忍者ブログ
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!




クリックお願いします<(_ _)>







2015年3月14日(土曜日)大阪城ホールで LUNA SEA の LIVEでした~!!

ホワイトデーじゃないか!



行くまでは、個人的に忙しかったりして疲れ果てていたし、

風車の映像やらなんやらで色々思う所があったりしたけど、結果的にかなり良かった!

いや~、やっぱり LUNA SEA ってば LIVEバンドだよね!うん!





席は、ステージの裏側というか、SUGIZO の後ろ側みたいな変な場所でした。



でも、私は知っている。

数年前、Sarah Brightman が大阪城ホールに来た時も

裏側というかステージの真横の席だった時があって、それはそれで面白いんです。

なんたってステージとの距離が近い。

そして普段見られないような裏側を見ている感じが意外と良いんです。



ただ、Sarah Brightman は滅多に行かないから正面からも観たかったな。

モニターとか見えなかったからな~。



その点、LUNA SEA は正面からは何度も観てるし、

この日は更に WOWOW でも中継してたから後から観られるという安心感もありました。

そんなわけで裏側席を満喫できました。



メンバー待ちの時に WOWOW の中継も観たりしてました。

そのおかげで始まる前からテンションは上がり気味でしたね~。





始まってからも新曲も古い曲も両方やってくれて良かったです。

久しぶりに LIVEでキャーキャー叫んでしまいました。



本当に疲れることが多い日々で、

SUGIZO の思想が心配だったりする今日この頃だけど、LIVE中は全然気にならなかった。

SUGIZO が一番近くに居るという場所だったのも良かったのかな。

そういえば、私が初めて LIVEに行ったのはいつだったかな?20年位前かな?

SUGIZOのピックが飛んできたんだったな~。

あの頃は若かったし、興奮しまくりだったな~。



初めての LIVEといえば真矢のドラムソロも度胆を抜かれたな~。

真矢が回転してた頃だった気がする。

でも私が行った会場では設備の関係で回転しなかったんだよな~、確か。

それでも度胆を抜かれました。



あの LIVE 以来ますますハマったんだったな~。



学校に嘘をついてまで行ったんだった。

真面目な私が嘘をついてまで行くってどんだけ魅力的なんだよ! LUNA SEA !

はぁ、懐かし。





そんな昔の事などを思い出しつつ、あの頃のような感覚が蘇る位に

盛り上がる最高の LIVEでした。





更に!!

なんと途中の MC で RYUICHI がまさかの写真撮っても良い宣言!

今回は会場に入る時にカメラチェック無かったわ。

twitter とかで広めて良いみたいな、自慢したら良いみたいな事を言ってたから

ココに載せても良いって事ですよね?

載せますよ。





ドーン!



近いって言っても所詮スマホのカメラだからズームでもこんなもんだけどね。





LUNA SEA のLIVEには何度も行ってるけど、こんなのは初めて!嬉しい!

自分の携帯カメラに直に LUNA SEA の写真が入ることになろうとは、感無量。

後で RYUICHI が警備の責任者?の方に謝ってたから本当にサプライズだったのかな。



LIVE後半では真矢がヘロヘロになってグッタリする瞬間も目撃できました。

やっぱりこれも後ろ側ならでは。

きっと中継カメラにも映ってないんじゃないかな?

曲の途中の少しの隙間でもグタッてなってました。

いや~、相変わらず真矢のドラムは迫力あるもん。

そりゃグッタリするよ。

この時わかったけど、真矢のドラムって打ち上げ花火を間近で見る時と同じ。

同じぐらいの振動と音を感じるって気付きました。





最後は恒例の手を繋いでジャンプですが…

LUNA SEA の LIVE で私史上おそらく初めて失敗しました。

隣の人とも手を繋がず、ジャンプもできませんでした。



「アンコール」が結構鳴りやまなかったので私も期待してたんです。

で、次の曲を待ってたのですが

結局ジャンプを強行されてしまい、若干グダグダで終わってしまいました。

これで絶対終わる!って決めてたんですね。

私達も少ししつこかったのかと反省しました。





終わったら、何やら重大発表があるとかだったような

と思って待っていたらフェスがあるというニュース。



とりあえず、悪いニュースではなくて良かったです。

遠いし結構チケット代も高いから微妙ですが。

B-T、SIAM SHADE、X JAPAN 等が出るとかいう希望的観測もチラホラ聞こえました。

もし本当に↑が出るなら行きたいですけどね、無理でしょう。











グッズはカップとお皿のセット、パンフレット、限定Tシャツが欲しかったけど

パンフレット以外は売り切れていて手に入りませんでした。

残念。





でも、とにかく久し振りに自分の体調も含めかなり良い LIVE でした。




このLIVEのニュース記事

LUNA SEA、25年分の感謝届けたツアー完遂「まだまだこれから」



PR
今日はBUCK-TICKのあっちゃんこと櫻井敦司氏の誕生日です。

魔王おめでとうございます~
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
2015年2月11日

なんばHatch で 陰陽座 の LIVE でした~!


