.に編集されていたらしいです。
映画が終わるといよいよX登場。
セットリストは、 めんどくさい 曲名とか正確にわからないのがあるし、探せばもっとちゃんとした人がどこかに載せてくれてると思うのでここには書きません。
あ、でも全然聞いたことない曲とかは新曲以外はたぶんなかったです。
古いのとか知らないのがあるかもと思ってたけど、ちゃんとTAIJIとToshlが作ったという曲も知ってました。ホッ。
MCとか思ったこととか書きます。
YOSHIKIが皆どこから来たの?と客席に質問して、「愛媛」っていうのが聞こえたらしくて、「愛媛ってみかん?本当に?良かったね」と言っていました(謎)。
YOSHIKIが「WE ARE!」って例のヤツをいつも通りの感じで叫んでいて声を枯らしていました。
YOSHIKIのピアノが置いてある床が上に上がっていくとかいかないとか言ってて、上がると振動で首に良くないから今回は無しと言っていました。
Toshlが「ファンの応援を糧に頑張れる」というような主旨の事を言うと何故かYOSHIKIが「糧」という言葉に異常に引っかかっていました。
日本語だいぶ忘れちゃったのかな…?
ピアノの前で「皆は何が聴きたい?」とか言って「DAHLIA」を一瞬弾いて「この曲キーが高いんだよ」とYOSHIKIが言い、すかさずToshlが「この曲だけじゃないよ?!」みたいなやり取りをしていて面白かったです。
Y「他は何聴きたい?紅?それはあとで演るからw」
T「そういうのをネタバレって言うんだよ」
Y「え?あーじゃあやらないかもしれないw」
とかもありました。
SUGIZO(#過労系)が3日前の7/8が誕生日ということでハッピーバースデーソングをToshlと客席が歌いました。
歩くのはリハビリに良いらしいと言いながらステージ上を歩く人たち。
Xファンの皆さんにはお馴染みらしい(?)(私は知りません)金髪のオペラ歌手みたいな女性が出てきて、香港公演が中止になった話を少ししてくれました。
YOSHIKI曰く「初めて俺が悪いんじゃない(トラブルだった)」みたいな事を言っていました。
SUGIZO(#過労系)が作ったという新曲が、すんごく LUNA SEA っぽくて、Toshlが歌っているにも関わらず、RYUICHIの声が聴こえてくる感じでした。
カバーしたら良いのに。
個人的には「SILENT JEALOUSY」が聴けて嬉しかったです♪
もちろんアコースティックver.なので若干の違和感はありましたけど(笑)、逆にレアなもの聴けたって感じです。
レアといえば「紅」アコースティックver.も珍しい感じで良かったです。
PATAもHEATHもSUGIZOもToshlもYOSHIKIも皆元気じゃなくて「病人バンド」だと言っていました。
最後、メンバー全員手を繋いでバンザイみたいな感じだったけど、YOSHIKIだけは手を挙げていませんでした。
そこでちょっと「あぁ~、術後だもんなぁ~」と思いました。
基本的には病み上がりに見えないぐらい元気そうで逆に心配になりましたけど。
そんなこんなで結構遅くまで(そもそも始まったのが遅かったね!)LIVEがあったので、帰りがギリギリな感じでした。
そういえば、最初に書いてたSUGIZOのソロLIVEも帰りがギリギリで焦ったのをうっすら思い出しました。
重~いパンフレットを持って帰りました。
色々書いてきたけど、生 X JAPAN を体験できて私は満足です。
良かったです。
2017/3/12(日)
X JAPANのドキュメンタリー映画『WE ARE X』の鑑賞をしてきました。
上映している映画館が限られているので、筋肉少女帯のLIVE終了後に行くことに。
別館ってどこよ?って感じで少し迷いましたが、筋少LIVE前に確認しておきました。
TOHOシネマズ なんばで『WE ARE X』を鑑賞する方、ご注意ください、別館ですよ~!
内容は、書かないです。
すごく良かったのでまた観たいと思いました。
今年の1月ぐらいに昔のVHSをたくさん処分したんですけど、とっておけば良かったかな~と少し後悔しました。
X JAPANや、hideやToshlのニュース映像や音楽番組出演時の録画ビデオがあったはずです。
途中、涙なくしては観られないシーンがありました。
筋肉少女帯の帰りに観に行ったため、私の涙を拭くタオルがこんな「オレにカレーを食わせろ!」だったなんて・・・。
暗いから周りの人には見えませんけどね。
また観たいので、Blu-rayが出ることを期待します。
すぐにもう一度映画館に行くのは経済的にしんどいですけど。
などと言いつつ、パンフレットはちゃっかり購入。
映画を観に来ていたおじいちゃんもパンフレットとポップコーンを買っていました。
どんな世代でも観たくなる映画、それが『WE ARE X』!
あと写真を撮り忘れましたが、缶バッジもらいました!
数量限定の入場者プレゼントだそうです。
カッコイイ。
とっても良かったです。
観るべきですね。
X JAPANのドキュメンタリー映画『WE ARE X』の鑑賞をしてきました。
上映している映画館が限られているので、筋肉少女帯のLIVE終了後に行くことに。
別館ってどこよ?って感じで少し迷いましたが、筋少LIVE前に確認しておきました。
TOHOシネマズ なんばで『WE ARE X』を鑑賞する方、ご注意ください、別館ですよ~!
内容は、書かないです。
すごく良かったのでまた観たいと思いました。
今年の1月ぐらいに昔のVHSをたくさん処分したんですけど、とっておけば良かったかな~と少し後悔しました。
X JAPANや、hideやToshlのニュース映像や音楽番組出演時の録画ビデオがあったはずです。
途中、涙なくしては観られないシーンがありました。
筋肉少女帯の帰りに観に行ったため、私の涙を拭くタオルがこんな「オレにカレーを食わせろ!」だったなんて・・・。
暗いから周りの人には見えませんけどね。
また観たいので、Blu-rayが出ることを期待します。
すぐにもう一度映画館に行くのは経済的にしんどいですけど。
などと言いつつ、パンフレットはちゃっかり購入。
映画を観に来ていたおじいちゃんもパンフレットとポップコーンを買っていました。
どんな世代でも観たくなる映画、それが『WE ARE X』!
あと写真を撮り忘れましたが、缶バッジもらいました!
数量限定の入場者プレゼントだそうです。
カッコイイ。
とっても良かったです。
観るべきですね。
2015年7月8日(水) SUGIZOの誕生日でしたね
にX JAPANのtoshlが「水曜日のダウンタウン」という番組に出ていました。
怪談のオチによくある「お前だー」を誰が一番うまく言えるか
大仁田厚 vs 水木一郎 vs toshl
の対決でした。
toshl がまさかの優勝でした。
にX JAPANのtoshlが「水曜日のダウンタウン」という番組に出ていました。
怪談のオチによくある「お前だー」を誰が一番うまく言えるか
大仁田厚 vs 水木一郎 vs toshl
の対決でした。
toshl がまさかの優勝でした。
ToshIがニコ生に出るらしい。
ところで、いつの間に名前が変わったんでしょう?
変わってない??
あ、始まった!
ところで、いつの間に名前が変わったんでしょう?
変わってない??
あ、始まった!
プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
Twitter→うたこ(@canarianokinu)
最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(06/18)
最古記事
(05/08)
(05/12)
(05/13)
(05/13)
(05/15)
ブログ内検索
カテゴリー