忍者ブログ
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストはBUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/陰陽座/人間椅子/Nightwish/SIAM SHADE/hide/すぎやまこういち先生等々です。同じ趣味の方いませんか~?!
2018年5月4日(金)みどりの日

GW恒例のドラゴンクエストコンサートに行ってきました!

今年は「ドラゴンクエスト スペシャルコンサート「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて」です。


ラブリーホール~♪


お花~♪



指揮:渡邊一正
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
お話:すぎやまこういち


今年は、着席して待っているときに、後ろに、こ、このお方は、もしや・・・!!?という方がお座りになったので、ドキドキしました。

序曲から始まり、演奏後にはすぎやま先生もステージにご登場。
今年は、御 LV.87 になられたばかり。
トランペットの方がレベルアップ音でお祝い♪

実は私、未だに11は未プレイですが、すぎやま先生はもう2回もアガられたそうです。
流石です!!

コンサートマスターの方がいつもの松浦奈々さんではなくゲストの男性の方でした。
(お名前は失念してしまいました・・・。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。)

そうそう、最初にドキドキしていた通りに、すぎやま先生のお席が自分のすぐ近くだったので、演奏の素晴らしさもありつつ、変な緊張と興奮を味わいました。
同じ空気を吸っている!と思いながら聴き入りました。

11は知らないけど、プログラムを配ってくれるので、どういう状況の時の曲かはタイトルからも何となくわかります。
そして、曲がやはりすぎやん節全開なので、聴いているだけでお城の光景や戦闘シーンが思い浮かびます。


アンコールは、11の曲ですが、11は過去作の場所や音楽も登場するんですってね。
なので、知っている曲が聴けました、と言っても良いでしょう。

不死鳥ラーミアの曲、生で聴くと本当に精神が浄化されます。
最近ストレスでちょっと胃が・・・と思っていたところですが、この日は一日良い気分でいられました!

私は、自分のお葬式には絶対にROSIER(LUNA SEA)を流してほしいと常々、もう10年以上前からずっと言ってるのですが、この日、「おおぞらをとぶ」も追加されました。

アンコール2曲目は「序曲XI」、今日も渡邊さんのGJ発動で、すぎやま先生の指揮が拝見でき、拝聴でき、大号泣でした(笑)
(私だけじゃないんですよ、他のお客さんもですよ)

グググググも相変わらず力強い!


ということで、今年も、最の高でした!!

すぎやま先生(御LV87)、
渡邊一正さん、
日本センチュリー交響楽団の皆様、


どうもありがとうございました~!




セットリストを書いておきましょう

すぎやまこういち作曲 交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて

第一部
・序曲XI
・冒険のはじまり ~ 勇者は征く
・にぎわいの街並 ~ 穏やかな村の夜 ~ 穏やかな村 ~ にぎわいの街並
・勇者の凱旋 ~ 山奥の隠れ里 ~ 勇者出撃
・荘厳なる王宮
・オーレ!シルビア!
・天空魔城
・暗黒の魔手 ~ 破壊を望みし者
・空飛ぶ鯨
・ひるまぬ勇気 ~ レースバトル ~ 果てしなき死闘


休憩


第二部
・未知なる洞窟 ~ 神秘へのいざない
・騎士道を我が胸に
・愛のこもれび
・魔法使いロウ ~ 時の祭壇 ~ 神話の里
・窮地を駆ける ~ 希望はいずこへ ~ 黄昏の荒野
・暗闇の回廊
・生死を賭けて
・英雄たちの帰郷

アンコール
・過ぎ去りし時を求めて
・序曲XI









#ドラクエ #ドラクエコンサート

PR
2018年4月9日(月)

おどろ曼荼羅~人間椅子2018春のワンマンツアー

umeda TRAD

行ってきました~!




MCが面白かった。
好きな曲や新曲が聴けて良かった。
整理番号が結構良かった。



セットリスト


SE:此岸御詠歌

1.超自然現象
2.地獄の球宴
3.幽霊列車
4.悲しき図書館員
5.怪人二十面相
6.夜叉ヶ池
7.命売ります
8.神風
9.恐怖の大王
10.東洋の魔女
11.水没都市
12.悪夢の添乗員
13.地獄のヘビーライダー
14.迷信
15.針の山

アンコール1
16.浪漫派宣言
17.ダイナマイト

アンコール2
18.どっとはらい



【ネタバレ注意!!】


2018年3月25日(日)

LUNA SEA
LUV TOUR 2018

フェスティバルホール




行ってきました~!!