全国ツアー2015『雷神』







LIVEは良かったけど、体力無いから…疲れました。
前回も思ったけど、もうスタンディングは限界かもしれません。


入場時のカメラチェックは今回はありました。


いつも通り、セットリストは誰か様にお願いします。
っていうか、陰陽座ってセトリ公開してたっけ?
(追記:してますよ→陰陽座公式演奏曲目


珍しく(笑)黒猫がトチってなくて、どうしたんだろう?って思いました。
アンコールではちょっとトチってたから安心(?)しました。
あぁ、本物だ、と。

珍しく瞬火の方があやしい時があったかな~。

相変わらず、サポートキーボード阿部さんの動きが気になりました。

MCでは『累』の話を黒猫がサクッと説明した後で瞬火が長めに説明してくれました。
よくわかったから良かったよ。

狩姦がだんだん喋るのが普通にうまくなってて、いじられキャラ卒業っぽくなってました。
代わりにサポートドラムの土橋さんがちょっと変な空気にしてました。

私、未だにLIVEでは「あー、斗羅ってもういないんだ」と思ってしまいます。
なんでしょう?
別に特に好きだったというわけでもないんですけど。
変な感じで去っていったからなのかな。
いつぞやオーケンの「のほほん散歩」で見た時に元気そうでホッとしたもんです。

最後に招鬼が、瞬火のMCでお馴染みの
「悪いネオンに気を付けて帰ってください」と言ってました。
瞬火はセリフをとられたけれども「弟だから譲るよ」というような事を言ってました。
微笑ましいね。

あ、ちょっと良い事がありました。
大体ライヴハウスなんて手やら髪やら当てられてもある程度は我慢します。
一瞬ムッとしても、仕方ないよねライヴハウスだもん、って思ってます。
昨日は隣の人の腕が時々痛くない程度に当たってたのですが、後で謝られました。
「当たってますよね?ごめんなさい」と。
なんて感じが良いお嬢さんでしょう、と思いました。
人って結構単純だし言葉は大事ですね。
自分にも当てはめて、今後の振る舞いを気を付けようと思った次第でした。


昨日Amazonからでっかい荷物が届きました。
BUCK-TICKの悪の華でした。



まだ聴いてないけど開けてみた。
良いね、良いね~。





※私が購入したのは全部セットになってる分です

今日はBUCK-TICKのU-TAこと樋口豊氏の誕生日です。

おめでとう~\(^o^)/



そういえば先日やっとU-TAの本を読み終わりました。
BUCK-TICKの新blu-ray「TOUR2014 或いはアナーキー FINAL」の予約しましたか?
私はこれからです。




クリックお願いします<(_ _)>







2014年11月27日

なんばHatchで陰陽座のLIVEでした~!



全国ツアー2014『風神』



いやぁ、もう、今月4本目のLIVEということもあり

というか、今週2本目?!



疲れました。

年齢的にもうスタンディングは限界かもしれません。

しかも、この日は開場時間を間違えて早く着いてしまい、開演時に既に疲れてましたね。

暑いやら寒いやらわかんない感じでした。



そういえば入場時のカメラチェックが無かったです。

最近、カメラチェックが無いLIVEが結構ありますね。



いつも通り、セットリストは誰か様にお願いし、覚えている事だけ書きます。



『眼指』は今後、永久に狩姦が曲紹介をするらしいです。

瞬火曰く、たまにしか曲を作らないからそのことについて弄られるらしいです。

(でも、黒猫は弄られてなかったけどね)

瞬火が黒猫の水の心配をしていました。

(優しいね)

瞬火がステージで転んだらしいけど見てなかったです。

サポートキーボード阿部さんの動きが気になって気になって仕方がないです。

アンコールは3回でした。



最後の方のMCで、『風神界逅』と『雷神創世』どっちが好きかお客さんに聞いてました。

聞かなきゃいいのに。

(『雷神創世』の方が多かった)

実はまだ『雷神創世』をほとんど聴いてないので楽しみです。



それにしても、最近、陰陽座の新曲はカラオケに入らないですね~。

昔より入らないってどういう事?


追記:陰陽座公式演奏曲目←セットリスト公開してくれてるんですよ、いいね!


クリックお願いします<(_ _)>




皆様は『悪の華』予約されましたか?
私はしました。

それから、先日のLIVEのメモカも予約しました。
思い出ですからね~。
そういえば、LIVEの帰りに写真を売ってる人がいて「まだいるんだ」と思いました。
BUCK-TICKファンの中にも買ってる人っているのでしょうか?
あんまりそういういけない所で買う人ってBTファンにはいなさそうなんですけどねぇ。
どうなんでしょ?


クリックお願いします<(_ _)>


2014年11月23日
なんばHatchでB-TのLIVEでした♪

「TOUR 2014 metaform nights ~或いはアナーキー~」


いつも通りでセットリストはマメな誰かにお任せするとして…。
あ、でもツンドラ教こと『夢魔 -The Nightmare』とか『絶界』とか『悪の華』とか聴きました。
『悪の華』で今井がクルクル回ってないなぁ~と思いながら聴いてました。
っていうか、この日あんまりクルクル回ってなかったし、終演時のアッサリがすごかった。
いつもあっちゃんは結構さっさと帰るイメージがあるけど、他のメンバーは残ってピックやドラムスティックや水を投げてくれる事が多い気がするんだけど。
この日、皆すぐにステージを去っていきました。
何かあったのか?
別にただの気分なのか?
そういえば、MCもいつも以上に少なかったような…。
気のせいかな?

BUCK-TICKのLIVEって、どう見ても外国人、という人が多いです。
ツンドラ方面からのお客さんが多いのかな?

それから、今井の髪型が今井にしては普通でした。
遠くから見ると清春みたいでした。

個人的に忙しくて毎日がイヤだけど、またBTのお蔭で少し回復しました。
今回も行って良かったと思いました。

自分へのお土産として、Tシャツ&シュシュ&グミを購入。
前回はグミが売り切れてて残念でしたが、今回は買えて良かった。

また来年もBUCK-TICKのLIVEに行くぞ~!


↑ なんばHatchの近くにこんなポスターもありました。11/27ですね。こちらも楽しみです。
プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ

Twitter→うたこ(@canarianokinu)

最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]