開演前にツアーTシャツを購入。
どうやらカードをもらえたらしいのですが、スタッフの人がテンパっていてもらい損ねたみたいです。残念。(それが購入特典だと知っていたら受け取れたんだけど、あとで知った情報だったので、黙ってポンと置かれたものを持って帰るわけもなく・・・。残念です。)

初のバルコニー席。
ココが一般で取れるとは知りませんでした。
(いつもじゃないのかな?)

見やすいかどうかは微妙ですが、全体がよく見えるのは面白かったです。
音はそんなに良くないかも。
でもJもSUGIZOもいじってくれたのでそこはかなり嬉しかったです(笑)
J「昨日から(2DAYSの二日目でした)気になってたんだけど、どうやってあの席に行くの?」
なんだか手を振ってくれたような目が合ったようなそんな感じでしたし。
確かに他の席より目立ちますよね。

なぜかよくわからないというか色々思い出したんでしょうな・・・
BELIEVEで泣きそうになりました。

すごく楽しかった!!
たくさん色んなことを思ったけど、今は文章にするのが難しいからセトリを載せてこれで終わり。



セットリスト ↓

1.The LUV
2.Dejavu

3.G.
4.Sweetest Coma Again

5.Thousand Years
6.Miss Moonlight
7.absorb

8.IN SILENCE
9.I for You(Acoustic)
10.Ride the Beat,Ride the Dream
11.Bass solo
12.IN FUTURE

13.STORM
14.BELIEVE
15.ROSIER
16.BLACK AND BLUE

アンコール
17.Hold You Down

18.TONIGHT
19.WISH



そういえば、new2DSLLを持って行ったんですよ~。
待ち時間に遊ぼうかと思ったけど、いつも通りそんな余裕はなくただの荷物でしたけども。
一応、すれ違いした時のためにMHXXでは LUNA SEA仕様のギルドカードにしてたんですけど、残念ながら誰ともすれ違いませんでした。
せっかくLUNA SEA仕様にしたから、ココに載せておきます。
見て!








【ネタバレ注意!!】


2018年3月21日(水)春分の日emoji

HELLOWEEN ”PUMPKINS UNITED WORLD TOUR 2018” in JAPAN
Zepp Osaka Bayside

行ってきました~♪

CREATIVEMAN)(VICTOR

私にとって今年初のLIVEです。

グッズの先行販売に並びました。
事前に湯飲みが人気があって売り切れるという情報を入手していました。
そして自分の順番が来る前にちゃんと売り切れてしまいました。
でもTシャツとタオルはGET!
雨が降ったり、強風で寒かったり、厚いコートを着て行って大正解でした。

そういえば、Zepp Osaka Bayside は初めて行きました。
USJのすぐ近くで、物販購入後に歩いてUSJ近くのファミレスに行きましたよ。
ドリンクバーに立っていたらお客さんのお喋りが聞こえてきて、それがHELLOWEENの話らしくて、興味深くフンフン聞いて楽しかったです。



LIVEはかなり良かったです。
ニワカなりに予習して行ったのでわからない曲はなかったです。
動画や録音はNGでしたが、写真撮影はOKだったので色々撮りました。
残念ながらスマホのカメラなのであんまり良いのが撮れてるかわかんないけど。
スクリーンに映るアニメも可愛かった。
最後はカボチャの風船が跳んできてテンション上がりました!







英語が苦手なので、MCでわかったのは
「コニチワ」
「ドモアリガト」
「ナンダヨ!」
「very long song」
ぐらいでした(笑)

とても楽しい良いLIVEでした。
チケット取れて良かった~。



セットリストはこちら


1.Halloween
2.Dr.Stein
3.March of Time
4.If I Could Fly
5.Are You Metal?
6.Rise and Fall
7.Perfect Gentleman
8.メドレー
  Starlight
  Ride the Sky
  Judas
  Heave Metal(Is The Law)
9.A Tale That Wasn't Right
10.Pumpkins United
11.Drum Solo
12.メドレー
  Livin' Ain't No Crime
  A Little Time
13.Why?
14.I'm Alive
15.How Many Tears



アンコール1
16.Eagle Fly Free

17.Keeper Of The Seven Keys



アンコール2
18.Future World

19.I Want Out



発表します!(多い順にします)

櫻井敦司氏…9本
今井寿氏…7本
ヤガミトール氏…5本
樋口豊氏…5本
星野英彦氏…4本(だが、シールがヒデだった)



以上でーす。


【ネタバレ注意!!】





2017年12月2日(土)

BUCK-TICK「THE DAY IN QUESTION 2017」 オリックス劇場

に行ってきました~♪



BUCK-TICKのLIVEは意外と(?)一年振り!
終演後に気付いたけど、今年のLIVEはこれが最後になりそうです。
BUCK-TICKで締めくくれて良かった~♪

今日から何か新しいグッズが発売されるという情報はあったけど、詳しく調べないで開場ちょっと前に行きました。
途中で知ってしまったのです、新発売のグッズ、それは、うまい棒!
迷ったけど、まだあったので…買ってしまいますよね~(笑)
ブログ映えするもんね(?)
美味しいし。


入り口近くに置いてあったBUCK-TICKパンダ達磨、可愛い。

一緒に写真撮りたかったけど混雑していたので断念。


今回に限った事ではないけど、ベースというか低音がぐわんぐわんしていて良かったです。
私、心臓に響くこの感じが好きなんです。
LIVEの好きなところです。
席のあるホールなので、前の座席の背もたれをつかむと更にぐわんぐわんが身体に響いて、それが良かった。

ニコ生だか何かで今井氏がBABELを「ベース曲」だとおっしゃっていた気がしますが、それ以外も全部ベース曲だよ~と思いました。
私がユータを好きなのはコレだな、うん。
もちろん、かわいいのもあるけど。
どうでもいい情報として、私は一瞬ベースを弾こうと思ったことがある、ということを書いておきます。
もうずいぶん昔のお話です。

今回も結構な良席でした。
全体も見えたし、端の方だったのでアニイ以外はかなり間近で見られました。
もう、すごいカッコイイしすごい綺麗だしすごいかわいいしパニックでした。

あっちゃんは3mぐらいの距離で見たけど本当に美しい人ですねぇ。
濃い顔部門で一番好きです。

ヒデは本当にウインクしながら「バイバイ」って言って歩いてくれて爽やか過ぎました。
こちらも3mの距離ぐらいから見ました。

ユータは3mの距離からお尻を…お尻を…拝みました。
ちょっと興奮しすぎて、幻覚でも見てるのかと思いましたけど、誰か触ってたなぁ、羨ましいのかどうかももうよくわかりません。

今井氏を1mの距離でガン見できました。
やだ、かっこいい。

そこまで近くじゃない時も、よく見えました。
あっちゃんの腰のラインがセクシーだ、とか。
ユータのあざとい可愛さがたまらんな、とか。

あー、あっちゃんは、音域の広さを持て余してるように感じました、私は。

COSMOSの口ベースも面白かったです。

寿記に写真が載るかもしれないのも楽しみにしてます♪
アンコールの時にX'mas Tシャツ着てましたね~。
私も以前買った(けど着たことなかった)X'mas Tシャツを着ていってたのでなんだか嬉しかったです。

あっちゃんは、2回目のアンコールの時に悪魔みたいな格好してるなぁと思ったけど、とても爽やかな歌を歌っていて、悪魔みたいな格好で爽やかなのが面白かった、え?面白かった?かっこよかった?もうよくわかりません。
とりあえず、私の血で良ければどうぞって感じです(?)

最後に「あざときユータのジャンピング投げキッス」が見られて大満足でした♪
そういえば、あっちゃん以外全然喋ってはくれなかった(アニイのカウントは除く)のはちょっと残念ね。
あっちゃんが関西イントネーションで「ありがとう」って言ってくれたから良いか(^^)






~セットリスト~

1.独壇場Beauty -R.I.P.-
2.ICONOCLASM
3.ANGELIC CONVERSATION
4.THE SEASIDE STORY
5.Baby,I want you.
6.スピード
7.LOVE PARADE
8.ノクターン -Rain Song-
9.サファイア
10.BABEL
11.BOY septem peccata mortalia
12.Django!!! -眩惑のジャンゴ-
13.絶界
14.Memento mori
15.COSMOS

アンコール1
16.MACHINE -Remodel-
17.夢魔 -The Nightmare-
18.愛の葬列

アンコール2
19.ILLUSION
20.MY EYES & YOUR EYES
21.New World




うまい棒は帰り道でも、見てたらジワジワきました(笑)
BUCK-TICKメンバー(うまえもんver.)面白すぎるでしょ…。

パンフレットも買いました♪




【ネタバレ注意!!】





2017/11/25(土)
筋肉少女帯New Album「Future!」発売記念「一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー」 
サポートmember pf/三柴理、Dr/長谷川浩二 
に行ってきました~♪





少し早めに行ってわけあり物件Tシャツを買いました♪

BIGCATの下にサイゼリヤがあるので腹ごしらえをしながら開場をのんびり待ちました。



今回は入場の時ハイストレンジネスと一般と分けられてなかったと思います。

(前回は分けられてたと思う)





MCにて、オーケンはやたらと観客をくるくる回したがっていましたが、ほぼ誰も言う事を聞かず。

何回かチャンスはあったけど、最後まで皆でくるくる回る事はなかったですね~。

回った方が良かったのかな?





映画「筋肉少女帯」の妄想の話とか面白かったです。

監督:エディの妄想が意味不明でした。

橘高(嫁)と結婚して離婚するそうです。





あと舞台上でこしょこしょ話してましたねぇ。

途中でMCを中断させられてました。





ハニートラップの恋で、オーケンの表情と動きが可笑しいと思ったんだけど、あとから小林旭をイメージして歌っていたと言われて納得しました。





BIGCATの前のLIVEでは新興宗教オレ教で半拍はしって歌っていたらしい。

それを皆に天才だと褒められて気分が良い的な話。

今回はちゃんと合ってたけど…リズムは合ってたけど…他のところで天才だとは思いました。

それにしても、すっかり喉が治った、声が出るようになったっぽかったのは嬉しいです。





T2では「大阪でも」って変えて歌ってくれました♪





大阪は年内最後だったらしく、まだ11月だけど「メリークリスマス!」「良いお年を!」ついでに「あけましておめでとう!」まで言ってお別れでした。

もうそんな季節かぁ~。











とりあえずセトリ



1.オーケントレイン

2.ディオネア・フューチャー

3.人から箱男

4.ハニートラップの恋

5.新興宗教オレ教

6.イワンのばか

7.わけあり物件

8.エニグマ

9.告白

10.奇術師

11.サイコキラーズ・ラブ

12.サンフランシスコ

13.心の折れたエンジェル

14.バトル野郎~100万人の兄貴~

15.T2(タチムカウver.2)



アンコール

16.人間嫌いの歌

17.3歳の花嫁

18.釈迦





ところで、BIGCATのドリンク代っていつの間にか600円になってるんですけど(以前は500円でしたよね?)、600円って中途半端じゃないですか~。

500円でも儲けはありそうだから戻してほしいな~。

なんか、いつも水しか選ばないから…600円って…高いな(笑)





ちゃんとLIVE後の清水温泉さんのMC(?)があって良かったです。




2017年11月12日(日)

人間椅子 『異次元からの咆哮~リリース記念ワンマンツアー~』


umeda TRAD(前umeda AKASO)(前々バナナホール)



に行ってきました~♪





今回は迷わなかったため少し早めに着きました。

開場前にツアーグッズのTシャツが買えました!

パーカーかTシャツか迷っていたけど、パーカーは自分のサイズが売り切れていたので諦めがつきました。

あー、断捨離はどうしたのだー、私!



それはともかく、前回(約1年前です)と会場の名前が変わってる~。

っていうか、1年ぶりだったのが意外というか、もっと最近見たような気がしていました。

気のせいでした。



知らない曲がたまにありました。



MCで面白かったのが、ワジーと研ちゃんがぶつかってワジーの方は「痛かった」、研ちゃんの方は「段ボールに当たったみたいだった」と言ってたことです。

ひどいね。



あと、新ギター「冥王~Pluto」自慢。

ワジーが穴から顔を出して嬉しそうでした。

兵庫県で作ってもらったということで「ありがとう関西」と。



研ちゃんは、新しいベースを「鈴木には似合わない」と思われていそう、と被害妄想みたいな事を言っていました。



アニキの『悪夢の添乗員』が聴けてとても嬉しかったです。

そういえば、LIVEでお客さんを煽る時、一発目から「大きい声が出てる」と言って褒めてもらったの初めてのような気がします。

大体一発目は「もっと出せるだろ?!」的な感じで言われるじゃないですか~。

好きな人とはいえ、こっちは声を出してるのに足りないと言われると正直ちょっとムッとすることあるんですよ、私は(笑)

だから、アニキが最初からそう言ってくれて嬉しかったです(^^)



ワジーが、夏は暑い方が良いと言っていて、お客さんを含めほとんど誰も共感していないのも面白かったです。



全員に言えることだけど、楽器を弾きながら叩きながら歌うのはスゴイな~と思いました。



新ALBUMジャケットの3人がちょうど人間椅子の3人みたいだ、という話。

目玉が飛び出ているのが研ちゃん。









~セットリスト~


1.超自然現象

2.ねぷたのもんどりこ

3.虚無の声

4.賽の河原

5.太陽がいっぱい

6.痴人のモノローグ

7.異端者の悲しみ

8.芳一受難

9.菊人形の呪い

10.月夜の鬼踊り

11.見知らぬ世界

12.悪夢の添乗員

13.地獄の球宴

14.天国に結ぶ恋

15.針の山

アンコール1

16.新調きゅらきゅきゅ節

17.地獄のヘビーライダー

アンコール2

18.なまはげ



BUCK-TICK(FISH TANK)の会報が来ましたね!!
早速、カレンダーを予約しました~♪

それから、バースデーカードも届いたんです~ฅ(*ΦωΦ*) ฅ
わーい!
かぁっこいいぃ~~~~!!!

写真載せて自慢したいけど、やめておきますね。
だって、まだ見てない人もいますもんね。

かっこいいですよ~。
楽しみですね!


2017年11月4日(土)

『HOTEI Live In Japan 2017~Paradox Tour~』

に行ってきました~♪



今回はあまり写真を撮るところが無かったかもです。
外にはポスターがあったぐらい。
でも、寒かったのでありがたいです。

グッズは会場内で買えるのは大変嬉しいのですが、先行販売があまりスムーズにされてなくて困りました。
結局、かなり長時間待たされた挙句に開場前には販売してもらえず…オイオイ。

先行販売開始時間から並んでいたのですが、大人気のシャープペンは売り切れてました!!
残念。




買わなかったけど、お箸や箸置きもカワイイですね♪


今回は、女性が増えたような気がしました。

相変わらず、LIVEは良かったです。
席も良くて、よく見えたし、よく聴こえました。


出かける前に、とある超絶ギタリストの「BAD FEELING」カバーをYoutubeで見たのですが、今回のセトリに入っており、本物(布袋)がどれだけスゴイのかがわかりました。
たぶん、ジャンルが違うからというのもあるんでしょうけど、布袋のギター、歌ともに最高だというのがよくわかりました。
その超絶ギタリストのために言っておきますが、その人はその人ですごい人なんです。
でも、「BAD FEELING」は、やっぱり難しいというか、布袋が弾くから良いんだね、と。

あと、お客さんのノリも相変わらず素晴らしいですね。

今回はMC少なめ、曲多め、だと思いました。
たぶん。


あ、ココから先はもっとネタバレというか、自分があとで振り返るためにセトリを書いておくので、ツアーが終わるまで見ないでくださいね。


セットリスト

1.Amplifire
2.Pandemoniac Frustration
3.BAD FEELING
4.CRASH COMPLEXION
5.DANCING IN THE PLEASURE LAND
6.Maze
7.Blue Sky
8.Paradox
9.Aquarium
10.GUITAR LOVES YOU
11.LOVE THEME FROM BLADE RUNNER
12.DIVING WITH MY CAR
13.気まぐれ天使
14.Come Rain Come Shine
15.Strawberry Fieldsの太陽
16.London Bridge
17.RAMBLING MAN
18.DIRTY STAR
19.バンビーナ
20.MERRY-GO-ROUND
21.Dreamers Are Lonely

アンコール
22.JUSTY
23.さらば青春の光
24.ヒトコト



いや~、良かったです。
また行きたいです。

次はもっとグッズ販売がスムーズだと嬉しいな(笑)。


プロフィール
HN:
うたこ
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
音楽に関連する記事を書いていこうと思っています。好きなアーティストは BUCK-TICK/LUNA SEA/筋肉少女帯/Nightwish/陰陽座/SIAM SHADE/hide/BOOWY/すぎやまこういち先生 等々です。同じ趣味の方いませんか~?!カ・・・カラオケ大スキ

Twitter→うたこ(@canarianokinu)

最新コメント
[11/30 メモ]
[10/26 メモ]
[09/12 EverettEnark]
[09/06 polka dot chocolate shop]
[09/04 polkadot vape]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]